- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/7213 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1000 株 M | |
事業内容 | バス・鉄道・自動車用機器、サイン&ディスプレイ関連機器、産業機器の製造及び販売 | ||
基本事項 | http://www.lecip.co.jp/ | ||
代表者名 | 杉本眞 /S27 年生 | ||
本店所在地 | 岐阜県本巣市 | ||
設立年 | S28 年 | ||
従業員数 | 515人 ( 9/30現在)(連結) | ||
株主数 | 204人 (目論見書より) | ||
資本金 | 388,420,000円 (11/10現在) | ||
上場時発行済株式数 | 6,282,100株 | ||
公開株数 | 900,000株(公募700,000株、売出200,000株)/117,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 11/25 | ||
ブックビルディング期間 | 11/28-12/2 | ||
公募価格決定 | 12/5 | ||
申込期間 | 12/6-12/9 | ||
払込期日 | 12/13 | ||
上場 | 2005/12/14 | ||
シンジケート | 公開株数783,000株 (別に117,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 547,000 | 69.86 |
副幹事証券 | 東海東京 | 117,000 | 14.94 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 39,000 | 4.98 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 16,000 | 2.04 |
幹事証券 | 新光 | 16,000 | 2.04 |
幹事証券 | いちよし | 16,000 | 2.04 |
幹事証券 | 岡三 | 16,000 | 2.04 |
幹事証券 | 丸八 | 8,000 | 1.02 |
幹事証券 | イー・トレード | 8,000 | 1.02 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 638,120 | 11.43 |
名古屋中小企業投資育成 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 518,240 | 9.28 |
重陽産業 | 人的・資本的関係会社 | 430,690 | 7.71 |
宗教法人 紀念堂 | 特別利害関係者等 | 422,280 | 7.56 |
十六銀行 | 特別利害関係者等 | 250,000 | 4.47 |
杉本眞 | 代表取締役社長 | 170,910 | 3.06 |
天野賢敬 | 特別利害関係者等 | 160,020 | 2.86 |
河村雅敏 | 取締役、人的・資本的関係会社の役員 | 131,210 | 2.35 |
UFJ銀行 | 特別利害関係者等 | 122,500 | 2.19 |
瀬川隆彦 | 特別利害関係者等 | 113,360 | 2.03 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2004.3 | 15,717 | 390 | -100 |
(連結実績) 2005.3 | 16,346 | 1,124 | 654 |
(連結予想) 2006.3 | 16,139 | 820 | 483 |
(連結中間実績) 2005.9 | 9,086 | 806 | 465 |
(単独実績) 2004.3 | 11,495 | 302 | -223 |
(単独実績) 2005.3 | 13,244 | 969 | 574 |
(単独予想) 2006.3 | 13,000 | 730 | 449 |
(単独中間実績) 2005.9 | 7,379 | 733 | 461 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2006.3 | 77.01 | 517.88 | 10 |
(単独予想 ) 2006.3 | 71.60 | 496.96 | 10 |
調達資金使途 | 借入金返済 | ||
連結会社 | 連結子会社2社、持分法適用関連会社1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/25現) | ||
6505 東洋電機 | 18.3倍 (連結予想 ) | ||
6647 森尾電機 | 55.3倍 (連結予想 ) | ||
6741 日本信号 | 20.3倍 (連結予想 ) | ||
6747 小糸工業 | 52.2倍 (連結予想 ) | ||
7836 アビックス | 38.2倍 (単独予想 ) | ||
7939 研創 | 8.0倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
バス・鉄道・自動車用電装機器、サイン&ディスプレイ関連機器、産業機器の製造・販売を展開している。生産拠点は、国内に3拠点、海外においてはタイ国に1拠点、中国に1拠点。販売拠点は、国内に8拠点、海外においては米国に1拠点が設けられている。事業は3部門ある。 (1) 輸送機器事業 ①バス・鉄道用システム機器 バス・鉄道用システム機器の製造・販売を手掛けている。主な製品は路線バスやワンマン運行の鉄道車両に搭載されている運賃箱や非接触ICカードシステム・磁気式カードシステムなどの運賃収受機器、各種表示機器(LED式行先表示器、デジタル運賃表示器など)、バス総合運行管理システム(AVMS)等。 ワンマン運行をサポートするシステム機器をフルラインアップで提供。各機器のシステム連動化を得意としており、機器単体ではなく機器の組み合わせによる提案も可能としている。 ②車載用照明機器 バス・鉄道・トラック・乗用車に搭載される室内用・荷室用照明機器の製造・販売を手掛けている。輸送機器という振動や電圧変動、温度変化など過酷な条件下においても、常に安定した照明を保つ信頼性の高い設計・製造技術を保有。 (2) S&D(サイン&ディスプレイ)事業 ネオンサインを点灯させるために必要となるネオン変圧器、サインの点滅や調光パターンを制御するコントローラの製造・販売を手掛けている。 (3) 産業機器事業 無停電電源装置、バッテリー式フォークリフト用充電器の製造・販売と、プリント基板の実装、小型液晶パネルの組立て(EMS事業)を手掛けている。 無停電電源装置は停電が発生すると、バッテリーを電源として充電した電力の供給を行い、主にケーブルテレビやPHSの基地局で採用されている。バッテリー式フォークリフト用の充電器は、国内の主要フォークリフトメーカーに納入。 前期の連結売上高構成比は、輸送機器事業61.7%(バス市場向け46.2%、鉄道市場向け9.5%、自動車市場向け6.0%)、産業機器事業29.4%、S&D事業8.9%。主要販売先は三洋エプソンイメージングデバイス11.6%。有利子負債依存度は29.4%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
1,000 円 ~ 1,150円 | 1,150円 | 1,590円 |