- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2731 | 市場/東2 | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 主に金融機関に向けたUNIX技術を基盤としたクライアント・サーバー型オープンシステムの提案・構築等 | ||
基本事項 | http://www.niws.co.jp/ | ||
代表者名 | 末貞郁夫 /S22 年生 | ||
本店所在地 | 東京都江東区 | ||
設立年 | H4 年 | ||
従業員数 | 328人 ( 1/31現在)(連結) | ||
株主数 | 21人 (目論見書より) | ||
資本金 | 500,000,000円 (12/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 143,130株 | ||
公開株数 | 35,400株(公募30,000株、売出5,400株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/19 | ||
ブックビルディング期間 | 3/22-3/28 | ||
公募価格決定 | 3/29 | ||
申込期間 | 4/2-4/5 | ||
払込期日 | 4/9 | ||
上場 | 4/10 | ||
シンジケート | 公開株数35,400株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 21,594 | 61.00 |
副幹事証券 | 東京三菱 | 10,620 | 30.00 |
幹事証券 | 岡三 | 708 | 2.00 |
幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 531 | 1.50 |
幹事証券 | みずほ | 531 | 1.50 |
幹事証券 | マネックス | 354 | 1.00 |
幹事証券 | 高木 | 354 | 1.00 |
幹事証券 | エース | 354 | 1.00 |
幹事証券 | ワールド日栄 | 354 | 1.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
日本IBM | 特別利害関係者等 | 37,800 | 33.41 |
野村総合研究所 | 特別利害関係者等 | 37,800 | 33.41 |
クレスコ | 特別利害関係者等 | 16,200 | 14.32 |
理経 | 特別利害関係者等 | 10,800 | 9.55 |
日立ソフトウェアエンジニアリング | 特別利害関係者等 | 5,400 | 4.77 |
末貞郁夫 | 代表取締役会長兼社長 | 1,215 | 1.07 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 1,080 | 0.95 |
大村紘一 | 代表取締役副会長 | 405 | 0.36 |
佐野元 | 常勤監査役 | 324 | 0.29 |
島田伸吾 | 特別利害関係者等 | 270 | 0.24 |
織田洋文 | 特別利害関係者等 | 270 | 0.24 |
徳留健朗 | 特別利害関係者等 | 270 | 0.24 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 1997.6 | 5,897 | 105 | 45 |
(単独実績) 1998.6 | 10,532 | 296 | 144 |
(単独実績) 1999.6 | 12,051 | 485 | 241 |
(単独実績) 2000.6 | 24,052 | 973 | 548 |
(単独実績) 2001.6 | 28,521 | 1,262 | 705 |
(単独予想) 2002.6 | 35,057 | 1,565 | 680 |
(連結実績) 2001.6 | 30,017 | 1,279 | 715 |
(連結予想) 2002.6 | 37,300 | 1,630 | 717 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 1997.6 | 316.57 | 1,874.65 | - |
(単独実績) 1998.6 | 1,012.09 | 2,886.75 | - |
(単独実績) 1999.6 | 1,690.6 | 4,577.37 | - |
(単独実績) 2000.6 | 3,830.28 | 8,732.22 | - |
(単独実績) 2001.6 | 4,926.87 | 13,688.38 | - |
(単独予想) 2002.6 | 4,750.93 | 30,387.88 | - |
(連結実績) 2001.6 | 5,000.46 | 13,761.97 | - |
(連結予想) 2002.6 | 5,009.43 | 30,461.47 | - |
調達資金使途 | 設備投資、投融資 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER (3/14現) | ||
4340 シンプレクス | 80倍 (連結予想 ) | ||
4739 CTC | 24.6倍 (連結予想 ) | ||
7595 アルゴグラフィックス | 14.8倍 (連結予想 ) | ||
9889 JBCC | 16.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
平成4年に日本IBM、野村総研、クレスコの合弁会社として設立された。 主に金融機関の情報システムの構築を提供するビジネス・サーバー・システムソリューション・プロバイダーとして事業活動を行なっており、IBMの最先端ビジネスサーバにNRIのアプリケーション・ノウハウを融合した常に業界最先端の技術を持つ。 特徴はUNIX技術を基盤としていることで、(UNIXビジネスサーバシステムの草分け的な存在で、UNIXビジネスサーバシステムとオープン・ストレージの分野では、国内トップの販売実績を誇る)UNIX技術を基盤としたオープン・クライアント・サーバーシステムで金融機関のキャピタルマーケット系システム、金融戦略支援系システム、金融決済系システム等を構築して提供しており、売上高の9割以上が金融機関向けとなる。 今中間連結売上高構成比は、ハードウェア61.0%、ソフトウェア19.1%、開発・SEサービス その他19.9%。主要取引先は、日本IBM22.5%。 ロックアップ及びオーバーアロットメントは無し。 |