- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2709 | 市場/店頭 | 売買単位/1株 | 額面/5万円 |
事業内容 | 飲食店の経営及び飲食店のフランチャイズチェーン本部の経営 | ||
基本事項 | http://www.tascosystem.co.jp | 赤字は変更箇所 | |
代表者名 | 高田貴富/S35年生 | ||
本店所在地 | 北海道札幌市 | ||
設立年 | S63年 | ||
従業員数 | 242人(連結ベース、6/30現) | ||
株主数 | 42人(目論見書より、潜在株式のみの所有者も含む) | ||
資本金 | 8億5515万円(6/25現) | ||
上場時発行済株式数 | 6963株(別に潜在株式150株) | ||
公開株数 | 910株(公募705株、売出205株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/31 | ||
ブックビルディング期間 | 9/4-9/10 | ||
公募価格決定 | 9/11 | ||
申込期間 | 9/13-9/18 | ||
払込期日 | 9/20 | ||
上場 | 9/21 | ||
シンジケート | 公開株数910株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 555 | 61 |
副幹事証券 | いちよし | 100 | 11 |
幹事証券 | 大和SMBC | 55 | 6 |
幹事証券 | 新光 | 55 | 6 |
幹事証券 | HSBC | 46 | 5 |
幹事証券 | みずほ | 36 | 4 |
幹事証券 | ジェフリーズ | 18 | 2 |
幹事証券 | 高木 | 9 | 1 |
幹事証券 | 国際 | 9 | 1 |
幹事証券 | 東海東京 | 9 | 1 |
幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 9 | 1 |
幹事証券 | イー・トレード | 9 | 1 |
大株主 | 6/25現 | 単位(株) | 単位(%) |
高田貴富 | 代表取締役等 | 2,228 | 34.69 |
タカダインダストリー | 役員等が株式の過半数を所有する会社 | 650 | 10.12 |
ベンチャー・リンク | 特別利害関係者等 | 350 | 5.45 |
伊藤忠商事 | 特別利害関係者等 | 300 | 4.67 |
日本製粉 | 特別利害関係者等 | 300 | 4.67 |
投資事業組合「LIC3号」 | ベンチャーキャピタル | 250 | 3.89 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 249 | 3.88 |
高田憲招 | 取締役等 | 200 | 3.11 |
ピージージーエムダッチアジア プライベートエクイティファンド |
バンチャーキャピタル | 194 | 3.02 |
オリックス3号 | ベンチャーキャピタル | 150 | 2.34 |
サントリー | 特別利害関係者等 | 150 | 2.34 |
三井物産 | 特別利害関係者等 | 150 | 2.34 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
「単独」1996.12 | 2,362 | 126 | 78 |
1997.12 | 2,694 | 159 | 118 |
1998.12 | 3,014 | 212 | 144 |
1999.12 | 3,226 | 98 | 20 |
2000.12 | 4,999 | 282 | 159 |
予想2001.12 | 8,377 | 553 | 307 |
「連結」1999.12 | 3,427 | 67 | 1 |
2000.12 | 6,007 | 337 | 216 |
予想2001.12 | 10,184 | 824 | 456 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
「単独」1999.12 | 2,913.83 | 51,971.27 | - |
2000.12 | 22,871.89 | 220,800.51 | - |
予想2001.12 | 44,166.48 | 313,971.56 | 5,000 |
「連結」1999.12 | 167.31 | 50,384.60 | - |
2000.12 | 31,110.15 | 227,451.96 | - |
予想2001.12 | 65,490.95 | 320,623.00 | 5,000 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | 連結子会社3社、持分法適用会社1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(8/28前場現) | ||
7616 コロワイド | 21.3倍 | ||
7639 贔屓屋 | 13.2倍 | ||
7524 マルシェ | 14.1倍 | ||
2688 レインズインター | 35.0倍 | ||
事業詳細 | |||
主に本社のある北海道と東京で各種飲食店を展開している。 店舗は計83店舗(直営45、FC38<6/30現在>)あり、東京45店舗、北海道26店舗、神奈川4店舗、その他8店舗ある。 今下半期だけで、直営店を約30店舗、FC店を「とり鉄」を中心に約30店舗の新規出店を見込んいることは注目となる。 しかし、FC店は契約はしたものの未出店になっている案件が多いのはリスク。事業は2つに大別される。 1.飲食事業/全て直営店で計45店舗(6/30現) (1)高田屋部門/北海道の食材をメインにした和風居酒屋 「北前そば高田屋」、「北前炙り高田屋」の2つの店舗名で展開し、13店舗ある。 (2)中華部門/本格的な中華料理店 「暖中」、「上海月」の2つの店舗名で展開し、17店舗ある。 (3)とり鉄部門/本格的な焼き鳥居酒屋 「とり鉄」の店舗店で展開し、3店舗ある。 (4)その他/各種バー、ハンバーグ店、ラーメン店を展開し、計12店舗ある。 2.FC事業/「北前そば高田屋」を33店舗、「とり鉄」を3店舗をFC店舗で展開している。 FC事業の展開はベンチャーリンクとタイアップしている。 ほか、不動産賃貸事業や店舗ディスプレイ品の販売等も行なっている。 前期売上高構成比は、飲食事業82.5%(高田屋部門25.5%、中華部門37.7%、とり鉄部門1.6%、その他17.7%)、 FC事業11.1%、不動産賃貸事業1.2%、その他5.2%。 平成12年に行われた2度の第三社割当増資株には上場後6ケ月のロックアップがかかる。発行価格は50万円と70万円。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
100万円-130万円 | 130万円 | 203万円 |