- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/8703 | 市場/東証1部 | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | インターネットを中心としたオンラインでの証券取引サービスの提供 | ||
基本事項 | http://www.kabu.com/ | ||
代表者名 | 齋藤正勝 /S41 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | H11 年 | ||
従業員数 | 47人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 74人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 2,542,400,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 316,767株 (別に潜在株式4,608株) | ||
公開株数 | 50,000株(公募36,000株、売出14,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 2/25 | ||
ブックビルディング期間 | 3/1-3/7 | ||
公募価格決定 | 3/8 | ||
申込期間 | 3/10-3/15 | ||
払込期日 | 3/16 | ||
上場 | 2005/3/17 | ||
シンジケート | 公開株数50,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 21,500 | 43.00 |
副幹事証券 | UFJつばさ | 21,000 | 42.00 |
幹事証券 | 野村 | 2,500 | 5.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 800 | 1.60 |
幹事証券 | 松井 | 800 | 1.60 |
幹事証券 | 三菱 | 800 | 1.60 |
幹事証券 | 楽天 | 800 | 1.60 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 700 | 1.40 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 600 | 1.20 |
幹事証券 | マネックス | 500 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
伊藤忠商事 | その他の関係会社 | 65,284.77 | 22.88 |
UFJ銀行 | その他の関係会社 | 51,822 | 18.16 |
NB Holdings Corporation | 特別利害関係者等 | 35,820 | 12.55 |
UFJつばさ証券 | 特別利害関係者等 | 31,500 | 11.04 |
伊藤忠ファイナンス | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 18,037.5 | 6.32 |
東短ホールディングス | 特別利害関係者等 | 10,202.25 | 3.58 |
朝日生命保険 | 特別利害関係者等 | 8,259 | 2.89 |
損害保険ジャパン | 特別利害関係者等 | 5,820 | 2.04 |
テクノロジーベンチャーズ一号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 5,550 | 1.94 |
TIS | 特別利害関係者等 | 4,500 | 1.58 |
UFJ信託銀行 | 特別利害関係者等 | 4,500 | 1.58 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.3 | 2,944 | 185 | 125 |
(単独実績) 2004.3 | 6,569 | 2,578 | 3,037 |
(単独第3四半期実績) 2004.12 | 8,083 | 3,945 | 2,842 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
調達資金使途 | 借入金返済、運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/21現) | ||
8628 松井証券 | 27.9倍 (連結予想 ) | ||
8698 MBHD | 62.4倍 (連結予想 ) | ||
8699 エイチ・エス証券 | 24.3倍 (連結予想 ) | ||
8701 イー・トレード証券 | 58.2倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
ネット専業の証券会社。UFJホールディングスの持分法適用会社に該当する。口座数はイー・トレード、マネックス・ビーンズ、松井、楽天に次いで5位。平成13年にイー・ウイング証券と日本オンライン証券が合併した。 「リスク管理追求型」をコンセプトとして、逆指値、±指値、Uターン注文、リレー注文など多用な取引注文形態を採り入れていることが特徴であり、他社との差別化を図る。 今第3四半期ベースの主なデータは、口座数は203589口座、うち信用取引口座数は21434口座。預り資産は5001億円(株券3538億円、受益証券830億円、その他634億円)。自己資本規制比率は352.8%。営業収益構成比は、委託手数料95.3%、募集・売出しの取扱い手数料0.6%、その他の受入手数料4.1%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
300,000 円 ~ 360,000円 | 360,000円 | 655,000円 |