- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 SHIFT | 注目度/B | |||
コード/3697 | 市場/マザーズ | 業種/情報・通信業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | ソフトウエアテスト事業 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 10月23日 | 仮条件 | 1,210 ~ 1,300 | |
ブックビルディング期間 | 10/27 - 10/31 | |||
公開価格決定 | 11月4日 | 公開価格 | 1,300 | |
申込期間 | 11/5 - 11/10 | 初値予想 | 5,000 | |
払込期日 | 11月12日 | |||
上場 | 11月13日 | 初値 | 6,000 | |
基本事項 | http://www.shiftinc.jp/ | |||
代表者名 | 丹下 大/1974年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区麻布台 | |||
設立年 | 2005年 | |||
従業員数 | 148人 (8/31現在)(連結) | |||
株主数 | 143人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 453,575,000円 (10/8現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,638,600株 (別に潜在株式422,300株) | |||
公開株数 | 598,000株(公募100,000株、売り出し420,000株、オーバーアロットメント78,000株) | |||
シンジケート | 公開株数520,000株 | 単位(株) | ||
(別に78,000株)/ | ||||
主幹事証券 | 野村 | 442,000 | 85 | |
引受証券 | SBI | 52,000 | 10 | |
引受証券 | 大和 | 15,600 | 3 | |
引受証券 | マネックス | 5,200 | 1 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 5,200 | 1 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
丹下 大 | 代表取締役社長 | 1,657,900 | 55.99 | |
三井物産 | 特別利害関係者等 | 270,000 | 9.12 | |
NTTインベストメント・パートナーズファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 270,000 | 9.12 | |
Draper Nexus Technology Partners | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 254,500 | 8.6 | |
Draper Nexus Partners | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 48,500 | 1.64 | |
ワークスアプリケーションズ | 取引先 | 33,400 | 1.13 | |
シンプレクス | 取引先 | 33,400 | 1.13 | |
ビットアイル | 取引先 | 33,400 | 1.13 | |
Mistletoe | 取引先 | 33,400 | 1.13 | |
和出 憲一郎 | 特別利害関係者等 | 29,000 | 0.98 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績)2012.8 | 799 | 68 | 72 | 36 |
(連結実績)2013.8 | 1,311 | -77 | -78 | -92 |
(連結見込)2014.8 | 2,150 | 124 | 124 | 149 |
(連結予想)2015.8 | 2,969 | 284 | 265 | 162 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(連結予想 )2015.8 | 62.06 | 443.28 | 0 | |
調達資金使途 | 人材採用費、ソフトウエアテスト用端末の取得費など | |||
連結会社 | 3社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER | |||
3657 ポールHD | 14.1倍(連結予想 ) | |||
3676 HUG | 19.1倍(連結予想 ) | |||
3724 ベリサーブ | 28.0倍(連結予想 ) | |||
6050 Eガーディ | 18.0倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
ソフトウエアのテスト工程に関する事業を手掛けている。エンタープライズ向けが主力。テスト業務の受託のほか、コンサルティングやツール提供なども展開している。 | ||||
1.コンサルティングサービス | ||||
上流工程から品質を意識したソフトウエア開発を支援するコンサルティングサービスを包括的に提供している。具体的にはソフトウエアテストや品質保証の体制構築の支援、テストに関する戦略、計画策定の支援、テストの設計工程の受託を手掛けている。 | ||||
2.ソリューションサービス | ||||
ソフトウエアテストのアウトソーシング事業を手掛けている。具体的にはテスト実行業務や、自動テストのためのスクリプト作成業務などの労働集約的な業務を提供している。 | ||||
3.ヒンシツプラットホームサービス | ||||
テストノウハウの普及、エンジニア育成のためのサービス、ソフトウエア開発をより効率的なものにするツールなどを提供している。具体的には不具合発生の可能性や、テストのしやすさ(テスタービリティー)を評価する仕様書インスペクション、講義、検定サービスなど。 | ||||
2014年8月期の売上高構成比は、ソフトウエアテスト事業97.3%(コンサルティングサービス38.5%、ソリューションサービス56.0%、ヒンシツプラットホームサービス2.8%)、その他事業(売却済み)2.7%(アドバゲーム事業1.2%、SCENTEE 1.6%)。主な販売先はワークスアプリケーションズ24.2%。 | ||||
「1株当たりの数値」においての注意 | ||||
・BPSは直近四半期末の純資産にIPOによる調達資金を足し、上場時発行済み株数で除したもの。純資産からは優先株式の発行金額・配当金や少数株主持ち分などを控除する。発行済み株式数からは自己株式数を控除する。 |