忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2005 > 日本パーキング 株式会社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本パーキング 株式会社

コード/8997 市場/JASDAQ 売買単位/1 株
事業内容 時間貸し駐車場の運営
基本事項 http://www.npc-npc.co.jp/
代表者名 小林伸司 /S23 年生
本店所在地 東京都千代田区
設立年 H10 年
従業員数 56人 ( 10/31現在)(連結)
株主数 57人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 366,200,000円 (3/4現在)
上場時発行済株式数 27,015株 (別に潜在株式710株)
公開株数 4,000株(公募4,000株、売出0株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 12/1
ブックビルディング期間 12/5-12/9
公募価格決定 12/12
申込期間 12/14-12/19
払込期日 12/20
上場 2005/12/21
シンジケート 公開株数4,000株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 大和SMBC 2,800 70.00
副幹事証券 新光 480 12.00
 幹事証券 日興シティグループ 160 4.00
 幹事証券 みずほ 160 4.00
 幹事証券 三菱UFJ 160 4.00
 幹事証券 SMBCフレンド 120 3.00
 幹事証券 岡三 40 1.00
 幹事証券 松井 40 1.00
 幹事証券 イー・トレード 40 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
小林伸司 代表取締役社長 9,800 41.31
山伸(有) 代表取締役社長の財産保全会社 5,000 21.07
三菱UFJキャピタル ベンチャーキャピタル(ファンド) 900 3.79
東京三菱銀行 特別利害関係者等 890 3.75
みずほコーポレート銀行 特別利害関係者等 890 3.75
みずほキャピタル ベンチャーキャピタル(ファンド) 890 3.75
富国生命保険 特別利害関係者等 535 2.26
明治安田生命保険 特別利害関係者等 535 2.26
伊伝 特別利害関係者等 535 2.26
大和エスエムビーシープリンシパル・インベストメント ベンチャーキャピタル(ファンド) 535 2.26
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2005.2 8,294 149 53
(連結予想) 2006.2 9,147 539 312
(連結中間実績) 2005.8 4,560 292 144
(単独実績) 2004.2 7,749 292 188
(単独実績) 2005.2 8,219 188 97
(単独予想) 2006.2 9,022 574 347
(単独中間実績) 2005.8 4,503 313 166
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2006.2 11,549.13 99,465.96 2,000
(単独予想 ) 2006.2 12,844.71 100,640.68 2,000
調達資金使途 設備投資、運転資金
連結会社 1社
参考類似企業 今期予想PER(11/28現)
2353  日本駐車場開発 71.4倍 (連結予想 )
4666  パーク24 44.5倍 (連結予想 )
4809  パラカ 46.5倍 (単独予想 )
事業詳細
 「NPC 24H」の看板で展開する時間貸し駐車場の運営会社。05年8月末現在で、東北から沖縄まで合計397カ所・2万165車室のネットワークを持つ。
 伊藤忠商事によって89年に設立されたが、00年に小林伸司現代表取締役社長がMBOを実行して独立した。事業は3部門ある。
(1) 賃借駐車場
 同社グループが土地オーナーに固定の賃借料(地代)を支払い、無人の時間貸し駐車場の運営を手掛けている。
 7年以上の長期にわたって土地を賃借し、立体駐車場を建築したうえで運営するもの、土地オーナーに立体駐車場を建築してもらったうえで長期に賃借するもの、商業施設の付設駐車場を一括借受けで運営するものなど様々な契約・運営管理の形態がある。
 駐車場には平面駐車場と立体駐車場があり、立体駐車場の中には自走式(利用者が駐車スペースまで運転して行くもの)とタワー式(操作員がエレベーターにより棚のような多段式の駐車スペースに車両を格納するもの)のものがある。
(2) 自社駐車場
 同社グループが駐車場用地を購入し、時間貸し駐車場事業の運営を手掛けている。平面駐車場よりも自走式の立体駐車場の比重が増加している。保有する土地の簿価は前期末で、総資産の56.3%を占める。
(3) その他
 一部の関係取引先との間で、時間貸し駐車場事業についての経営指導を手掛けている。関係取引先が指名入札等に参加して落札し、同社グループのブランド(看板・機器等)で時間貸し駐車場を運営する場合に設備の使用料や利益分配等を収受している。
 今中間期の連結売上高構成比は、賃借物件/平面駐車場77.9%、賃借物件/立体駐車場13.1%、自社物件/立体駐車場4.9%、自社物件/平面駐車場4.1%、その他0.0%。地域別では、関東地区63.3%、近畿地区24.9%、東海地区8.6%、九州地区3.2%。有利子負債依存度は82.8%。前期末(05年2月末)のネットワークは375カ所・1万9005車室。
仮条件 公募価格 初値
260,000 円 ~ 290,000円 290,000円 870,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword