忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2003 > 株式会社 セガトイズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 セガトイズ

コード/7842 市場/JASDAQ 売買単位/100 株
事業内容 玩具の企画開発及び販売
基本事項 http://www.segatoys.co.jp/
代表者名 國分功 /S20 年生
本店所在地 東京都台東区
設立年 H3 年
従業員数 99人 ( 12/31現在)
株主数 145人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 333,000,000円 (1/27現在)
上場時発行済株式数 5,555,000株 (別に潜在株式581,000株)
公開株数 1,000,000株(公募1,000,000株、売出0株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 2/6
ブックビルディング期間 2/10-2/17
公募価格決定 2/18
申込期間 2/20-2/25
払込期日 2/27
上場 2/28
シンジケート 公開株数1,000,000株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 大和SMBC 600,000 60.00
副幹事証券 新光 120,000 12.00
 幹事証券 明光ナショナル 50,000 5.00
 幹事証券 ワールド日栄 50,000 5.00
 幹事証券 日興ソロモン・スミス・バーニー 30,000 3.00
 幹事証券 UFJつばさ 30,000 3.00
 幹事証券 コスモ 30,000 3.00
 幹事証券 岡三 20,000 2.00
 幹事証券 DLJディレクトSFG 20,000 2.00
 幹事証券 イー・トレード 20,000 2.00
 幹事証券 高木 10,000 1.00
 幹事証券 三菱 10,000 1.00
 幹事証券 マネックス 10,000 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
セガ 親会社 3,350,000 65.16
従業員持株会 特別利害関係者等 381,000 7.41
CSK 特別利害関係者等 300,000 5.84
國分功 代表取締役社長 150,000 2.92
CSKベンチャーキャピタル ベンチャーキャピタル(ファンド) 100,000 1.95
横関謙治 取締役 55,000 1.07
金井明彦 取締役 55,000 1.07
吉野繁 取締役 50,000 0.97
今井康大 取締役 50,000 0.97
櫻井大三郎 取締役専務 50,000 0.97
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 2001.3 11,767 783 620
(単独実績) 2002.3 10,038 410 224
(単独予想) 2003.3 9,640 532 309
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独実績) 2001.3 111.73 229.36 5,000
(単独実績) 2002.3 40.40 269.26 5
(単独予想) 2003.3 55.75 345.40 10
調達資金使途 借入金返済、設備投資、研究開発資金等
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(1/31現)
7608  エスケージャパン 7.3倍 (連結予想 )
7967  バンダイ 14.4倍 (連結予想 )
7969  タカラ 19.6倍 (連結予想 )
事業詳細
 玩具の企画、開発、販売を手掛けている。セガの連結子会社で、平成10年にセガのTOY事業が移管され、本格的にTOY事業の企画・開発が着手された。製造はファブレスで対応しており、国内15社、海外38社に生産委託、特に中国での生産比率が83.9%(前期)と高い。セグメントは5部門ある。
(1)エデュテイメントトイ事業
 教育的要素と玩具の楽しさを組み合わせた製品・サービスを提供/ピコシリーズ(特許権はセガと共同保有)が主力。ピコは子供が勉強を意識することなく、自然に学べるキッズコンピュータで、子供たちの大好きなキャラクターが先生になって、いっしょにゲームなどで遊びながら、2歳~6歳までに身につけたい知育テーマ(ひらがな、すうじ、ABC、お絵かき、せいかつ習慣、お手伝い、入園入学体験等)を学ぶ。170ダイトル以上のソフトをこれまで販売。2~6歳の子供がいるご家庭を対象としたアンケートによるとピコの普及率は全国レベルで20%、首都圏は35%という人気商品。ほか、キッズモバイルシリーズやモバイルコンテンツシリーズがある。
(2)エレクトロニクストイ事業
 人間、動物等をモチーフにし、癒しまたはコミュニケーションに主眼をおき、デジタル技術を応用した製品・サービスを提供/ココロボシリーズ(犬ロボットなど)、セラピートイシリーズなど
(3)キャラクタートイ事業
 キャラクターを用いた製品・サービスを提供/アンパンマンシリーズ、お茶犬シリーズ、ミッフィー、サンリオなど
(4)一般トイ事業
 低年齢向けのアクションゲーム、女児向けのホビー等キャラクターを用いない一般的な玩具としての製品・サービスを提供
(5)その他事業
 キャラクターコンテンツを第三者へ製品化許諾することによりロイヤリティ対価を受け取る事業など
 前期売上高の構成比は、エデュテイメントトイ事業60.4%、エレクトロニクストイ事業15.9%、キャラクタートイ事業19.6%、一般トイ事業0.5%、その他事業3.6%。主要取引先は、日本トイザらス29.8%、ツクダ16.1%。輸出比率は10.3%。

額面変更/2001.3→2002.3

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword