- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4923 | 市場/大証2部 | 売買単位/1000 株 | |
事業内容 | 美容室向け頭髪用化粧品・医薬部外品の製造及び販売等 | ||
基本事項 | http://www.cota.co.jp | ||
代表者名 | 加藤賢二 /S20 年生 | ||
本店所在地 | 京都府久世郡 | ||
設立年 | S54 年 | ||
従業員数 | 149人 ( 3/31現在) | ||
株主数 | 58人 (目論見書より) | ||
資本金 | 290,600,000円 (5/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 5,300,000株 | ||
公開株数 | 1,000,000株(公募600,000株、売出400,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/28 | ||
ブックビルディング期間 | 8/30-9/5 | ||
公募価格決定 | 9/6 | ||
申込期間 | 9/10-9/13 | ||
払込期日 | 9/18 | ||
上場 | 9/19 | ||
シンジケート | 公開株数1,000,000株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 600,000 | 60.00 |
副幹事証券 | 野村 | 200,000 | 20.00 |
幹事証券 | 東京三菱 | 50,000 | 5.00 |
幹事証券 | 新光 | 40,000 | 4.00 |
幹事証券 | 丸三 | 40,000 | 4.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 35,000 | 3.50 |
幹事証券 | 西村 | 35,000 | 3.50 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
(有)英和商事 | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 886,000 | 18.85 |
小田英二 | 取締役常務小田博英の父 | 604,000 | 12.85 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 490,000 | 10.43 |
加藤賢二 | 代表取締役社長 | 292,000 | 6.21 |
齋藤義継 | 取締役常務 | 192,000 | 4.09 |
小田博英 | 取締役常務 | 184,000 | 3.91 |
小田和子 | 取締役常務小田博英の母 | 172,000 | 3.66 |
小田治 | 特別利害関係者等 | 160,000 | 3.40 |
明治生命キャピタル6号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160,000 | 3.40 |
片山正規 | 取締役 | 140,000 | 2.98 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 1998.3 | 2,052 | 325 | 187 |
(単独実績) 1999.3 | 2,269 | 418 | 178 |
(単独実績) 2000.3 | 2,350 | 363 | 178 |
(単独実績) 2001.3 | 2,389 | 378 | 169 |
(単独実績) 2002.3 | 2,419 | 389 | 206 |
(単独予想) 2003.3 | 2,619 | 392 | 206 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 1998.3 | 35.38 | 309.61 | 100 |
(単独実績) 1999.3 | 33.61 | 337.37 | 180 |
(単独実績) 2000.3 | 33.60 | 381.71 | 150 |
(単独実績) 2001.3 | 32.01 | 404.50 | 150 |
(単独実績) 2002.3 | 38.89 | 433.94 | 7.5 |
(単独予想) 2003.3 | 38.88 | 479.79 | 8.0 |
調達資金使途 | 運転資金等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/22現) | ||
4917 マンダム | 20.4倍 (連結予想 ) | ||
4919 ミルボン | 26.5倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
美容室向けの頭髪用化粧品・医薬部外品の製造・販売を主に行っている。ほか、美容室で利用されるDMやチラシの販売等も行っている。 製品はシャンプーやリンスなどのトイレタリー、スプレーやクリームなどの整髪料、染毛料、育毛剤、パーマ剤などがあり、全て自社開発・自社生産している。 販売経路は、代理店向け販売(約55%)と直販(約45%)がある。全国主要都市に支店・営業所を9拠点、代理店を49件、そして台湾に海外代理店1件を持ち、展開している。 特徴として、独自システム「旬報店システム」を顧客となる美容室に無償提供することが挙げられる。これは営業データ(売上高、パーマ率、店販率、来客数等)を10日単位で分析し、経営指導に活用するシステム。前期末で641店舗で使用され、売上高の45%が旬報店で占める。 前期売上高構成比は、製品91.2%(トイレタリー47.9%、整髪料29.2%、染毛料2.4%、育毛剤2.5%、パーマ剤9.2%)、商品8.6%、受取販売手数料0.2%。 ロックアップはなし。 |