- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 ソラスト | 注目度/A | |||
コード/6197 | 市場/東証1部 | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 医療関連受託事業、介護・保育事業など | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 6/13 | 仮条件 | 1,270 ~ 1,400 | |
ブックビルディング期間 | 6/14 - 6/20 | |||
公開価格決定 | 6/21 | 公開価格 | 1,300 | |
申込期間 | 6/22 - 6/27 | 初値予想 | 1,300 | |
払込期日 | - | |||
上場 | 6/29 | 初値 | 1,222 | |
基本事項 | http://www.solasto.co.jp/ | |||
代表者名 | 石川 泰彦(上場時59歳11カ月)/1956年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区港南 | |||
設立年 | 1968年 | |||
従業員数 | 13,709人 (3/31現在)(平均41.9歳、年収519.1万円)、連結13,728人 | |||
株主数 | 16人 (目論見書より) | |||
資本金 | 300,000,000円 (5/20現在) | |||
上場時発行済み株数 | 28,270,200株 (別に潜在株式3,444,000株) | |||
公開株数 | 11,310,000株(売り出し9,835,000株、オーバーアロットメント1,475,000株) | |||
シンジケート | 公開株数9,835,000株 (別に1,475,000株)/(海外分含む) |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | SMBC日興 | 6,393,100 | 65.00 | |
副幹事証券 | 野村 | 2,065,300 | 21.00 | |
引受証券 | みずほ | 491,700 | 5.00 | |
引受証券 | 大和 | 491,700 | 5.00 | |
引受証券 | いちよし | 98,300 | 1.00 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 98,300 | 1.00 | |
引受証券 | SBI | 98,300 | 1.00 | |
引受証券 | マネックス | 98,300 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
シージェイピー・エヌ・シー・HD | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 14,136,300 | 44.57 | |
大東建託(株) | その他の関係会社 | 10,601,700 | 33.43 | |
東邦HD(株) | 特別利害関係者など | 1,413,600 | 4.46 | |
荒井 純一 | 代表取締役会長 | 1,080,000 | 3.41 | |
インフォコム(株) | 特別利害関係者など | 848,400 | 2.68 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者など | 598,200 | 1.89 | |
石川 泰彦 | 代表取締役社長執行役員 | 462,000 | 1.46 | |
佐藤 優治 | 従業員 | 372,000 | 1.17 | |
春山 昭彦 | 取締役専務執行役員 | 240,000 | 0.76 | |
藤河 芳一 | 取締役専務執行役員 | 240,000 | 0.76 | |
岡崎 くみ子 | 従業員 | 186,000 | 0.59 | |
森岡 伸吉 | 従業員 | 162,000 | 0.51 | |
古屋 康夫 | 従業員 | 162,000 | 0.51 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.3 | 58,423 | 2,582 | 2,607 | 2,394 |
(連結実績)2015.3 | 60,181 | 2,622 | 2,673 | 1,451 |
(連結見込)2016.3 | 63,070 | 3,311 | 3,308 | 1,993 |
(連結予想)2017.3 | 66,391 | 3,600 | 3,508 | 2,313 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2017.3 | 81.82 | 346.25 | 41 | |
調達資金使途 | - | |||
連結会社 | 3社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER | |||
2374 セントケアHD | 9.7倍(連結予想 ) | |||
2398 ツクイ | 23.0倍(連結予想 ) | |||
2400 メッセージ | 19.0倍(連結予想 ) | |||
9707 ユニマットRC | 15.4倍(連結予想 ) | |||
9783 ベネッセHD | -倍(連結予想 ) | |||
9792 ニチイ学館 | 93.2倍(連結予想 ) | |||
旧・日本医療事務センター。医療事務業務の受託や事務員派遣などが主力。介護事業や保育所運営も手掛ける。 かつて東京証券取引所の第2部に上場していたが、米カーライル系ファンドをスポンサーとしたMBOを実施。2012年2月に上場を廃止した。同年10月に現社名に変更した。 1.医療関連受託事業 1500以上の医療機関を対象に、医療事務関連業務や医事周辺業務、病院経営支援業務などを業務受託や人材派遣によって行っている。 2.介護・保育事業 (介護事業) 首都圏・名古屋圏・関西圏において介護サービスを提供している。半径5~10キロメートル程度の地域を多数設定し、それぞれの地域内で訪問介護や通所介護、有料老人ホームなど複数のサービスを組み合わせて提供している。 (保育事業) 東京都認証保育所を中心に、保育サービスを提供している。 3.その他 企業・団体顧客・個人向けに医療事務関連講座や介護関連講座などの教育・トレーニングを提供するほか、それらに係る技能認定試験業務を行っている。 2016年3月期の連結売上高構成比は、医療関連受託事業78.5%、介護・保育事業20.3%、その他1.2%。 |