忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2002 > デジタルアーツ 株式会社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジタルアーツ 株式会社

コード/2326 市場/NJG 売買単位/1 株
事業内容 インターネットセキュリティ関連ソフトウェアの企画・開発・販売等
基本事項 http://www.daj.co.jp/
代表者名 道具登志夫 /S43 年生
本店所在地 東京都港区
設立年 H7 年
従業員数 50人 ( 7/31現在)
株主数 99人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 491,000,000円 (8/8現在)
上場時発行済株式数 14,510株 (別に潜在株式1,228株)
公開株数 2,000株(公募2,000株、売出0株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 8/30
ブックビルディング期間 9/3-9/9
公募価格決定 9/10
申込期間 9/11-9/13
払込期日 9/18
上場 9/19
シンジケート 公開株数2,000株 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 日興ソロモン・スミス・バーニー 1,400 70.00
副幹事証券 野村 300 15.00
 幹事証券 新光 80 4.00
 幹事証券 東海東京 80 4.00
 幹事証券 UFJつばさ 40 2.00
 幹事証券 国際 40 2.00
 幹事証券 高木 20 1.00
 幹事証券 こうべ 20 1.00
 幹事証券 イー・トレード 20 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
道具登志夫 代表取締役社長 7,000 50.95
ディジットブレーン 特別利害関係者等 700 5.10
光通信 特別利害関係者等 600 4.37
嬉野勝美 特別利害関係者等 360 2.62
マスターピース 特別利害関係者等 250 1.82
GMO 特別利害関係者等 250 1.82
ソフトバンクネットワークス 特別利害関係者等 250 1.82
スピードグループ 特別利害関係者等 250 1.82
福田正寿 特別利害関係者等 210 1.53
伊藤忠商事 特別利害関係者等 200 1.46
有線ブロードネットワークス 特別利害関係者等 200 1.46
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 1998.3 52 -2 -5
(単独実績) 1999.3 69 -2 -2
(単独実績) 2000.3 104 6 2
(単独実績) 2001.3 241 -236 -236
(単独実績) 2002.3 546 80 131
(単独第1四半期実績) 2002.6 98 -37 -
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独実績) 1998.3 -403.92 254.37 -
(単独実績) 1999.3 -199.24 55.13 -
(単独実績) 2000.3 203.17 64,606.20 -
(単独実績) 2001.3 -16,320.60 48,285.52 -
(単独実績) 2002.3 9,054.58 57,340.17 -
調達資金使途 事業資金等
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(8/27現)
2724  フォーバルクリエーティブ 9.5倍 (連結予想 )
4288  アズジェント 22.1倍 (単独予想 )
4297  ISS 57.2倍 (連結予想 )
4359  ラック 82.3倍 (単独予想 )
4704  トレンドマイクロ 55.3倍 (連結予想 )
事業詳細
 インターネットセキュリティ関連のソフトウェアの企画・開発・販売等を行っている。ネットセキュリティをあらゆる角度からトータルにカバーしている。
 (1)セキュリティ事業
インターネットユーザーが間違って有害・危険・不適切なサイトに遭遇しないように未然に防止する(制御する)WEBフィルタリングソフト「ネットフィルター」の開発・販売が中心。「アイフィルターSchool Edition」は全国の小中学校に累計で3395校に販売された実績あり、また、企業向け及び家庭向けもある。ほか、ファイルを暗号化するソフト、ファイアーウォール等、品揃えが豊富。
 (2)インフォメーション事業
あらゆるホームページや掲示板等を高速で巡回し、自社に関る情報を収集・提供する企業向けネット検索ソフト「ネットアイスコープ」の開発・販売が中心。企業にとって、IR、MR(マーケットリサーチ)、CS(カスタマー・サティスファクション)、危機管理に有効。また、社員のウェブサイトへのアクセスログを解析、社内のネット利用状況をレポートするソフト「アイレポーター」の開発・販売も行っている。
 前期売上高構成比は、セキュリティ事業74.6%、インフォメーション事業15.7%、その他の事業9.7%。主要取引先は、内田洋行25.5%、安川情報システム19.8%、エスコム11.0%(販売は代理店に委託している)。
 デジットブレーンや光通信などに行った平成12年3月の第三者割当増資の発行価格は修正して20万円。また、平成13年10月に代表取締役から従業員持株会に株式移動したときの価格は修正して6万円。
 代表取締役、ディジットブレーン、光通信、嬉野勝美、福田正寿、有線ブロードの持株計8840株(潜在株式含まず・敬称略)には、上場後6ケ月のロックアップがかかる。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword