- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3789 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 「So-net」ブランドでの接続事業及びポータル事業 | ||
基本事項 | http://www.so-net.ne.jp/ | ||
代表者名 | 吉田憲一郎 /S34 年生 | ||
本店所在地 | 東京都品川区 | ||
設立年 | H7 年 | ||
従業員数 | 457人 ( 10/31現在)(連結) | ||
株主数 | 2人 (目論見書より) | ||
資本金 | 5,245,891,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 255,520株 | ||
公開株数 | 102,000株(公募20,000株、売出82,000株)/12,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 11/29 | ||
ブックビルディング期間 | 12/1-12/7 | ||
公募価格決定 | 12/8 | ||
申込期間 | 12/12-12/15 | ||
払込期日 | 12/19 | ||
上場 | 2005/12/20 | ||
シンジケート | 公開株数90,000株 (別に12,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 64,800 | 72.00 |
主幹事証券 | メリルリンチ日本 | 16,200 | 18.00 |
幹事証券 | みずほ | 4,500 | 5.00 |
幹事証券 | マネックス | 4,500 | 5.00 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
ソニー | 親会社 | 194,560 | 82.61 |
ソニーファイナンスインターナショナル | その他の関係会社 | 40,960 | 17.39 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2004.3 | 38,166 | -911 | -412 |
(連結実績) 2005.3 | 39,301 | 2,539 | 4,107 |
(連結予想) 2006.3 | 43,500 | 700 | 10,200 |
(単独実績) 2004.3 | 35,874 | -967 | -990 |
(単独実績) 2005.3 | 35,221 | 1,705 | 405 |
(単独予想) 2006.3 | 36,560 | -1000 | 10,020 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2006.3 | 39,918.59 | 70,293.70 | - |
(単独予想 ) 2006.3 | 39,214.15 | 58,193.38 | - |
調達資金使途 | 事業提携、事業拡大、設備投資 | ||
連結会社 | 連結子会社5社、持分法適用関連会社3社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/24現) | ||
3754 エキサイト | 42.3倍 (単独予想 ) | ||
3764 アッカ | 10.5倍 (単独予想 ) | ||
4689 ヤフー | 95.9倍 (連結予想 ) | ||
9427 イー・アクセス | 32.1倍 (連結予想 ) | ||
9449 GMOインターネット | 64.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
「So-net」ブランドのもと、インターネット接続サービスやポータルサイトの運営を展開している。親会社はソニー。連結子会社にソネット・エムスリー、持分法適用会社にディー・エヌ・エーを持つ。 ソニーが同社を対象に発行した子会社連動株式(トラッキングストック/6758-5)は、01年6月20日に東証に上場したが、05年12月1日(一斉転換日)をもってソニーの普通株式に転換される。事業は2部門ある。 (1) 接続事業 主に光ファイバー(FTTH)や電話回線、無線等を通じて、顧客のパソコン等をインターネットへ接続するサービスを手掛けている。個人向けサービスが大半を占めている。 NTT東日本、NTT西日本、イー・アクセス、アッカ、東京電力、中部電力、ユーズコミュニケーションズ、ウィルコムなどの複数の電気通信事業者との提携により、顧客の需要に合わせたさまざまな種類のサービス(ダイアルアップ、ADSL、光ファイバー、モンバイル)を提供している。 05年9月末現在の会員数は、So-net会員281万人、このうちブロードバンド会員は73万人。 (2) ポータル事業 ポータルサイト「So-net」において、ポータル事業としてコンテンツや商品の販売等を広く一般のインターネットユーザー向けに手掛けている。収入構造は、主に、顧客の利用や購入に対して直接顧客に課金するBtoCモデルと、広告収入などを法人から得るBtoBモデルの二種類がある。 生活関連情報、エンタテインメント情報等さまざまなカテゴリーについて500以上のコンテンツサービスを提供している。また、コンテンツサービスに関連した商品やDVD等のソフトウェアを販売し、関連するキャラクターのライセンス料収入等を得ている。 今中間期の連結売上高構成比は、接続事業65.5%、ポータル事業34.5%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
320,000 円 ~ 340,000円 | 340,000円 | 492,000円 |