忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2005 > 株式会社 ファンコミュニケーションズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 ファンコミュニケーションズ

コード/2461 市場/JASDAQ 売買単位/1 株
事業内容 アフィリエイト・プログラム(成果報酬型広告)運営代行サービス「エーハチネット」の運営、広告媒体サイトの運営等
基本事項 http://www.fancs.com/
代表者名 柳澤安慶 /S39 年生
本店所在地 東京都渋谷区
設立年 H11 年
従業員数 54人 ( 9/30現在)
株主数 90人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 268,650,000円 (10/26現在)
上場時発行済株式数 18,500株 (別に潜在株式3,479株)
公開株数 1,100株(公募1,100株、売出0株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 11/9
ブックビルディング期間 11/11-11/17
公募価格決定 11/18
申込期間 11/22-11/25
払込期日 11/29
上場 2005/11/30
シンジケート 公開株数1,100株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 いちよし 715 65.00
副幹事証券 大和SMBC 110 10.00
 幹事証券 野村 55 5.00
 幹事証券 楽天 33 3.00
 幹事証券 イー・トレード 33 3.00
 幹事証券 エイチ・エス 22 2.00
 幹事証券 SMBCフレンド 22 2.00
 幹事証券 みずほインベスターズ 22 2.00
 幹事証券 松井 22 2.00
 幹事証券 マネックス・ビーンズ 11 1.00
 幹事証券 コスモ 11 1.00
 幹事証券 三菱UFJ 11 1.00
 幹事証券 東洋 11 1.00
 幹事証券 極東 11 1.00
 幹事証券 未来 11 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
柳澤安慶 代表取締役社長 7,748 37.11
NIFニューテクノロジーファンド2000/1号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 2,100 10.06
インプレスホールディングス 特別利害関係者等 1,320 6.32
楽天 特別利害関係者等 1,320 6.32
アール・シー・ワイ・ブラザーズ 特別利害関係者等 1,128 5.40
エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ ベンチャーキャピタル(ファンド) 900 4.31
松本洋志 代表取締役副社長 747 3.58
あおぞらインベストメント一号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 640 3.07
内田徹 取締役 587 2.81
小林直行 特別利害関係者等 516 2.47
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 2003.12 1,043 24 2
(単独実績) 2004.12 2,304 302 279
(単独予想) 2005.12 4,310 635 368
(単独中間実績) 2005.6 2,057 337 199
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独予想 ) 2005.12 19,917.78 105.94 -
調達資金使途 設備投資、運転資金、事業拡大
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(11/4現)
2459  アウンコンサルティング(公募価格) 44.2倍 (単独予想 )
4281  デジタルアドバタイジング 105.5倍 (連結予想 )
4293  セプテーニ 60.2倍 (連結予想 )
4751  サイバーエージェント 62.6倍 (連結予想 )
4759  ライブドアマーケティング 53.0倍 (連結予想 )
4784  まぐクリック 59.8倍 (連結予想 )
4788  サイバーコミュニケーションズ 149.0倍 (連結予想 )
事業詳細
 アフィリエイト・プログラムの運営代行サービス「エーハチネット」の運営を主要事業として展開している。アフィリエイト・プログラムとは、「成果報酬型広告」とも呼ばれ、広告主のサイトにおいて何らかの成果(購買、資料請求、会員登録等)が発生した場合に、広告媒体となるサイト(個人や法人のHP、ブログ、メルマガ等)に対して、成果に応じた報酬を支払う広告形態。サービス区分は4つある。
(1) アフィリエイト広告サービス
 インターネット上でマーケティング活動を行う企業に対して、アフィリエイト広告サービス「エーハチネット」の提供を手掛けている。
同社が募集して審査・会員登録を行った複数のパートナーサイトと複数の広告主のニーズをマッチさせ、各広告別の成果の計算、広告主からの広告料の回収、パートナーサイト運営者に対する成果報酬の支払を同社が行っている。
05年9月末現在のパートナーサイトを運営する会員数は約14万人。また05年10月末現在の稼動パートナーサイト数は22万4197サイト。広告主の企業数は3089件。「インターネット白書2005」において「アフィリエイトサービス利用率」で1位を獲得している。
(2) 自社媒体運営
 サンプル情報サイト「SampleFan.com」等、会員制のサイトを中心に会員に物販やサービス情報を提供するサイトの開発、運営を手掛けている。自社媒体は、アフィリエイト広告サービスにおけるパートナーサイトとなる場合もある。他の主なサイトでは、商用サイト検索サービス「Zubaken.net」、ポイント蓄積型ゲームサイト「PointFan.com」、懸賞情報サイト「懸賞わんわん」、ブログ記事更新通知サービス「BlogPeople」がある。
(3) 他社媒体広告販売
 SEM(検索エンジンマーケティング)サービス提供会社のサービスを中心に、他社のサービス、広告の販売を手掛けている。
(4) その他/同社サービスに関する出版、セミナー等を手掛けている。
 今中間期の売上高構成比は、アフィリエイト広告サービス97.7%、他社媒体広告販売1.7%、自社媒体運営0.6%。
仮条件 公募価格 初値
1,300,000 円 ~ 1,500,000円 1,500,000円 3,300,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword