忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2002 > 綜合警備保障 株式会社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

綜合警備保障 株式会社

コード/2331 市場/東1 売買単位/100 株
事業内容 機械警備、常駐警備及び警備輸送のセキュリティ事業等
基本事項 http://www.sok.co.jp/
代表者名 村井温 /S18 年生
本店所在地 東京都港区
設立年 S40 年
従業員数 22,993人 ( 7/31現在)(連結)
株主数 590人 
資本金 7,471,000,000円 (8/1現在)
上場時発行済株式数 100,231,042株 (別に潜在株式5,265,000株)
公開株数 25,920,000株(公募15,000,000株、売出10,920,000株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 10/1
ブックビルディング期間 10/3-10/11
公募価格決定 10/15
申込期間 10/17-10/22
払込期日 10/24
上場 10/25
シンジケート 公開株数17,815,000株/国内分(予定)で集計 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 大和SMBC 9,495,300 53.30
主幹事証券 ドイツ銀行 757,100 4.25
 幹事証券 野村 1,781,500 10.00
 幹事証券 日興ソロモン・スミス・バーニー 1,781,500 10.00
 幹事証券 みずほ 1,024,400 5.75
 幹事証券 UFJつばさ 400,800 2.25
 幹事証券 新光 400,800 2.25
 幹事証券 三菱 320,600 1.80
 幹事証券 東洋 267,200 1.50
 幹事証券 丸宏大華 178,200 1.00
 幹事証券 中央 178,200 1.00
 幹事証券 岡三 178,200 1.00
 幹事証券 東海東京 178,200 1.00
 幹事証券 いちよし 89,100 0.50
 幹事証券 明光ナショナル 89,100 0.50
 幹事証券 コスモ 89,100 0.50
 幹事証券 あさひリテール 89,100 0.50
 幹事証券 さくらフレンド 89,100 0.50
 幹事証券 マネックス 89,100 0.50
 幹事証券 DLJディレクトSFG 89,100 0.50
 幹事証券 HSBC 89,100 0.50
 幹事証券 エイチ・エス 53,400 0.30
 幹事証券 リテレ・クレア 53,400 0.30
 幹事証券 53,400 0.30
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
村井恒夫 代表取締役会長 10,261,823 11.34
従業員持株会 特別利害関係者等 8,036,730 8.80
綜合商事 人的関係会社 7,388,680 8.16
埼玉機器 特別利害関係者等 5,283,980 5.84
村井温 代表取締役社長 5,103,774 5.64
みずほ銀行 特別利害関係者等 4,261,543 4.71
東京海上火災保険 特別利害関係者等 3,420,313 3.78
三井住友銀行 特別利害関係者等 3,415,620 3.77
日本通運 特別利害関係者等 3,384,420 3.74
村井敬 取締役の血族 2,566,200 2.84
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2001.3 240,807 13,770 7,023
(連結実績) 2002.3 246,304 16,558 6,686
(連結予想) 2003.3 252,881 18,726 9,047
(単独実績) 1998.3 172,774 9,869 4,899
(単独実績) 1999.3 175,236 7,173 -6,580
(単独実績) 2000.3 175,307 3,689 -23,974
(単独実績) 2001.3 181,219 6,697 3,778
(単独実績) 2002.3 187,094 10,664 5,400
(単独予想) 2003.3 192,754 12,651 7,325
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結実績) 2001.3 70.06 686.77 旧・1新120/2新31
(連結実績) 2002.3 66.70 757.05 旧・1新245/2新164/3新92
(連結予想) 2003.3 90.27 880.67 20
(単独実績) 1998.3 48.87 571.57 100
(単独実績) 1999.3 -65.64 505.06 100
(単独実績) 2000.3 -239.18 278.69 旧150/新42
(単独実績) 2001.3 37.69 430.89 旧・1新120/2新31
(単独実績) 2002.3 53.87 457.56 旧・1新245/2新164/3新92
(単独予想) 2003.3 73.08 599.18 20
調達資金使途 社債償還、設備投資等
連結会社 連結子会社39、持分法適用会社9
参考類似企業 今期予想PER (9/30現)
4342  セコム上信越 14.1倍 (連結予想 )
9735  セコム 29.0倍 (連結予想 )
9740  CSP 13.4倍 (連結予想 )
事業詳細
 「SOK」で知名度高い大手警備会社。セコムに次いで業界2位。連結子会社39社、持分法適用会社9社を中心に53社でグループを構成して展開している。事業は2つある。
(1)セキュリティ事業
①機械警備業務
 契約先に警報機器を設置し、通信回線により、侵入、火災、設備異常等の情報をガードセンターで遠隔監視し、異常事態に際して、待機中の警備員が出動し対応する業務。法人向けの「綜合ガードシステム」、一般家庭向けの「SOKホームセキュリティ」、キャッシュコーナー無人管理システムの「アマンドシステム」等がある。
②常駐警備業務
 契約先の施設に警備員を配置し、出入管理、巡回、監視、緊急時の対応等を行う業務。イベント等における雑踏警備、国内外の著名人、企業の役員などの身辺警護等も含む。
③警備輸送業務
・金融機関、流通業者等における売上金の回収やつり銭の配金等を実施する業務(通貨処理システム)
・ATMの総合的な管理をする業務(ATM総合管理システム)
・企業内に設置したCDの管理を行う業務(企業内CD管理システム)
・現金、有価証券を指定された場所から指定された場所へ輸送する業務(現金輸送システム及び警送システム)
(2)その他の事業
・清掃管理、環境衛生管理、設備管理、消防用設備点検、電話応対業務等を行う綜合管理・ 防災業務等
・4輪車両盗難防止システム、住宅向け簡易型画像監視システム、多機能型ATM「MMK」 等を展開
 前期連結売上高の構成比は、セキュリティ事業94.2%(機械警備業務53.4%、常駐警備業務26.4%、警備輸送業務14.4%)、その他事業5.8%。全売上高の34.1%は金融機関向け。
 今8月に1:13の株式分割を実施。
 昨8月に従業員持株会に対して行った第三者割当増資の発行価格は修正して約461円。また、昨11月に取引先に対して行った第三者割当増資の発行価格は修正して約1307円。ともに上場後6ケ月の実質上のロックアップ(計約286万株)がかかる。
 大和SMBCとドイツが共同主幹事。ドイツは国内では初主幹事。公募1500万株のうち、763.5万株は海外募集となり、大和SMBCとドイツがグローバルコーディネーター。

(10/15)
・売出株を47万株増加
・公募1500万株の配分は、国内募集592.8万株、海外募集907.2万株に決定
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword