忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2001 > プレシジョン・システム・サイエンス株式会社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレシジョン・システム・サイエンス株式会社

コード/7707 市場/ナスダック・ジャパン・グロース 売買単位/1株 額面/無額面
事業内容 DNA自動抽出装置、その他理化学機器、ソフトウェア等の開発、製造販売及びプラスチック消耗品の製造販売
基本事項 http://www.pss.co.jp/
代表者名 田島秀二/S23年生 赤字が訂正箇所
本店所在地 東京都稲城市
設立年 S60年
従業員数 27人(10/31現)
株主数 53人(目論見書より)
資本金 3億950万3000円(9/30現)
上場時発行済株式数 8374株(別に潜在株式数が655株)
公開株数 1453(公募1000株、売出453
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 2/8
ブックビルディング期間 2/9-2/15
公募価格決定 2/16
申込期間 2/20-2/23
払込期日 2/27
上場 2/28
シンジケート 公開株数1453 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 876 60
副幹事証券 大和SBCM 145 10
幹事証券 日興ソロモン・スミス・バーニー 72 5
幹事証券 国際 72 5
幹事証券 新光 72 5
幹事証券 ドイツ 72 5
幹事証券 UBSウォーバーグ 72 5
幹事証券 みずほ 29 2
幹事証券 中央 29 2
幹事証券 エース 14 1
大株主 目論見書より、カッコ内は潜在株式数で内書き 単位(万株) 単位(%)
田島秀二 代表取締役社長 3092(220) 38.51(2.74)
(有)ユニテック 代表取締役社長が全額出資の会社 750 9.34
ニッセイ・キャピタル ベンチャーキャピタル 530 6.60
ジャフコ・ジェイエス-2号
投資事業組合
ベンチャーキャピタル 530 6.60
あさひ銀事業投資 ベンチャーキャピタル 440 5.48
ジャフコ・アール2号
投資事業組合
ベンチャーキャピタル 430 5.36
投資事業組合YNEC ベンチャーキャピタル 320 3.99
NCC-1号投資事業組合 ベンチャーキャピタル 300 3.74
富士銀キャピタル ベンチャーキャピタル 256 3.19
ジャフコ ベンチャーキャピタル 240 2.99
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
1996.6 514 -124 -128
1997.6 926 0.8 -7
1998.6 826 -170 -170
1999.6 1280 25 27
2000.6 1530 -133 -136
2001.6/7-9 369 -41 -44
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
1999.6 -20,323.97 -14,731.90 -
2000.6 3,296.27 12,135.29 -
予想 2001.6 -10,618.34 250,253.28 -
調達資金使途 設備投資、投融資、運転資金
連結会社 なし
参考類似企業 時価総額(1/15前場現)
4821 インテックW&G 50億円
3101 東洋紡績 1458億円
7701 島津 1014億円
キアゲン(ナスダック) 5288億円
ルミネックス(ナスダック) 765億円
事業詳細
本格的なバイオ関連銘柄。DNA自動抽出装置の製造・販売が主力で、磁性粒子法を利用した特許技術「Magtration Techology」が特徴。バイオの研究や臨床ではDNA抽出工程が不可欠な作業で、DNAの抽出はこれまで手作業で行われていたが、バイオテクノロジーの本格化で、大量のサンプルを短時間で処理する必要性が生じている中、培養液や血液からDNAを取り出すプロセスの簡便な自動化に初めて成功した。
DNA自動抽出装置の販売は、試薬メーカーとの業務提携による他社ブランドでのOEM販売が基本で、ドイツのロッシュや東洋紡績など海外4社、国内1社の計5社とOEM契約を持つ。DNA自動抽出装置の生産は外注。世界10数カ国に合計84件の特許を出願、うち18件につき取得済みで、「蛍光バーコードビーズ」などを出願中。
前期売上構成は、DNA自動抽出装置45.2%、その他理化学機器18.2%、その他製品16.5%、プラスチック消耗品20.1%。前期売上に占める主要取引先は、ロッシュ・グループ53.7%、SRL11.6%など。
昨年9月末に1株につき1株1円の株主割当増資を実施。

なお、今回は上場再申請。前回の延期理由は減価償却の一括処理を前倒しする指導により、目論見書を訂正するため。よって、経常利益・純利益の数値が訂正されている。
また、売り出し株数が253株増加し、公開株数が1453株に変更。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword