- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/7217 | 市場/ジャスダック | 売買単位/1000 株 | |
事業内容 | 自動車用サスペンション製造業 | ||
基本事項 | http://www.tein.co.jp | ||
代表者名 | 市野諮 /S31 年生 | ||
本店所在地 | 神奈川県横浜市 | ||
設立年 | S60 年 | ||
従業員数 | 129人 ( 2/28現在) | ||
株主数 | 19人 (目論見書より) | ||
資本金 | 153,806,250円 (3/25現在) | ||
上場時発行済株式数 | 3,326,125株 | ||
公開株数 | 500,000株(公募250,000株、売出250,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 4/4 | ||
ブックビルディング期間 | 4/8-4/11 | ||
公募価格決定 | 4/12 | ||
申込期間 | 4/16-4/18 | ||
払込期日 | 4/22 | ||
上場 | 4/23 | ||
シンジケート | 公開株数500,000株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 310,000 | 62.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 75,000 | 15.00 |
幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 40,000 | 8.00 |
幹事証券 | いちよし | 30,000 | 6.00 |
幹事証券 | 岡三 | 30,000 | 6.00 |
幹事証券 | 丸三 | 15,000 | 3.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
市野諮 | 代表取締役社長 | 1,833,000 | 59.59 |
藤本吉郎 | 取締役専務 | 243,000 | 7.92 |
市野ルリ子 | 代表取締役社長の実母 | 204,000 | 6.65 |
あさひ銀行 | 特別利害関係者等 | 136,000 | 4.44 |
小島宣保 | 代表取締役社長の義父 | 102,000 | 3.33 |
横浜銀行 | 特別利害関係者等 | 97,000 | 3.17 |
日本生命保険 | 特別利害関係者等 | 97,000 | 3.17 |
あさひ銀事業投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 97,000 | 3.17 |
市野澄恵 | 代表取締役社長の配偶者 | 68,000 | 2.22 |
横浜キャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 58,000 | 1.90 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 1997.3 | 931 | 241 | 154 |
(単独実績) 1998.3 | 3,590 | 691 | 412 |
(単独実績) 1999.3 | 3,564 | 238 | 151 |
(単独実績) 2000.3 | 3,090 | 39 | -8 |
(単独実績) 2001.3 | 3,186 | 437 | 247 |
(単独見込) 2002.3 | 3,376 | 459 | 264 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 1997.3 | 46.39 | 263.33 | 旧3,014.12 |
(単独実績) 1998.3 | 124.10 | 378.55 | 旧6,572.84/新18.01 |
(単独実績) 1999.3 | 45.61 | 370.45 | 4,473.12 |
(単独実績) 2000.3 | -2.50 | 376.00 | 8.74 |
(単独実績) 2001.3 | 74.27 | 444.89 | 30.12 |
(単独見込) 2002.3 | 79.37 | - | 21.47 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(4/1現) | ||
7219 HKS | 5.9倍 (連結予想 ) | ||
7228 デイトナ | 30.0倍 (連結予想 ) | ||
7294 ヨロズ | 29.1倍 (単独予想 ) | ||
7297 カーメイト | 11.8倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
アフターマーケットにおける自動車用サスペンションの専門メーカー。クルマにさらなるドライビングプレジャーを求めるドライバーたちのために、理想的なスポーツ・サスペンションを追求し続けている。大手量販店との直接取引が約50%。 事業は2つある。 1.「サスペンション製品」 主として、ドライビングにおける運動性能、快適性、スタイル性などを重視するユーザー向けに、多種のショックアブソーバーを製造し、国内および海外に販売している。 2.「商品」 モータースポーツ専用部品として、ATL、PELTOR、Coralllba等の製品(安全燃料タンク、ヘルメット等)の輸入販売を行なっている。 2001.3期売上高構成比は、サスペンション製品98.9%、商品1.1%。 (注)2002.3期見込EPSは上場時発行済株式数で計算 |