忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2003 > 株式会社 ハーバー研究所

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 ハーバー研究所

コード/4925 市場/JASDAQ 売買単位/100 株
事業内容 自然派化粧品の開発・製造・販売
基本事項 http://www.haba.co.jp/
代表者名 小柳昌之 /S14 年生
本店所在地 東京都新宿区
設立年 S58 年
従業員数 368人 ( 3/31現在)(連結)
株主数 97人 (目論見書より)
資本金 278,450,000円 (5/12現在)
上場時発行済株式数 2,955,000株 (別に潜在株式1,080,000株)
公開株数 750,000株(公募400,000株、売出350,000株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 5/22
ブックビルディング期間 5/26-5/29
公募価格決定 5/30
申込期間 6/3-6/6
払込期日 6/10
上場 6/11
シンジケート 公開株数750,000株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 新光 487,500 65.00
副幹事証券 三菱 112,500 15.00
 幹事証券 UFJつばさ 60,000 8.00
 幹事証券 みずほ 22,500 3.00
 幹事証券 極東 22,500 3.00
 幹事証券 水戸 15,000 2.00
 幹事証券 藍澤 15,000 2.00
 幹事証券 松井 7,500 1.00
 幹事証券 エイチ・エス 7,500 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
小柳昌之 代表取締役社長等 1,975,500 54.35
小柳東子 代表取締役社長の血族 230,000 6.33
(有)ナチュラル 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 227,000 6.24
小柳佳之 代表取締役社長の血族 120,000 3.30
小柳典子 代表取締役社長の血族 98,000 2.70
従業員持株会 特別利害関係者等 78,000 2.15
佐野功太郎 人的・資本的関係会社の取締役 65,000 1.79
東京三菱銀行 特別利害関係者等 60,000 1.65
ダイヤモンドキャピタル ベンチャーキャピタル(ファンド) 60,000 1.65
小柳かず江 代表取締役社長の配偶者 60,000 1.65
りそな銀行 特別利害関係者等 60,000 1.65
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2001.3 6,627 163 34
(連結実績) 2002.3 7,303 502 342
(連結見込) 2003.3 8,115 851 350
(連結予想) 2004.3 9,000 1,000 500
(単独実績) 2001.3 4,969 166 32
(単独実績) 2002.3 5,499 212 151
(単独見込) 2003.3 6,195 455 191
(単独予想) 2004.3 6,790 510 255
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結実績) 2001.3 11.71 289.05 100
(連結実績) 2002.3 115.96 397.60 100
(連結見込) 2003.3 118.48  -  20
(連結予想) 2004.3 169.26  -  20
(単独実績) 2001.3 10.87 222.19 100
(単独実績) 2002.3 51.34 265.90 100
(単独見込) 2003.3 64.65  -  20
(単独予想) 2004.3 86.32  -  20
調達資金使途 研究開発、借入金返済、運転資金
連結会社 5社
参考類似企業 今期予想PER(5/13現)
2540  養命酒 43.1倍 (単独予想 )
4915  エイボン 11.6倍 (単独予想 )
4916  ノエビア 15.6倍 (連結予想 )
4918  アイビー化粧品 16.9倍 (単独予想 )
4921  ファンケル 13.7倍 (連結予想 )
4922  コーセー 22.4倍 (連結予想 )
4924  ドクターシーラボ 23.8倍 (単独予想 )
事業詳細
 「スクワラン」を主体とした自然派化粧品の製造・販売を手掛けている。
 スクワランとは深海ザメの肝油から抽出された"スクワレン"を化学的に飽和安定化させたもの。人間の体内で作られる生体成分と同質で、空気や酸素に対して安全性が高く、美容オイルとして皮膚に安全という特徴を持つ。
 このスクワランを高品位美容オイルとして提供するほか、各製商品に幅広く配合している。
 ほか、今2月に発売を開始したビタミンC誘導体と抗菌性の高いチシマサザ(笹の一種)水配合の美容液「ホワイトレディ」が好調。
 販売は地域に密着したカウンセリング型の通信販売が中心。社内カンパニー(支社組織)や販売子会社(連結子会社)がそれぞれの地域で展開している。また、全国有名デパートに「ハーバーショプ」を44店舗を展開している(4/30現)。
 02.3期連結の売上高構成比は、化粧品93.5%(基礎化粧品70.8%、メイクアップ化粧品13.3%、トイレタリー6.2%など)、その他(栄養補助剤・雑貨等)6.5%。販売ルート別では、通信販売75.8%、百貨店向卸売17.1%、その他7.1%。
 「ハーバー」は「HABA」(HEALTH AID BEAUTY AID 美と健康を助ける)に由来。

(注)EPSとBPSは自己株式(1000株)を控除して計算。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword