- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4280 | 市場/ナスダック・ジャパン・スタンダード | 売買単位/100株 | 額面/50円 |
事業内容 | 海外映像コンテンツの映画興行会社への配給及びその映像使用権のビデオメーカーへのライセンス等 | ||
基本事項 | http://www.gaga.co.jp/ | 赤字は変更箇所 | |
代表者名 | 藤村哲哉/S28年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | S37年 | ||
従業員数 | 203人(連結ベース、4/30現) | ||
株主数 | 127人(目論見書ベース、潜在株式のみの所有者も含む) | ||
資本金 | 29億2196万4000円(4/30現) | ||
上場時発行済株式数 | 983万1852株(別に潜在株式29.7万株) | ||
公開株数 | 310万株(公募150万株、売出160万株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 6/7 | ||
ブックビルディング期間 | 6/11-6/15 | ||
公募価格決定 | 6/18 | ||
申込期間 | 6/20-6/25 | ||
払込期日 | 6/28 | ||
上場 | 6/29 | ||
シンジケート | 公開株数310万株 | 単位(万株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 201.5 | 65 |
幹事証券 | メリルリンチ日本 | 40.3 | 13 |
幹事証券 | UBSウォーバーグ | 31.0 | 10 |
幹事証券 | 新光 | 9.3 | 3 |
幹事証券 | いちよし | 9.3 | 3 |
幹事証券 | HSBC | 6.2 | 2 |
幹事証券 | 東京三菱 | 3.1 | 1 |
幹事証券 | 明光ナショナル | 3.1 | 1 |
幹事証券 | みずほ | 3.1 | 1 |
幹事証券 | 丸三 | 3.1 | 1 |
大株主 | 4/30現 | 単位(万株) | 単位(%) |
ソウ・ツー | 役員等が株式の過半数を持つ会社 | 149.70 | 17.97 |
中村雅哉 | 取締役会長 | 100.02 | 12.00 |
藤村哲哉 | 代表取締役会長 | 88.60 | 10.63 |
エイベックス | 特別利害関係者等 | 50.00 | 6.00 |
ビー・エヌ・ピーパリバ信託銀行 信託受託口8900012 |
特別利害関係者等 | 49.70 | 5.97 |
マル | 役員等が株式の過半数を持つ会社 | 37.00 | 4.44 |
(有)プロデューサーズ | 役員等が株式の過半数を持つ会社 | 35.20 | 4.22 |
日本出版販売 | 特別利害関係者等 | 28.80 | 3.46 |
ジュイヴイエフ常任代理人 東京三菱銀行 |
特別利害関係者等 | 24.19 | 2.90 |
(有)ディレクターズ | 役員等が株式の過半数を持つ会社 | 20.89 | 2.51 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
「単独」1996.9 | 11,339 | 326 | 3 |
1997.9 | 10,204 | 568 | 46 |
1998.9 | 14,613 | 676 | 310 |
1999.9 | 13,216 | 347 | 108 |
2000.9 | 18,786 | 934 | 381 |
予想 2001.9 | 22,215 | 1,100 | 597 |
「連結」1999.9 | 13,459 | 12 | -4 |
2000.9 | 19,364 | 434 | 509 |
予想 2001.9 | 24,029 | 622 | 402 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
「単独」1999.9 | 10.98 | 615.14 | 旧株3.00 第一新株1.30 第二新株0.60 |
2000.9 | 38.75 | 655.21 | 5.00 |
予想 2001.9 | 60.72 | 940.51 | 5.00 |
「連結」1999.9 | - | 591.54 | 旧株3.00 第一新株1.30 第二新株0.60 |
2000.9 | 51.77 | 644.74 | 5.00 |
予想 2001.9 | 40.88 | 930.03 | 5.00 |
調達資金使途 | 運転資金 | ||
連結会社 | 連結会社2社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(6/4前場現) | ||
4816 東映アニメ | 31.3倍 | ||
9602 東宝 | 41.4倍 | ||
9601 松竹 | 94.3倍 | ||
事業詳細 | |||
映画コンテンツプロバイダー。平成12年の日本の洋画興行ランキングではソニーピクチャーズやタイムワーナーを上回り、ユナイテッド・インターナショナルに次いで2位になった。 海外の権利元から映像コンテンツの日本国内における映像使用権を買い付け、映画興行会社へ映像コンテンツ配給を行なう「映画配給事業」と、ビデオ版権、デレビ版権等をビデオソフトメーカー、放送局等へライセンスする「映像版権事業」が主力事業。最近では「ハンニバル」や「ザ・メキシカン」を手掛けている。 ほか、CG映画や音楽関連映画の企画開発、デジタルカメラを使用した映像コンテンツの制作等も行なっている。 子会社の「ギャガ・パブリッシング」はレンタルビデオ店向けにビデオやDVDの情報誌を発行、また、ぴあ、ドコモ、リクルート等の合弁会社である「カミングスーン・ティービー」は、あらゆる映画情報をCS、携帯、WEBなどに提供している(映画ゲートウェイ事業。 前期連結売上高は、映像版権事業56.5%、映画配給事業37.0%、出版事業4.0%、映画ゲートウェイ事業2.3%。 今後は、ブロードバンド時代への積極的な対応(@nifty上でブロードバンド・コンテンツの提供を開始)、グローバルコンテンツの開発、ワールドムービー市場の開拓の3つの成長戦略の実行を計画。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
1200円-1500円 | 1300円 | 1030円 |