- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2880 | 市場/ヘラクレス・グロース | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 冷凍食品、乾物等の製造、販売等 | ||
基本事項 | http://www.miho-japan.co.jp/ | ||
代表者名 | 高島順 /S35 年生 | ||
本店所在地 | 東京都文京区 | ||
設立年 | H6 年 | ||
従業員数 | 123人 ( 10/31現在)(連結) | ||
株主数 | 16人 (目論見書より) | ||
資本金 | 172,810,000円 (10/15現在) | ||
上場時発行済株式数 | 10,933株 | ||
公開株数 | 1,725株(公募1,000株、売出725株)/225株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 12/7 | ||
ブックビルディング期間 | 12/9-12/14 | ||
公募価格決定 | 12/15 | ||
申込期間 | 12/17-12/22 | ||
払込期日 | 12/27 | ||
上場 | 2004/12/28 | ||
シンジケート | 公開株数1,500株 (別に225株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 東洋 | 1,050 | 70.00 |
副幹事証券 | 日興シティグループ | 150 | 10.00 |
幹事証券 | 岡三 | 60 | 4.00 |
幹事証券 | 三菱 | 60 | 4.00 |
幹事証券 | 水戸 | 60 | 4.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 30 | 2.00 |
幹事証券 | 岩井 | 30 | 2.00 |
幹事証券 | オリックス | 30 | 2.00 |
幹事証券 | マネックス | 30 | 2.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
高島順 | 代表取締役社長 | 5,040 | 50.74 |
高島玉鳳 | 代表取締役社長の配偶者 | 1,710 | 17.22 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 390 | 3.93 |
臼井敬泰 | 取締役常務 | 375 | 3.78 |
曹新華 | 取締役 | 300 | 3.02 |
(有)西町コーポ | 特別利害関係者等 | 300 | 3.02 |
ハナマサ | 特別利害関係者等 | 300 | 3.02 |
富士産業 | 特別利害関係者等 | 300 | 3.02 |
藤フーズ | 特別利害関係者等 | 300 | 3.02 |
マルヤ | 特別利害関係者等 | 300 | 3.02 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 5,309 | 24 | 5 |
(連結実績) 2004.3 | 5,933 | 62 | 41 |
(連結予想) 2005.3 | 7,323 | 384 | 223 |
(単独実績) 2003.3 | 5,589 | 19 | 3 |
(単独実績) 2004.3 | 6,163 | 18 | 14 |
(単独予想) 2005.3 | 7,493 | 386 | 237 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 20,473.34 | 46,337.23 | - |
(単独予想 ) 2005.3 | 21,701.00 | 47,533.06 | - |
調達資金使途 | 借入金返済 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(12/03現) | ||
2871 ニチレイ | 25.9倍 (連結予想 ) | ||
2873 加ト吉 | 14.3倍 (連結予想 ) | ||
2877 日東ベスト | 16.0倍 (連結予想 ) | ||
2879 ニチロサンフーズ | 10.0倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
主に冷凍食品の製造・販売を展開している。 製造は中国の子会社と関連会社で行っており、輸入して商社や問屋を通じて国内で販売している。 冷凍食品の7割は業務用商品(病院、給食、外食産業、各種小売店向けOEM商品向け)として、残り3割は市販商品(スーパー、コンビニ向け)として販売されている。 取扱品目は4種類ある。 (1)冷凍食品 さといも、ほうれん草、枝豆といった青果類、カキフライ、タラフライといった水産加工品、たこ焼き、ロールキャベツといった加工調理品、タラ、鮭といった水産品を取り扱っている。市販商品として「美食・便利」シリーズを開発・販売している。 (2)冷蔵食品 主に生鮮長ねぎを取り扱っている。ほか、生鮮玉葱や冷蔵水産品であるワカメ等を取り扱っている。 (3)乾物その他 調味料、春雨、はじかみ(生姜の一種)、缶詰みかん、缶詰白桃、カップめんに使用する乾燥野菜や米菓(せんべい)等を取り扱っている。 (4)食品以外その他 主に中国の協力工場に対して、機械の部品や容器等現地で調達が困難な商品の販売を手掛けている。 前期連結の売上高構成比は、冷凍食品84.7%、冷蔵食品4.3%、乾物その他10.3%、食品以外その他0.8%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
150,000 円 ~ 175,000円 | 175,000円 | 448,000円 |