忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2005 > 株式会社 イーコンテクスト

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 イーコンテクスト

コード/2448 市場/HCG 売買単位/1 株
事業内容 Eコマースにおける決済・物流手段のトータルサービスの提供
基本事項 http://www.econtext.co.jp/
代表者名 佐武利治 /S33 年生
本店所在地 東京都渋谷区
設立年 H12 年
従業員数 19人 ( 3/31現在)
株主数 48人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 468,290,000円 (11/30現在)
上場時発行済株式数 20,202株 (別に潜在株式1,384株)
公開株数 3,488株(公募2,000株、売出1,488株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 6/2
ブックビルディング期間 6/6-6/10
公募価格決定 6/13
申込期間 6/16-6/20
払込期日 6/22
上場 2005/6/23
シンジケート 公開株数3,488株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 いちよし 2,446 70.13
副幹事証券 日興シティグループ 348 9.98
 幹事証券 SMBCフレンド 244 7.00
 幹事証券 三菱 244 7.00
 幹事証券 マネックス・ビーンズ 104 2.98
 幹事証券 高木 34 0.97
 幹事証券 センチュリー 34 0.97
 幹事証券 そしあす 34 0.97
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
デジタルガレージ 親会社 9,674.4 49.39
ローソン 特別利害関係者等 1,821.6 9.30
ジャストプランニング 特別利害関係者等 1,168 5.96
日立製作所 特別利害関係者等 646 3.30
(有)ケィ・ガレージ 役員等が議決権の過半数を所有する会社 608 3.10
TIS 特別利害関係者等 560 2.86
日立システムアンドサービス 特別利害関係者等 520 2.65
佐武利治 代表取締役社長 460 2.35
三菱商事 特別利害関係者等 396 2.02
プロフェッショナルプラットフォーム1号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 380 1.94
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 2003.6 137 -76 -76
(単独実績) 2004.6 546 -119 -122
(単独見込) 2005.6 1,176 138 136
(単独予想) 2006.6 1,907 372 371
(単独第3四半期実績) 2005.3 817 99 98
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独予想 ) 2006.6 18,405.26  -  -
調達資金使途 設備投資、運転資金(当面は安全性の高い金融商品で運用)
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(5/31現)
2428  ウェルネット 102.8倍 (単独予想 )
3749  ベリトランス 89.4倍 (連結予想 )
4819  デジタルガレージ 73.7倍 (連結予想 )
8423  フィデック 138.6倍 (連結予想 )
事業詳細
 Eコマースにおける決済・物流手段のトータルサービスの提供を展開している。00年5月にローソン、デジタルガレージ、三菱商事、東洋情報システム(現TIS)の出資により、ECインフラのデファクト・スタンダードを確立する会社を目指し設立された。現在はデジタルガレージが親会社。事業は2部門ある。
(1)econtextゲートウェイ
 インターネット上での商品販売・サービス提供等、その他電話・ハガキなどでの申し込みを含む通信販売全般を業務としたEC事業者に対し、商品販売等にかかる商品代金の収納、入金確認等一連の売掛金回収業務をEC事業者に代わって行う収納事務代行サービス(決済サービス)と、商品の配送に伴う一連の物流関連事務をEC事業者に代わって行う物流事務代行サービス(物流サービス)の2つのサービスを中核として手掛けている。
 決済サービスは、コンビニの店頭における商品代金の収納(コンビニ決済)をはじめ、クレジットカード決済、Pay-easy決済、インターネットバンク決済、銀行振込、口座引落、払込票、プリペイドID販売(マルチメディアキオスク端末利用)、代金引換決済の9つのメニューを提供している。総決済件数の91.2%がコンビニ決済であり、さらにコンビニ決済の97.7%がローソンの店舗に依存(3月末現)。
 また物流サービスは、消費者がインターネットを利用して購入した商品のコンビニ店頭での受渡し(ローソンのみ)と宅配の2つのメニューを提供している。
 EC事業者は同社と契約することで、それぞれのサービスを個別に導入する場合の個別契約やシステム開発清算等にかかる手続きを一括して行うことができる。提携サイト数は5271サイト、決算・物流件数は187万件(前期中間)。同社は手数料を固定制ではなく従量制により課金している。
(2)システム開発受託・その他事業
 EC事業者による「econtextゲートウェイ」サービス導入や、EC事業拡大に際し、自社でのシステム開発等が困難なケースでは、同社がEC事業者に代わりシステム開発・接続等を手掛けている。
 前中間期(04年12月)の売上高構成比は、econtextゲートウェイ95.9%(決済サービス87.6%、物流サービス8.3%)、システム開発受託・その他事業4.1%。主要販売先はインターネット小額決済システム「BitCash」を展開するビットキャッシュ27.5%。
仮条件 公募価格 初値
700,000 円 ~ 800,000円 800,000円 1,850,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword