- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4347 | 市場/ナスダック・ジャパン・スタンダード | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | CSデジタル放送サービスの会員へのサービス提供及びその会員組織の運営等 | ||
基本事項 | http://www.clubit.co.jp/ | ||
代表者名 | 橋本太郎 /S33 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | S48 年 | ||
従業員数 | 45人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 54人(目論見書より、潜在株式のみの所有者も含む) | ||
資本金 | 400,000,000円 (200年4月1日現) | ||
上場時発行済株式数 | 8,200,000株 (別に潜在株式590.8株) | ||
公開株数 | 1,400,000株(公募200,000株、売出1,200,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 2/15 | ||
ブックビルディング期間 | 2/19-2/25 | ||
公募価格決定 | 2/26 | ||
申込期間 | 2/28-3/5 | ||
払込期日 | 3/7 | ||
上場 | 3/8 | ||
シンジケート | 公開株数1,400,000株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 700,000 | 50.00 |
副幹事証券 | イー・トレード | 420,000 | 30.00 |
幹事証券 | 新光 | 126,000 | 9.00 |
幹事証券 | ワールド日栄 | 112,000 | 8.00 |
幹事証券 | みずほ | 28,000 | 2.00 |
幹事証券 | メリルリンチ日本 | 14,000 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式除く | 単位(株) | 単位(%) |
ソフトバンク・ブロード・メディア | 取引先 | 4,800,000 | 60.00 |
ソフトバンク・インターネットテクノロジー・ファンド2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,930,000 | 24.13 |
光通信 | 特別利害関係者等 | 800,000 | 10.00 |
ソフトバンク・インターネットテクノロジー・ファンド3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 470,000 | 5.88 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2000.3 | 8,674 | 1,487 | 849 |
(単独実績) 2001.3 | 12,406 | 1,927 | 1,117 |
(単独第3四半期実績) 2002.12 | 8,201 | 1,707 | - |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 2000.3 | 103.56 | 150.34 | - |
(単独実績) 2001.3 | 136.28 | 285.66 | - |
調達資金使途 | 新規事業のため設備投資を行なう子会社へ融資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER (2/12現) | ||
4346 ネクシィーズ | 20.6倍 (単独予想、想定発行価格ベース ) | ||
事業詳細 | |||
スカパーの代理店。今1月より、デジタルクラブから現社名に変更した。ソフトバンクの中間持株会社であるソフトバンク・ブロードメディアの子会社。 CSチューナーやアンテナの無料レンタル・無用取付工事等の独自サービスを行なうことにより、CS(スカパー)契約者を獲得(会員組織:Club iT)している。また、複数の委託放送事業者との間でチャンネルパッケージのマーケティング契約を締結しており、チャンネルパッケージの新規視聴者獲得業務を受託することにより、販売手数料を得ている。 Club iT会員数は昨年12月末で約37万人。今4月-12月は新規契約44008人であったが、解約(4年未満で退会する場合は、工事費用等一部負担金請求等のペエナルティーがある)も38977人に達し、会員数の伸びが鈍っている。 以前は光通信が同社の取次店として会員の大部分を獲得していたが、勧誘時の説明不足からくるクレームが相次いだため、契約関係を解消している。 今後は新規事業として、東京めたりっく通信、大阪めたりっく通信、アイ・ピー・レボリューションの代理店契約を結び、DSLや光ファイバーを利用した高速大容量の常時接続型インターネット回線の販売の強化することや、子会社が準備している個人向け映像は配信サービスの総代理店を行なう見込み。 前期売上高構成比は、代理店手数料26.0%、販売手数料43.7%、会員収入24.6%、その他5.7%。 主要取引先は、Jスカイスポーツ25.1%、スカパー23.3%。 |