忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2001 > 株式会社 ワークスアプリケーションズ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 ワークスアプリケーションズ

コード/4329 市場/店頭 売買単位/1株
事業内容 国内大手企業向け人事・給与・Webサービス製品の開発、販売、サポート及び保守運用サービス
基本事項 http://www.worksap.co.jp/
代表者名 牧野正幸/S38年生
本店所在地 東京都港区
設立年 H8年
従業員数 201人(9/30現)
株主数 28人(目論見書より)
資本金 7億3846万円(9/30現)
上場時発行済株式数 7644株
公開株数 2000株(公募500株、売出1500株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 11/21
ブックビルディング期間 11/26-11/30
公募価格決定 12/3
申込期間 12/5-12/10
払込期日 12/12
上場 12/13
シンジケート 公開株数2000株 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 大和SMBC 1,060 53
副幹事証券 J.P.モルガン 360 18
幹事証券 UFJキャピタルマーケッツ 100 5
幹事証券 新光 100 5
幹事証券 明光ナショナル 60 3
幹事証券 東海東京 60 3
幹事証券 みずほ 60 3
幹事証券 高木 40 2
幹事証券 HSBC 40 2
幹事証券 イー・トレード 40 2
幹事証券 マネックス 40 2
幹事証券 岡三 40 2
大株主 9/30現 単位(株) 単位(%)
Apax Globis Japan Fund, LP ベンチャーキャピタル 1,230 17.22
石川芳郎 代表取締役最高技術責任者 1,207 16.90
グロービス・インキュベーション・ファンド ベンチャーキャピタル 650 9.10
牧野正幸 代表取締役最高経営責任者 520 7.28
阿部孝司 代表取締役最高執行責任者 433 6.06
ジャフコ・アール3号投資事業組合 ベンチャーキャピタル 305 4.27
社員持株会 特別利害関係者等 275 3.85
PJPⅢ C.V ベンチャーキャピタル 260 3.64
ジャフコ・ジー6(エー)号投資事業組合 ベンチャーキャピタル 250 3.50
ジャフコ・ジー6(ビー)号投資事業組合 ベンチャーキャピタル 250 3.50
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
1997.6 116 16 9
1998.6 276 45 25
1999.6 482 49 17
2000.6 1,058 43 22
2001.6 2,001 403 234
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
1999.6 2,331.24 35,023.94 -
2000.6 2,975.01 136,469.64 -
2001.6 30,623.75 201,899.52 -
調達資金使途 製品開発費、研究開発費
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(11/20現)
4776 サイボウズ 37.4倍(連結)
4322 イーシステム 74.8倍
9629 PCA 13.5倍(連結)
4733 OBC 42.6倍
事業詳細
基幹業務バックオフィスERPパッケージソフトウェアメーカー。
世界の大手ERPベンダーを相手に、人事・給与分野では圧倒的シェアを獲得。日本企業のニーズを的確に捉え、徹底的にそのニーズに対応。日本生まれのERPパッケージとして、人事・給与パッケージソフトにおいては、外資系大手のSAPやオラクル以上のシェアを持つとも言われている。
ERPとは、人事、給与、労務、会計、総務、顧客管理等の企業の間接部門の統合システムをさす。 これまで、ERPソフトは、顧客ニーズに合わせた、いわゆるオーダーメイドが主力であったが、 同社は、これを完全にパッケージ化したことで、オーダーメイドよりも安価に提供することを可能にした。 顧客ターゲットは従業員1000名以上の大企業で、現在、顧客の半数以上が東証一部上場企業。 事業は2つある。
1.「ソフトウェア事業」
(1)HRシリーズ/COMPANY人事・COMPANY給与
2種類のERPパッケージソフトの開発・販売を行なっている。契約数は81社(6月現)。
(2)統合業務ポータルシステム/COMPANY Webサービス
大企業のバックオフィス業務に対する従業員の統合業務ポータルサイトを提供。 今4月より販売開始、契約数は15社(6月現)。
2.「保守事業」
同社製品の導入ユーザー全てとギャランティメンテナンスサービスを契約。 ソフトウェアのバージョンアップの提供や、システム障害時の復旧サービスなどを行なっている。
前期売上高構成比は、ソフトウェア92.6%、保守7.4%。 主要取引先は、エンサイクロソフト16.5%。
平成13年に2度行われた従業員持株会向けの第三者割当増資株には上場後6ケ月の実質上のロックアップがかかり、発行価格は18万円と30万円。 また、グロービスなどのベンチャーキャピタル及びそのファンド16名の持株計2705株にも上場後6ケ月のロックアップが かかる。
仮条件 公募値 初値
80万円-100万円 100万円 251.1万円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword