- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6737 | 市場/東証2部 | 売買単位/1000 株 | |
事業内容 | コンピュータ用ディスプレイ、アミューズメント用モニタ等の映像機器及びその関連製品の開発、設計、製造、販売 | ||
基本事項 | http://www.eizo.co.jp | ||
代表者名 | 実盛祥隆 /S19 年生 | ||
本店所在地 | 石川県松任市 | ||
設立年 | S43 年 | ||
従業員数 | 613人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 41人 (目論見書より) | ||
資本金 | 912,195,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 20,281,160株 | ||
公開株数 | 5,530,000株(公募4,000,000株、売出1,530,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 2/19 | ||
ブックビルディング期間 | 2/21-2/27 | ||
公募価格決定 | 2/28 | ||
申込期間 | 3/4-3/7 | ||
払込期日 | 3/11 | ||
上場 | 3/12 | ||
シンジケート | 公開株数5,530,000株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 3,871,000 | 70.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 553,000 | 10.00 |
幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 553,000 | 10.00 |
幹事証券 | 新光 | 332,000 | 6.00 |
幹事証券 | みずほ | 221,000 | 4.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
高島哲 | 代表取締役会長 | 2,604,040 | 15.99 |
村田泰隆 | 特別利害関係者等 | 2,532,240 | 15.55 |
村田理如 | 特別利害関係者等 | 2,532,240 | 15.55 |
村田恒夫 | 特別利害関係者等 | 2,532,240 | 15.55 |
村田直樹 | 特別利害関係者等 | 2,532,240 | 15.55 |
村田ヒロシ | 特別利害関係者等 | 1,213,040 | 7.45 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 650,550 | 4.00 |
高島寛 | 特別利害関係者等 | 485,200 | 2.98 |
高島航 | 代表取締役会長の血族 | 283,820 | 1.74 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2000.3 | 67,562 | 1,030 | 316 |
(単独実績) 2001.3 | 79,059 | 4,295 | 1,660 |
(単独予想) 2002.3 | 70,000 | 3,000 | 1,700 |
(連結実績) 2000.3 | 69,224 | 1,154 | 856 |
(連結実績) 2001.3 | 81,434 | 4,289 | 1,818 |
(連結予想) 2002.3 | 74,000 | 3,100 | 1,800 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 2000.3 | 15.6 | 587.4 | 300 |
(単独実績) 2001.3 | 81.89 | 1042.86 | 300 |
(単独予想) 2002.3 | 83.82 | 1189.94 | 15 |
(連結実績) 2000.3 | 42.22 | 615.21 | 300 |
(連結実績) 2001.3 | 89.68 | 1065.37 | 300 |
(連結予想) 2002.3 | 88.75 | 1212.45 | 15 |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | 国内7社、海外2社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/18現) | ||
6417 SANKYO | 15.8倍 (連結予想 ) | ||
6429 タイヨーエレック | 8倍 (連結予想 ) | ||
6774 カノープス | 58倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
コンピュータ用ディスプレイ、アミューズメント用モニタ等の映像機器及びその他関連製品の開発・製造・販売を行なっている。 (1)コンピュータ用ディスプレイ 自社ブランド「EIZO」のコンピュータ用ディスプレイの開発・生産・販売。金融機関をはじめとするビジネス用途を中心に売上を伸ばす。欧州で好調。ハイエンド機種として評価高い。 (2)アミューズメント用モニタ パチンコ遊技機に搭載されるLCDモニタの開発・生産・販売。有力パチンコ遊技機メーカーの三洋物産のみに販売している。 (3)その他 プラズマディスプレイ、映像・音声ネットワークシステム、デジタルビデオ製作システム、アーム式LCD端末、LCD一体型WBT、お知らせ配信システム、アミューズメントソフト等の開発・生産・販売。 前期連結売上高構成比は、コンピュータ用ディスプレイ61.9%(LCD44.7%、CRT17.2%)、アミューズメント用モニタ31.0%、その他7.1%。 主要取引先は、伊藤電機37.6%、AVENT Applied Computing GmbH14.3%。 平成13年3月に社員持株会に対して第三者割当増資を実施、発行価格は修正して950円で、上場後6ケ月の実質上のロックアップがかかる。 |