忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2001 > 株式会社 阪神調剤薬局

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 阪神調剤薬局

ード/2723 市場/店頭 売買単位/1000株
事業内容 医療調剤並びに医薬品の販売
基本事項 http://www.hanshin-dp.co.jp/
代表者名 岩崎壽毅/S15年生
本店所在地 兵庫県芦屋市
設立年 S54年
従業員数 350人(9/30現)
株主数 28人(目論見書より)
資本金 2億7882万4500円(9/17現)
上場時発行済株式数 487万2635株
公開株数 100万株(公募50万株、売出50万株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 11/20
ブックビルディング期間 11/22-11/28
公募価格決定 11/29
申込期間 11/30-12/4
払込期日 12/6
上場 12/7
シンジケート 公開株数100万 単位(万株) 単位(%)
主幹事証券 日興ソロモン・スミス・バーニー 60 60
副幹事証券 野村 10 10
副幹事証券 大和SMBC 10 10
副幹事証券 新光 10 10
幹事証券 UFJキャピタルマーケッツ 5 5
幹事証券 みずほ 2 2
幹事証券 明光ナショナル 2 2
幹事証券 岡三 1 1
大株主 9/17現 単位(株) 単位(%)
岩崎壽毅 代表取締役社長 2,200,035 50.31
岩崎賀世子 代表取締役社長の配偶者、代表取締役副社長 742,950 16.99
岩崎裕昭 代表取締役社長の長男、取締役 324,090 7.41
岩崎英 代表取締役社長の次男 318,780 7.29
大正銀行 特別利害関係者等 90,000 2.06
あさひ銀行 特別利害関係者等 75,000 1.72
三井住友銀行 特別利害関係者等 75,000 1.72
富士銀行 特別利害関係者等 75,000 1.72
三和銀行 特別利害関係者等 75,000 1.72
従業員持株会 特別利害関係者等 55,500 1.27
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
1996.10 4,673 149 97
1997.3 2,144 62 6
1998.3 5,650 65 55
1999.3 6,437 21 -6
2000.3 7,442 251 62
2001.3 8,650 306 121
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
1999.3 -1.25 166.06 -
2000.3 12.84 179.18 50
2001.3 24.93 196.53 50
調達資金使途 設備投資
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(11/12現)
7440 クラフト 18.5倍
9627 アインファーマシーズ 20.2倍
事業詳細
京阪神地区を地盤として、処方箋に基づく医薬品の調剤を主たる事業とし展開している。
医療機関の発行する処方箋に基づき不特定多数の一般患者に医薬品の調剤を行なう保険薬局で、 各医療機関の門前に全国12都道府県に店舗を53店開設し、医薬の調剤を専門に展開している。
薬価引き下げの厳しさがあるが、医薬分業の急速な進展は追い風。事業は2つある。
1.調剤部門/処方箋専門の医薬品の販売を行なっている。
2.その他部門
(1)一般医薬品(OTC)等部門/各店舗で一般医薬品、医薬部外品、化粧品、食品、介護用品等の販売を行なっている。
OTC=OVER-THE-COUNTERの略。
(2)卸売部門/医薬品の卸を行なっている。しかし、前期をもって撤退した。
前期売上高構成比は、調剤99.0%、その他1.0%。 地域別では、京阪神68.1%、関東・北海道21.0%、中国・四国5.7%、中部5.2%。
大株主上位4名の持株には、上場後6ケ月のロックアップがかかる。
平成9年に2度行なった第三者割当増資の発行価格は修正して約426円と400円。
仮条件 公募値 初値
500円-600円 600円 695円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword