- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2320 | 市場/ジャスダック | 売買単位/1 株 M | |
事業内容 | 映画の劇場への配給、映画のビデオ・ビデオ化権販売、映画のテレビ放映権販売、映画館経営および映像作品の日本語版製作事業 | ||
基本事項 | http://www.herald.co.jp | ||
代表者名 | 古川博三 /S21 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | H8 年 | ||
従業員数 | 153人 ( 7/31現在)連結 | ||
株主数 | 39人 (目論見書より) | ||
資本金 | 925,000,000円 (8/5現在) | ||
上場時発行済株式数 | 21,620株 | ||
公開株数 | 6,700株(公募5,000株、売出1,700株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/15 | ||
ブックビルディング期間 | 8/19-8/22 | ||
公募価格決定 | 8/23 | ||
申込期間 | 8/27-8/30 | ||
払込期日 | 9/3 | ||
上場 | 9/4 | ||
シンジケート | 公開株数6,700株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 国際 | 3,752 | 56.00 |
副幹事証券 | 野村 | 1,005 | 15.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 670 | 10.00 |
幹事証券 | いちよし | 335 | 5.00 |
幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 335 | 5.00 |
幹事証券 | みずほ | 201 | 3.00 |
幹事証券 | マネックス | 134 | 2.00 |
幹事証券 | DLJディレクトSFG | 134 | 2.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 134 | 2.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
古川博三 | 代表取締役社長 | 4,170 | 25.09 |
ヘラルド・コミュニケーション | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 3,444 | 20.72 |
山本貴英 | 代表取締役社長の血族 | 2,526 | 15.20 |
IMAGICA | 特別利害関係者等 | 600 | 3.61 |
UFJ銀行 | 特別利害関係者等 | 540 | 3.25 |
みずほ銀行 | 特別利害関係者等 | 450 | 2.71 |
ホームピック | 特別利害関係者等 | 450 | 2.71 |
みずほキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 390 | 2.35 |
中京銀行 | 特別利害関係者等 | 300 | 1.81 |
中央三井信託銀行 | 特別利害関係者等 | 300 | 1.81 |
UFJキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 300 | 1.81 |
ジャフコ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 300 | 1.81 |
角川書店 | 特別利害関係者等 | 300 | 1.81 |
ポニーキャニオン | 特別利害関係者等 | 300 | 1.81 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2001.3 | 15,858 | 294 | 182 |
(連結実績) 2002.3 | 22,963 | 651 | 405 |
(連結予想) 2003.3 | 23,202 | 755 | 420 |
(単独実績) 2001.3 | 12,485 | 409 | 396 |
(単独実績) 2002.3 | 17,628 | 237 | 128 |
(単独予想) 2003.3 | 17,528 | 527 | 274 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結実績) 2001.3 | 8,431.72 | 103,552.96 | (注) |
(連結実績) 2002.3 | 18,733.71 | 120,281.26 | 10,000 |
(連結予想) 2003.3 | 19,433.86 | 190,632.79 | 3,500 |
(単独実績) 2001.3 | 18,353.00 | 116,412.71 | (注) |
(単独実績) 2002.3 | 5,931.26 | 120,345.32 | 10,000 |
(単独予想) 2003.3 | 12,680.85 | 190,696.85 | 3,500 |
調達資金使途 | 運転資金 | ||
連結会社 | 2社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/7現) | ||
4280 ギャガ | 11.6倍 (連結予想 ) | ||
4328 ムービーテレビジョン | 13.5倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
映画の劇場への配給、映画のビデオ・ビデオ化権販売、映画のテレビ放映権販売、映画館の経営(興行)、映画作品の日本語版制作事業を行っている。昨年は「ロード・オブ・ザ・リング」がヒット。事業は3つある。 1.「映像事業」 主に海外の権利元から買付けた映画使用権(配給権)に基づき、作品の劇場配給、ビデオ・ビデオ化権の販売、テレビ放映権の販売を行っている。昨年はDVDの売上が伸びた。 2.「興行事業」/連結子会社ヘラルド・エンタープライズが展開 映画館を経営している。複合映画館「シネプレックス」を4箇所(つくば、幕張、平塚、小倉)、ミニシアター「ガーデンシネマ」を2箇所(恵比寿、梅田)、計6箇所の映画館を運営している。 3.「日本語版制作事業」/連結子会社グロービジョンが展開 映像作品の日本語版制作(吹替え・字幕制作)を行っている。 前期連結売上高構成比は、映像事業76.2%、興行事業20.7%、日本語版制作事業3.1%。主要取引先は、ポニーキャニオン30.0%、松竹14.6%。 平成12年に行った第三者割当増資の発行価格は修正して約33.3万円。平成10年にVC向けに行った第三者割当増資の発行価格は修正して約13.3万円。 ロックアップは無し。 (注)旧10,000/1新6,575.35/2新136.99 |