- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/8799 | 市場/東1・大1 | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 生命保険業等 | ||
基本事項 | http://www.daido-life.co.jp | ||
代表者名 | 宮戸直輝 /S18 年生 | ||
本店所在地 | 大阪府大阪市 | ||
設立年 | S22 年 | ||
従業員数 | 8,660人 ( 3/31現在)連結 | ||
株主数 | - | ||
資本金 | 75,000,000,000円 (4/1現在) | ||
上場時発行済株式数 | 1,500,000株 | ||
公開株数 | 633,215株 (売出633,215株)/オーバーアロットメント3.5万株含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/4 | ||
ブックビルディング期間 | 3/5-3/14 | ||
公募価格決定 | 3/15 | ||
申込期間 | 3/20-3/26 | ||
上場 | 4/1 | ||
シンジケート | BB対象株19万5790株/オーバーアロットメント除く | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 108,083 | 55.20 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 19,579 | 10.00 |
幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 19,579 | 10.00 |
幹事証券 | 国際 | 13,705 | 7.00 |
幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 13,705 | 7.00 |
幹事証券 | メリルリンチ日本 | 7,831 | 4.00 |
幹事証券 | 岡三 | 4,307 | 2.20 |
幹事証券 | コスモ | 1,957 | 1.00 |
幹事証券 | 新光 | 1,370 | 0.70 |
幹事証券 | 東海東京 | 1,370 | 0.70 |
幹事証券 | あさひリテール | 783 | 0.40 |
幹事証券 | 高木 | 783 | 0.40 |
幹事証券 | 東京三菱 | 783 | 0.40 |
幹事証券 | アルプス | 391 | 0.20 |
幹事証券 | 大塚 | 391 | 0.20 |
幹事証券 | 立花 | 391 | 0.20 |
幹事証券 | 新潟 | 391 | 0.20 |
幹事証券 | 明光ナショナル | 391 | 0.20 |
大株主 | なし | - | - |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 1999.3 | 1,477,905 | 72,092 | 44,344 |
(連結実績) 2000.3 | 1,433,450 | 39,090 | 24,670 |
(連結実績) 2001.3 | 1,277,286 | 84,161 | 26,245 |
(連結予想) 2002.3 | 1,284,830 | 41,522 | 7,460 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結実績) 1999.3 | - | 94354.00 | - |
(連結実績) 2000.3 | - | 120630.00 | - |
(連結実績) 2001.3 | - | 134168.00 | - |
(連結予想) 2002.3 | 4973.33 | - | - |
調達資金使途 | - | ||
連結会社 | 連結子会社12社、持分法適用会社5社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/1現) | ||
8751 東京海上火災保険 | 29.2倍 (連結予想 ) | ||
8752 三井住友海上火災保険 | 56.6倍 (単独予想 ) | ||
8755 日本興亜損害保険 | 43.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
生命保険準大手。業界9位。保有契約高は約50兆円。生命保険会社では初の株式上場となる。今4月より相互会社から株式会社に組織変更する。 中小企業市場を中心に営業活動を行なっており、定期保険の販売に特化していることや、財団法人全国法人会総連合、TKC全国会、財団法人納税協会連合会等と提携をして、営業活動を行なっていることが特徴になる。 ソルベンシーマージン比率は前期で757.6%とあり、安全性高く、収益性や財務体質では業界トップクラス。 業務提携した太陽生命が平成15年4月に株式会社化及び株式上場の予定で、その後条件が整い次第、平成16年4月を目処にT&D保険グループとして共同持株会社の設立・株式上場を目指す。 前期販売高構成比は、保険料等収入84%、資産運用収益15%、その他1%。市場別では、企業市場契約85.1%、家計市場契約14.9%。保有契約高別では、個人定期保険67%、団体保険23%、その他個人保険10%。 東証上場に伴い、150万株式を発行し、うち59万8215株(国内は49万2790株、海外10万5425株)を売り出す(別にオーバーアロットメント方式により、上限で3万5000株の追加売出が可能)。また、国内売出49万8215株のうち、29万7000株については、UFJ銀行等計34法人に売り付ける予定で(よって今回のBB対象株は19万5790株)、上場後180日間は実質的にロックアップがかかる(オーバーアロットメント分は除く)。 |