忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2002 > 株式会社 ティー・ワイ・オー

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 ティー・ワイ・オー

コード/4358 市場/ジャスダック 売買単位/1000 株
事業内容 テレビコマーシャル企画・制作、インターネット広告・企画、デジタル映像コンテンツ企画・制作、ゲームソフト受託開発及びコンテンツ・ソリューション事業
基本事項 http://www.tyo.co.jp
代表者名 吉田博昭 /S24 年生
本店所在地 東京都品川区
設立年 S57 年
従業員数 215人 ( 2/28現在)(連結)
株主数 46人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 295,755,334円 (3/25現在)
上場時発行済株式数 25,920,100株 (別に潜在株式4,716,780株)
公開株数 5,200,000株(公募2,400,000株、売出2,800,000株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 4/5
ブックビルディング期間 4/9-4/12
公募価格決定 4/15
申込期間 4/17-4/19
払込期日 4/23
上場 4/24
シンジケート 公開株数5,200,000株 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 新光 3,120,000 60.00
副幹事証券 UFJキャピタルマーケッツ 572,000 11.00
 幹事証券 HSBC 572,000 11.00
 幹事証券 野村 260,000 5.00
 幹事証券 マネックス 260,000 5.00
 幹事証券 東京三菱 104,000 2.00
 幹事証券 みずほ 104,000 2.00
 幹事証券 あさひリテール 52,000 1.00
 幹事証券 ワールド日栄 52,000 1.00
 幹事証券 水戸 52,000 1.00
 幹事証券 東海東京 52,000 1.00
大株主 潜在株式を含む、目論見書より 単位(株) 単位(%)
吉田博昭 代表取締役社長 7,261,642 25.72
木村克巳 代表取締役専務 4,544,042 16.09
三隅研二 取締役 3,330,000 11.79
早川和良 取締役 2,707,962 9.59
柿本秀二 取締役 2,056,962 7.28
宇井実 取締役 1,094,962 3.88
あさひ銀行 特別利害関係者等 745,000 2.64
日本生命保険 特別利害関係者等 600,000 2.12
第一生命保険 特別利害関係者等 600,000 2.12
UFJ銀行 特別利害関係者等 495,000 1.75
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 2000.9 7,093 24 -124
(単独実績) 2001.9 6,263 515 165
(単独予想) 2002.9 6,897 565 265
(連結実績) 2000.9 7,814 118 -98
(連結実績) 2001.9 8,039 641 165
(連結予想) 2002.9 9,133 842 403
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独実績) 2000.9 -4.82 27.94 50
(単独実績) 2001.9 6.36 36.19 95
(単独予想) 2002.9 10.25 67.24 4
(連結実績) 2000.9 -3.81 24.76 50
(連結実績) 2001.9 6.40 32.36 95
(連結予想) 2002.9 15.56 63.41 4
調達資金使途 子会社への投融資、社債償還資金、運転資金
連結会社 6社
参考類似企業 今期予想PER (4/3現)
4324  電通 37.4倍 (連結予想 )
4325  バンダイビジュアル 18.0倍 (単独予想 )
4767  TOW 20.8倍 (連結予想 )
4816  東映アニメ 24.8倍 (連結予想 )
9607  葵プロモーション 19.0倍 (連結予想 )
事業詳細
 TV-CM制作最大手の一社。CM制作に留まらず、7社の子会社を通じて様々な映像コンテンツの制作を手掛ける「オールメディア・コンテンツ・メーカー」に育ちつつある。事業は3つある。
1.「広告映像事業」
 主に広告代理店を介したTV-CMの企画・制作を行っている。同社の基盤事業。また、企業のインターネット上での広告に関するサイトの構築や広告映像の企画・制作も行っている。
2.「エンタテイメント事業」
 連結子会社4社を通じて、ゲームソフトの受託開発、音楽映像の受託制作、映像コンテンツの受託制作、ゲームCGの受託制作等、様々なデジタル映像コンテンツ等の企画・制作を行っている。
3.「コンテンツ・ソリューション事業」
①<ポストプロダクション部門>
 映像コンテンツを取り扱う各種プロダクション等に対し、映像コンテンツ編集に要するプラットホームの提供や、優秀なエディター、ミキサーによる映像コンテンツのエディト技術を提供。
②<デジタルアーカイブ部門>
 プロデザイナー等を中心としたユーザーを会員化し、アーカイブされた6万点以上のデジタルコンテンツをインターネットを通じて、配信・課金。
 前期連結売上高構成比は、広告映像事業77.3%、エンタテイメント事業13.5%、コンテンツ・ソリューション事業9.2%。主要取引先は、電通29.0%、博報堂10.9%。
 平成13年に行った成功報酬型ワラントの行使価格は修正して36円、既に権利行使期間入り。ロックアップは無し。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword