- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4311 | 市場/店頭 | 売買単位/1株 | 額面/無額面 |
事業内容 | ゲームソフト等のソフトウェアの企画および販売 | ||
基本事項 | http://www.d3p.co.jp | ||
代表者名 | 伊藤裕二/S39年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H4年 | ||
従業員数 | 11人(7/31現) | ||
株主数 | 72人(目論見書より、潜在株式のみの所有者も含む) | ||
資本金 | 3億225万円(7/9現) | ||
上場時発行済株式数 | 4475株(別に潜在株式203株) | ||
公開株数 | 700株(公募450株、売出250株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/6 | ||
ブックビルディング期間 | 9/10-9/14 | ||
公募価格決定 | 9/17 | ||
申込期間 | 9/19-9/21 | ||
払込期日 | 9/26 | ||
上場 | 9/27 | ||
シンジケート | 公開株数700株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 国際 | 399 | 57 |
副幹事証券 | 野村 | 105 | 15 |
幹事証券 | 新光 | 63 | 9 |
幹事証券 | 大和SMBC | 49 | 7 |
幹事証券 | いちよし | 35 | 5 |
幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 28 | 4 |
幹事証券 | 丸三 | 21 | 3 |
大株主 | 7/9現、カッコ内は潜在株式数で内書き | 単位(株) | 単位(%) |
伊藤裕二 | 代表取締役社長 | 2,284 | 54.02 |
NCC-3号投資事業組合 | ベンチャーキャピタル | 300 | 7.10 |
GVC2号投資事業組合 | ベンチャーキャピタル | 200 | 4.73 |
(有)こむりんく | 特別利害関係者等 | 130 | 3.07 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 104 | 2.46 |
岡島信幸 | 取締役 | 73(13) | 1.73(0.31) |
北本幸寛 | 取締役 | 73(13) | 1.73(0.31) |
グローバルベンチャーキャピタル | ベンチャーキャピタル | 71 | 1.68 |
プラザクリエイト | 特別利害関係者等 | 70 | 1.66 |
喜多尾将秋 | 特別利害関係者等 | 60 | 1.42 |
福岡恵 | 特別利害関係者等 | 60 | 1.42 |
モオ | 特別利害関係者等 | 60 | 1.42 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
1996.12 | - | -1 | -1 |
1997.12 | 16 | 11 | 11 |
1998.12 | 9 | 8 | 8 |
1999.10 | 538 | -66 | 14 |
2000.10 | 1,587 | 333 | 148 |
予想2001.10 | 2,211 | 345 | 201 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
1999.10 | 3,253.40 | 5,902.12 | - |
2000.10 | 33,176.75 | 117,045.58 | - |
予想2001.10 | 44,981.89 | 174,095.86 | 18,000 |
調達資金使途 | 販売用ソフトウェアへの投資、短期借入金返済、運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/6前場現在) | ||
9766 コナミ | 24.8倍 | ||
9697 カプコン | 52.2倍 | ||
9650 テクモ | 17.1倍 | ||
9684 エニックス | 20.0倍 | ||
9654 コーエー | 25.0倍 | ||
事業詳細 | |||
家庭用ゲームソフトメーカー。ゲームソフト開発は全て外注しており、マーケティングを注力して企画と販売に特化している。 プレステ向けの「SIMPLE1500シリーズ」が代表作で、出荷はシリーズ総計で600万本を突破した。「SIMPLE1500シリーズ」は、麻雀、将棋、囲碁、花札、パチンコなどのテーブルゲームや、ゴルフ、サッカーなどのスポーツなど、 誰もが知っているエンターテイメントを簡単に操作できるようにしたゲームソフト。1500円を中心に安価で展開していることが特徴になる。 占いや料理などの実用書をソフト化した「SIMPLE1500実用シリーズ」、プレステ2向けの「SIMPLE2000シリーズ」なども展開しており、 今後は若年層や女性向け、そしてインターネット、モバイル、ブロードバンド向けも強化する方針。 前期売上高構成比は、自社製品81.9%、組合18.1%。今中間期では、自社製品99.5%、組合0.5% (組合→投資事業組合を設立してゲームソフトを開発していたため、その配当金を指している)。 売上高に占める主要取引先は、前期はSCE93.1%、今中間期はタイトー66.7%、SCE11.0%。 前身はカルチャコンビニエンスストア(CCC)の連結子会社のゲーム事業部であったが、営業譲渡で独立。 直近の第三者割当増資の発行価格は50万円。 ベンチャーキャピタル等の行われている第3回~第6回の第三者割当増資株には上場後6ケ月の実質上のロックアップがかかる。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
40万円-50万円 | - | - |