- 2025/05/14
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6077 | 市場/マザーズ | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 訪問看護およびその他サービスの提供 | |||
基本事項 | http://www.nfield.co.jp/ | |||
代表者名 | 野口 和輝/1964年生 | |||
本店所在地 | 大阪府大阪市 | |||
設立年 | 2003年 | |||
従業員数 | 185人 (6/30現在) | |||
株主数 | 11人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 232,500,000円 (6/30現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,192,500株 (別に潜在株式50,000株) | |||
公開株数 | 471,500株 (公募355,000株 、売り出し116,500株) 61,500株 オーバーアロットメント含む |
|||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 8/12 | |||
ブックビルディング期間 | 8/13-8/19 | |||
公開価格決定 | 8/20 | |||
申込期間 | 8/21-8/26 | |||
払込期日 | 8/28 | |||
上場 | 2013/8/29 | |||
シンジケート | 公開株数410,000株 (別に61,500株) / | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 348,500 | 85.00 | |
引受証券 | いちよし | 41,000 | 10.00 | |
引受証券 | マネックス | 8,200 | 2.00 | |
引受証券 | エース | 4,100 | 1.00 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 4,100 | 1.00 | |
引受証券 | 東洋 | 4,100 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
野口 和輝 | 代表取締役社長 | 450,000 | 50.70 | |
ジャフコ・スーパーV3共有 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 337,500 | 38.03 | |
野口 美香 | 代表取締役社長の配偶者 | 50,000 | 5.63 | |
古郷 優子 | 代表取締役副社長 | 15,500 | 1.75 | |
高木 三愛 | 代表取締役専務 | 12,500 | 1.41 | |
谷岡 博 | 取締役 | 9,500 | 1.07 | |
小野木 謙一 | 取締役 | 5,000 | 0.56 | |
安松 大輔 | 取締役 | 3,500 | 0.39 | |
鎌田 聖一 | 取締役 | 2,000 | 0.23 | |
竹島 舞 | 取締役 | 1,500 | 0.17 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2011.12 | 899 | -134 | -147 | -157 |
(単独実績) 2012.12 | 1,128 | -224 | -237 | -245 |
(単独第1四半期実績) 2013.3 | 374 | 25 | 21 | 15 |
(単独中間実績) 2013.6 | 807 | 57 | 50 | 38 |
(単独予想) 2013.12 | 1,896 | 205 | 175 | 151 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2013.12 | 157.42 | 459.92 | - | |
調達資金使途 | 事業所や営業所の新規開設、システム構築、借入金の返済 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER (8/23) | |||
2374 セントケア | 10.3倍 (連結予想 ) | |||
2398 ツクイ | 16.9倍 (単独予想 ) | |||
2425 ケアサービス | 9.6倍 (単独予想 ) | |||
2654 アスモ | 13.0倍 (連結予想 ) | |||
7869 日本フォーム | 21.2倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
看護師などによる訪問看護が主力。訪問介護や賃貸事業(医療連携)などを含めた居宅事業を展開している。拠点となる「訪問看護ステーション デューン」は6月30日現在、28事業所と7営業所ある。 1.訪問看護 訪問看護とは主治医から指示書が処方された人に対し、看護師・准看護師または保健師などの資格保持者が在宅で療養上の世話、または必要な診療の補助をする行為。生活をサポートすることにより、診療報酬や利用者の自己負担から構成される訪問看護料を得ている。 2.訪問介護 介護保険法に基づく訪問介護サービスを訪問看護と連携して提供している。大阪市城東区の訪問看護ステーションに、訪問介護事業所を併設している。 3.賃貸事業(医療連携) 精神疾患を持つ方が自立するための住居を紹介するとともに、訪問看護事業と連携し、地域で快適に生活できるよう支援するサービスを行っている。 2012年12月期の売上高構成比は居宅事業部門100.0%(訪問看護92.7%、訪問介護1.7%、賃貸事業5.6%)。主な販売先は社会保険診療報酬支払基金大阪支部29.7%、大阪府国民健康保険団体連合会18.0%。 |
||||
仮条件 | 公開価格 | 初値 | ||
1,300 円 ~ 1,500円 | 1,500円 | 3,100円 |