- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本スキー場開発 株式会社 | 注目度/B | |||
コード/6040 | 市場/マザーズ | 業種/サービス業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | スキー場の運営 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 4/1 | 仮条件 | 3,330 ~ 3,570 | |
ブックビルディング期間 | 4/3 - 4/9 | |||
公開価格決定 | 4/10 | 公開価格 | 3,570 | |
申込期間 | 4/14 - 4/17 | 初値予想 | 3,500 | |
払込期日 | 4/21 | |||
上場 | 4/22 | 初値 | 3,925 | |
基本事項 | http://www.nippon-ski.jp/ | |||
代表者名 | 鈴木 周平/1976年生 | |||
本店所在地 | 東京都千代田区大手町 | |||
設立年 | 2005年 | |||
従業員数 | 176人 (2/28現在)(連結) | |||
株主数 | 17人 (目論見書より) | |||
資本金 | 1,564,340,000円 (3/18現在) | |||
上場時発行済み株数 | 4,000,100株 | |||
公開株数 | 715,300株(公募62,000株、売り出し560,000株、オーバーアロットメント93,300株) | |||
シンジケート | 公開株数622,000株 (別に93,300株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 528,900 | 85.03 | |
引受証券 | 大和 | 62,200 | 10.00 | |
引受証券 | いちよし | 9,300 | 1.50 | |
引受証券 | SMBC日興 | 9,300 | 1.50 | |
引受証券 | みずほ | 3,100 | 0.50 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 3,100 | 0.50 | |
引受証券 | エース | 3,100 | 0.50 | |
引受証券 | SBI | 1,500 | 0.24 | |
引受証券 | 八十二 | 1,500 | 0.24 | |
大株主 | ※潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
日本駐車場開発 | 親会社 | 3,320,000 | 84.30 | |
Shun Hing Electronic Trading | 特別利害関係者など | 100,000 | 2.54 | |
Plan・Do・See | 取引先 | 100,000 | 2.54 | |
グリーンコア | 特別利害関係者など | 100,000 | 2.54 | |
氏家 太郎 | 取締役会長 | 70,000 | 1.78 | |
鈴木 周平 | 代表取締役社長、子会社取締役 | 55,000 | 1.40 | |
ラックランド | 取引先 | 33,300 | 0.85 | |
Hotel Lotte | 特別利害関係者など | 33,300 | 0.85 | |
高梨 光 | 取締役副社長、子会社代表取締役社長、子会社取締役 | 32,000 | 0.81 | |
宇津井 高時 | 常務取締役、子会社取締役 | 32,000 | 0.81 | |
向所 和也 | 取締役、子会社代表取締役社長、子会社取締役 | 32,000 | 0.81 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2013.7 | 4,037 | 504 | 515 | 389 |
(連結実績)2014.7 | 4,909 | 724 | 750 | 520 |
(連結予想)2015.7 | 5,750 | 900 | 850 | 680 |
(連結中間実績)2015.7 | 2,913 | 471 | 445 | 311 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2015.7 | 172.55 | 1,067.97 | 0 | |
調達資金使途 | めいほうスキー場のリフト改修費用 | |||
連結会社 | 10社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/24) | |||
2131 アコーディア | 15.0倍(連結予想 ) | |||
2353 日本駐車場 | 23.6倍(連結予想 ) | |||
2466 PGM | 68.8倍(連結予想 ) | |||
3289 東急不HD | 20.4倍(連結予想 ) | |||
5261 リソル | 38.4倍(連結予想 ) | |||
9020 JR東日本 | 20.4倍(連結予想 ) | |||
9024 西武HD | 40.0倍(連結予想 ) | |||
9085 中央バス | 21.7倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
スキー場運営会社。日本駐車場開発の子会社で、上場後も親子関係は維持される。特徴あるスキー場を取得し、グループ役職員が地元に常駐して地元関係者や従業員と一体となって再生する。 長野県と群馬県、岐阜県に、7箇所のスキー場を保有。5箇所のスキー場がある長野県白馬村では全体を「HAKUBA VALLEY」と総称している。 主にリフト券の販売や、料飲の提供、スキーやスノーボード、登山用具などの用品レンタル、土産物の物販などを手掛けている。集客のため大規模なスキー用品などの展示会での販売促進や旅行会社との商品企画の折衝、広告宣伝活動を実施している。海外の展示会に参加し、インバウンドの集客も強化している。 ウインターシーズン以外のグリーンシーズンには、高山植物や山頂からの景色を楽しめる機会を提供している。竜王マウンテンパークでは山頂エリアで山野草園を造成。川場スキー場では、サバイバルゲーム場やローラースケートパークを設営している。 2014年7月期の売上高構成比は、リフト券56.3%、料飲15.2%、レンタル8.4%、その他20.1%。 |