忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2002 > ハイブリッド・サービス 株式会社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイブリッド・サービス 株式会社

コード/2743 市場/ジャスダック 売買単位/1 株 
事業内容 トナーカートリッジをはじめとするOAサプライ品(消耗品)の販売
基本事項 http://www.hbd.co.jp
代表者名 永瀬則幸 /S26 年生
本店所在地 東京都千代田区
設立年 S61 年
従業員数 36人 ( 6/30現在)
株主数 36人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 341,500,000円 (8/5現在)
上場時発行済株式数 52,800株 (別に潜在株式2,880株)
公開株数 10,000株 (公募6,000株 、売出4,000株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 8/16
ブックビルディング期間 8/20-8/23
公募価格決定 8/26
申込期間 8/28-9/2
払込期日 9/5
上場 9/6
シンジケート 公開株数10,000株 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 新光 6,300 63.00
副幹事証券 日興ソロモン・スミス・バーニー 1,500 15.00
 幹事証券 東京三菱 1,000 10.00
 幹事証券 UFJキャピタルマーケッツ 300 3.00
 幹事証券 みずほ 300 3.00
 幹事証券 高木 200 2.00
 幹事証券 エンゼル 200 2.00
 幹事証券 さくらフレンド 100 1.00
 幹事証券 あさひリテール 100 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
永瀬則幸 代表取締役社長 34,400 69.25
森川潤 取締役 4,640 9.34
日本アジア投資 ベンチャーキャピタル(ファンド) 2,400 4.83
三菱商事 特別利害関係者等 1,000 2.02
新倉敏美 取締役 920 1.85
道下寛一 取締役 880 1.77
あさひ銀事業投資 ベンチャーキャピタル(ファンド) 800 1.61
新光証券 主幹事証券 500 1.01
新光インベストメント ベンチャーキャピタル(ファンド) 500 1.01
坂本浩 従業員 400 0.81
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 1999.4 7,307 256 121
(単独実績) 2000.4 10,855 489 172
(単独実績) 2000.12 8,397 348 236
(単独実績) 2001.12 15,374 621 315
(単独予想) 2002.12 17,600 708 400
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独実績) 1999.4 2,297.91 4,093.50 10,000
(単独実績) 2000.4 3,271.60 7,425.39 旧10,000/新822
(単独実績) 2000.12 4,478.48 15,823.40 10,000/1新822/2新694
(単独実績) 2001.12 5,978.73 20,999.98 10,000
(単独予想) 2002.12 7,584.24 30,301.11 2,000
調達資金使途 借入金返済
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(8/8現)厳密には類似企業は無し
7957  フジコピアン 5.0倍 (連結予想 )
8060  キヤノン販売 32.5倍 (連結予想 )
9929  平和紙業 33.4倍 (連結予想 )
事業詳細
 マーキングサプライ品(プリンタ印字廻りの消耗品)に特化した独立系の販社。
 取扱品は、プリンタ用消耗品であるトナーカートリッジや、インクジェットカートリッジなど。
 プリンタメーカー、メーカー系販社、国内外の商社・卸売業者等から仕入れ、通販業者(アスクル等)、卸販社、小売店等に販売している。エンドユーザーに対して直販は行っていない。
 独立系の強みを生かし、大量仕入れ及びグローバルに展開し、市場ニーズに応えた豊富な品揃えで、マーキングサプライ品のワンストップ・ベンダーとして展開している。
 前期売上高構成比は、トナーカートリッジ85.2%、インクジェットカートリッジ9.4%、インクリボン2.1%、その他3.3%。主要取引先は、アスクル30.0%、富士ゼロックスオフィスサプライ16.6%。
 前期は、インターネット/カタログ通販業者向けの販路拡大や、家電量販店やディスカウンタ市場等の新規市場開拓、及びトナーカートリッジのカラー化進展や、パソコン画像印刷やデジタルカメラ画像印刷等の需要増加等の市場環境の変化もあり、大幅な増収増益を達成。仕入の輸入比率は前期で13.6%。
 平成12年11月に三菱商事やベンチャーキャピタル等に行った第三者割当増資の発行価格は修正して5万円。
 ロックアップは無し。
 売り出し株を5000株から4000株に変更(8/26)。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword