- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 スノーピーク | 注目度/B | |||
コード/7816 | 市場/マザーズ | 業種/その他製品 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | アウトドアライフスタイル用品の開発・製造・販売 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 11月25日 | 仮条件 | 2,150 ~ 2,300 | |
ブックビルディング期間 | 11/26 - 12/2 | |||
公開価格決定 | 12月3日 | 公開価格 | 2,300 | |
申込期間 | 12/4 - 12/9 | 初値予想 | 3,300 | |
払込期日 | 12月10日 | |||
上場 | 12月11日 | 初値 | 5,390 | |
基本事項 | http://www.snowpeak.co.jp/ | |||
代表者名 | 山井 太/1959年生 | |||
本店所在地 | 新潟県三条市中野原 | |||
設立年 | 1964年 | |||
従業員数 | 187人 (10/31現在)(連結) | |||
株主数 | 29人 (目論見書より) | |||
資本金 | 99,520,000円 (11/7現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,760,000株 | |||
公開株数 | 372,600株(公募280,000株、売り出し44,000株、オーバーアロットメント48,600株) | |||
シンジケート | 公開株数324,000株 | 単位(株) | ||
(別に48,600株)/ | ||||
主幹事証券 | SMBC日興 | 243,200 | 75.06 | |
引受証券 | 野村 | 25,900 | 7.99 | |
引受証券 | 大和 | 25,900 | 7.99 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 9,700 | 2.99 | |
引受証券 | SBI | 9,700 | 2.99 | |
引受証券 | いちよし | 3,200 | 0.99 | |
引受証券 | 新潟 | 3,200 | 0.99 | |
引受証券 | 岡三にいがた | 3,200 | 0.99 | |
大株主 | ※潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
山井 太 | 代表取締役社長 | 497,880 | 28.29 | |
スノーピーク | 自己株式 | 449,220 | 25.52 | |
東京中小企業投資育成 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 176,000 | 10 | |
山井 佑馬 | 代表取締役の血族 | 121,560 | 6.91 | |
雪峰社 | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 80,000 | 4.55 | |
渡辺 美栄子 | 常務取締役、代表取締役の血族 | 61,860 | 3.51 | |
山井 佳子 | 従業員、代表取締役の血族 | 61,860 | 3.51 | |
山井 隆介 | 代表取締役の血族 | 58,740 | 3.34 | |
山井 梨沙 | 従業員、代表取締役の血族 | 45,880 | 2.61 | |
山井 夏実 | 代表取締役の血族 | 45,880 | 2.61 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2012.12 | 3,692 | 36 | 218 | 132 |
(連結実績)2013.12 | 4,486 | 113 | 288 | 177 |
(連結中間実績)2014.6 | 4,264 | 241 | 240 | 105 |
(連結予想)2014.12 | 5,405 | 213 | 200 | 66 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(連結予想 )2014.12 | 50.79 | 1,274.84 | 10 | |
調達資金使途 | 新規出店や移動式宿泊棟の製作とソフトウエアへの設備投資、人材採用費や広告宣伝費などの運転資金 | |||
連結会社 | 2社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER | |||
8111 Gウイン | 12.4倍(連結予想 ) | |||
8114 デサント | 15.7倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
金属加工で知られる燕三条発のアウトドア用品メーカー。テントとタープ(日よけ)が主力で売上高の37.8%を占める。キャンプ用品・登山用品を主としたアウトドア製品のほか、庭用家具などの郊外アウトドア製品、アパレル製品などを、自社で開発・製造・販売している。 | ||||
先代の代表取締役だった山井幸雄氏が、1958年7月に金物店として創業。登山を趣味としていた幸雄氏は既存の登山用品に不満を持っていたことから、59年4月に自ら開発し、全国販売を開始した。63年10月に「スノーピーク」を商標登録し、64年1月に有限会社として法人化。1971年5月に株式会社に組織変更した。 | ||||
製品の品目数は現在、約500品目ある。ただし、自社工場で製造しているのはたき火台のみで、実質的にはファブレスメーカーといえる。品目数の半分を占める金物類やテーブルウェア類の多くは、本社に近い金属加工会社によって製造されている。 | ||||
店舗数は直営店がが国内6店舗、韓国3店舗、米国1店舗、母体店の一角を占有して同社グループスタッフが接客販売するインストアが国内46店舗、台湾5店舗、母体店に設置した占有コーナーで母体店スタッフが接客販売するショップ・イン・ショップが国内38店舗、韓国12店舗ある。また、直営のオンラインストアでも日米韓向けに販売している。 | ||||
2013年12月期の売上高構成比は拠点別に、日本65.3%、韓国18.4%、台湾4.8%、欧米11.4%。主な販売先はメガスポーツ11.2%。 | ||||
「1株当たりの数値」においての注意 | ||||
・BPSは直近四半期末の純資産にIPOによる調達資金を足し、上場時発行済み株数で除したもの。純資産からは優先株式の発行金額・配当金や少数株主持ち分などを控除する。発行済み株式数からは自己株式数を控除する。 |