- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6721 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | フラットパネルディスプレイ及び映像素子向け検査装置の開発、設計、販売及び技術サポート等 | ||
基本事項 | http://www.wintest.co.jp/ | ||
代表者名 | 奈良彰治 /S26 年生 | ||
本店所在地 | 神奈川県横浜市 | ||
設立年 | H5 年 | ||
従業員数 | 32人 ( 6/30現在) | ||
株主数 | 55人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 235,000,000円 (7/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 8,700株 (別に潜在株式692株) | ||
公開株数 | 1,300株(公募1,000株、売出300株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/11 | ||
ブックビルディング期間 | 8/13-8/21 | ||
公募価格決定 | 8/22 | ||
申込期間 | 8/26-8/29 | ||
払込期日 | 9/2 | ||
上場 | 9/3 | ||
シンジケート | 公開株数1,300株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 845 | 65.00 |
副幹事証券 | 野村 | 260 | 20.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 65 | 5.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 65 | 5.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 39 | 3.00 |
幹事証券 | いちよし | 13 | 1.00 |
幹事証券 | 岡三 | 13 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
奈良彰治 | 代表取締役社長 | 3,804 | 45.33 |
本間春雄 | 取締役 | 784 | 9.34 |
長嶺紀晃 | 監査役 | 608 | 7.24 |
奈良百合子 | 代表取締役社長の配偶者、従業員 | 430 | 5.12 |
伊藤正敏 | 取締役専務 | 405 | 4.83 |
大熊誠 | 従業員 | 275 | 3.28 |
みずほキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 250 | 2.98 |
エムエイチシーシーアイテイー弐千 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 250 | 2.98 |
ジャフコ・ジー8(エー) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200 | 2.38 |
ジャフコ・ジー8(ビー) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200 | 2.38 |
ジャフコ・ジーシー1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200 | 2.38 |
ジャフコ・エル弐号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200 | 2.38 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2001.7 | 927 | 218 | 138 |
(単独実績) 2002.7 | 1,077 | 161 | 100 |
(単独見込) 2003.7 | 1,845 | 497 | 290 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 2001.7 | 15,885.28 | 86,210.68 | 10,000 |
(単独実績) 2002.7 | 11,601.26 | 90,513.90 | 5,000 |
(単独見込) 2003.7 | 33,360.22 | - | 10,000 |
調達資金使途 | 設備投資、運転資金等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/1現) | ||
6726 OHT | 24.4倍 (単独予想 ) | ||
6868 東京カソード研究所 | 21.0倍 (連結予想 ) | ||
6920 レーザーテック | 23.3倍 (連結予想 ) | ||
7709 クボテック | 57.2倍 (単独予想 ) | ||
7717 ブイ・テクノロジー | 21.7倍 (連結予想 ) | ||
7725 インターアクション | 32.9倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
フラットパネルディスプレイや撮像素子の製造工程における各検査工程で使用される検査装置の開発、設計、販売、技術サポートを手掛ける研究開発型企業。製造はファブレスで対応している。 事業環境は液晶パネル業界や撮像素子業界に依存されており、その中でもニッチなフラットパネルディスプレイ(有機EL、低温・高温ポリシリコン型TFT液晶など)を中心に展開している。 同社の検査装置は汎用性に富んだ構成で、フラットパネルディスプレイではアレイ検査から表示検査まで手掛けることができる。特に高速応答する画素回路や周辺回路を電気的に検査するアレイ検査に特徴を有している。また、撮像素子ではシリコンウェファ検査からパッケージ完成品検査まで手掛けることが出来る。 デジカメとカメラ付き携帯電話の販売増で、前期はCCD/CIS(撮像デバイス/イメージセンサー)向け検査装置の販売数量が大幅増になった模様。 将来性が高いとされる有機ELディスプレイ関連を強化しており、有機EL測定方法については3件の特許を出願申請。 02.7期売上高の構成比は、CCD/LCD検査装置が100%(セグメントが一つ)。主要取引先は、セイコーエプソン24.1%、キヤノン18.5%、トッポリ・オプトエレクトロニクス(台湾)14.4%など。海外売上高比率は14.4%(全てアジア)。売上高研究開発費は18.8%。 |