- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4842 | 市場/ナスダック・ジャパン・スタンダード | 売買単位/10株 | 額面/5000円 |
事業内容 | 放送事業、カラオケボックス等の運営、カラオケ機器の販売及びブロードバンド事業等 | ||
基本事項 | http://www.usen.co.jp/ | ||
代表者名 | 宇野康秀/S38年生 | ||
本店所在地 | 東京都千代田区 | ||
設立年 | S39年 | ||
従業員数 | 7230人(連結ベース、2/28現) | ||
株主数 | 93人(潜在株式のみの所有者も含む) | ||
資本金 | 50億9377万5000円(2/28現) | ||
上場時発行済株式数 | 1195888株(別に潜在株式が2800株) | ||
公開株数 | 27万株(公募21.6万株、売出5.4万株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 4/2 | ||
ブックビルディング期間 | 4/3-4/11 | ||
公募価格決定 | 4/12 | ||
申込期間 | 4/16-4/20 | ||
払込期日 | 4/24 | ||
上場 | 4/25 | ||
シンジケート | 公開株数27万株/国内配分を集計 (国内21.6万株、海外5.4万株) |
単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 134686 | 62.36 |
幹事証券 | HSBC | 12344 | 5.72 |
幹事証券 | メリルリンチ | 12344 | 5.72 |
幹事証券 | 国際 | 9943 | 4.60 |
幹事証券 | 三和 | 9943 | 4.60 |
幹事証券 | あさひリテール | 7429 | 3.44 |
幹事証券 | 新光 | 7429 | 3.44 |
幹事証券 | こうべ | 5029 | 2.33 |
幹事証券 | 泉 | 2629 | 1.22 |
幹事証券 | 今川三澤屋 | 2514 | 1.16 |
幹事証券 | コスモ | 2514 | 1,16 |
幹事証券 | 明光ナショナル | 2514 | 1.16 |
幹事証券 | 岡三 | 1371 | 0.63 |
幹事証券 | DLJディレクト | 1371 | 0.63 |
幹事証券 | みずほ | 1371 | 0.63 |
幹事証券 | 東海東京 | 686 | 0.32 |
幹事証券 | INGベアリング | 343 | 0.16 |
幹事証券 | 極東 | 343 | 0.16 |
幹事証券 | イー・トレード | 171 | 0.08 |
幹事証券 | ウィット・キャピタル | 171 | 0.08 |
幹事証券 | エース | 171 | 0.08 |
幹事証券 | センチュリー | 171 | 0.08 |
幹事証券 | 日産 | 171 | 0.08 |
幹事証券 | マネックス | 171 | 0.08 |
幹事証券 | 丸三 | 171 | 0.08 |
大株主 | 2/28現 | 単位(株) | 単位(%) |
宇野康秀 | 代表取締役社長 | 853,996 | 87.15 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 24,202 | 2.47 |
大和証券グループ本社 | 特別利害関係者等 | 13,332 | 1.36 |
あさひ銀行 | 特別利害関係者等 | 5,334 | 0.54 |
NIFベンチャーズ | 特別利害関係者等 | 4,034 | 0.41 |
三井物産 | 特別利害関係者等 | 4,000 | 0.41 |
DELL VENTURES L.P. | 特別利害関係者等 | 4,000 | 0.41 |
NIFニューテクノロジーファンド2000/1号 | 特別利害関係者等 | 3,500 | 0.36 |
東洋信託銀行 | 特別利害関係者等 | 3,330 | 0.34 |
NIFニューテクノロジーファンド2000/2号 | 特別利害関係者等 | 3,200 | 0.33 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
「単独」1998.8 | 99,263 | 2,096 | 359 |
1999.8 | 97,773 | 6,121 | 111 |
2000.8 | 94,984 | 3,367 | -17,842 |
2001.8/9-11 | 24,348 | 757 | - |
「連結」2000.8 | 94,984 | 3,064 | -18,146 |
2001.8/9-11 | 23,948 | 167 | - |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
「単独」1998.8 | 300.19 | 8,641.27 | - |
1999.8 | 92.81 | 9,071.91 | - |
2000.8 | -14,919.45 | 1,950.01 | - |
予想 2001.8 | - | 46,644.83 | - |
「連結」2000.8 | -15,173.66 | 1,696.64 | - |
予想 2001.8 | - | 46,644.83 | - |
調達資金使途 | 設備投資(ブロードバンド事業に充当) | ||
連結会社 | 連結子会社1社、持分法適用関連会社3社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PERと時価総額(4/3現) | ||
8134 TOKAI | 59.8倍、478億円 | ||
4795 スカパー | -倍、3378億円 | ||
事業詳細 | |||
有線放送でお馴染み(旧大阪有線放送会社)。連結ベースで従業員が7230人の大型企業。今3月より光ファイバーによるブロードバンド(広域帯)サービスを開始、今後は主力事業として強化するを進め、将来が有望視されている。 事業は多くを抱える。有線放送事業は国内最大で音楽番組を中心に440チャンネル、300番組を持つ。通信衛星を利用したサービス(MSTV)もある。ほか、カラオケボックスや各種レストランの運営、U-kara等のカラオケ機器の販売・保守(カラオケ事業は子会社化した日光堂(現 ユーズビーエムエンタテイメント)に一部を営業譲渡)、インターネット事業として事業者や業務店に対してレンタルサーバー、プロバイダー等の各種ISP、ASP商品を提供等も行なっている。そして子会社ユーズコミュニケーションズを通じてFTTHによるブロードバンドインターネットサービスを展開している。 同社のブロードバンド・サービスは家庭内に光ファイバーケーブルを引き込むことにより、大容量の動画やデータを高速で送受信できる(最大で100Mbps→INDNの約1600倍)サービス。定額制(個人は月額4900円、工事料は3万-5万円)で通信料は無料、常時接続、ダイヤルアップが不用などの特徴も持つ。また、ビデオ・オン・デマンド、音楽、対戦型ゲームなどのコンテンツも兼ね備えている。今後はコンテンツの拡充もポイントになるが、著作権等の問題等がカギ。現在は世田谷区と渋谷区の一部でサービスを開始しているが、今10月より東京23区と政令都市の一部、来年4月より人口30万都市や県庁所在地の一部でサービスを開始する予定。 電柱の無断使用等で過去に刑事罰を受けた経緯があるが、現在の代表取締役が就任後に正常化推進を進め、 NTT等と和解、一定の過去使用料相当額支払を約し、共架の承諾を得た。 これらに伴い、前期に245億円の特損を計上、今期も16億円の特損を見込む。前期末の借入金残高は825億円。 2004年8月期まで2500億円-3500億円の設備投資を計画、資金は今回の公募増資のほか、借入、CB発行、第三者割当 増資で賄う見通し。 前期売上高構成は、有線放送事業78.3%、店舗事業12.6%、通信カラオケ事業7.4%、インターネット事業1.0%など。 公開株数27万株のうち、5.4万株は海外で募集予定。平成12年と13年の計3度の第三者割当増資株には上場後6ケ月のロックアップがかかる。成功報酬型ワラントは発行価格67500円、行使期間入りは今4月2日より。 代表取締役は同社の2代目で、インテリジェンスの創業者及び取締役会長。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
14万-20万円 | 20万円 | 13万円 |