- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3678 | 市場/マザーズ | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 電子書籍を中心としたデジタルコンテンツのモバイル端末向け配信、販売システムの提供、ならびに販売サイトの運営業務など | |||
基本事項 | http://www.mediado.jp/ | |||
代表者名 | 藤田 恭嗣/1973年生 | |||
本店所在地 | 愛知県名古屋市 | |||
設立年 | 1999年 | |||
従業員数 | 92人 (9/30現在) | |||
株主数 | 101人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 366,563,000円 (9/14現在) | |||
上場時発行済み株数 | 2,230,000株 (別に潜在株式326,600株) | |||
公開株数 | 391,000株 (公募270,000株 、売り出し121,000株) 51,000株 オーバーアロットメント含む |
|||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 10/30 | |||
ブックビルディング期間 | 11/1-11/8 | |||
公開価格決定 | 11/11 | |||
申込期間 | 11/12-11/15 | |||
払込期日 | 11/19 | |||
上場 | 2013/11/20 | |||
シンジケート | 公開株数340,000株 (別に51,000株) / | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | いちよし | 255,000 | 75.00 | |
引受証券 | 大和 | 23,800 | 7.00 | |
引受証券 | マネックス | 17,000 | 5.00 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 17,000 | 5.00 | |
引受証券 | 野村 | 10,200 | 3.00 | |
引受証券 | SBI | 6,800 | 2.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 3,400 | 1.00 | |
引受証券 | 極東 | 3,400 | 1.00 | |
引受証券 | みずほ | 3,400 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
藤田 恭嗣 | 代表取締役社長 | 1,004,100 | 43.91 | |
DGインキュベーション | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 336,000 | 14.69 | |
大和田 和恵 | 取締役 | 180,200 | 7.88 | |
森 秀樹 | 取締役 | 120,500 | 5.27 | |
寺山 隆一 | 取締役 | 60,000 | 2.62 | |
溝口 敦 | 取締役 | 56,200 | 2.46 | |
小学館 | 取引先 | 55,200 | 2.41 | |
講談社 | 取引先 | 50,000 | 2.19 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者等 | 37,600 | 1.64 | |
鈴木 克征 | 従業員 | 31,500 | 1.38 | |
藤田 和美 | 代表取締役社長の血族 | 28,000 | 1.22 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2012.2 | 3,602 | 66 | 59 | 16 |
(単独実績) 2013.2 | 4,086 | 38 | 31 | 4 |
(単独中間実績) 2013.8 | 2,555 | 107 | 105 | 71 |
(単独予想) 2014.2 | 5,480 | 250 | 215 | 171 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2014.2 | 86.26 | 592.60 | - | |
調達資金使途 | ファイル制作費用やサーバーなどの設備資金、広告宣伝費などの運転資金 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER (10/31) | |||
2330 スマトブック | -倍 (連結予想 ) | |||
3627 ネオス | 56.7倍 (連結予想 ) | |||
3641 パピレス | 20.0倍 (単独予想 ) | |||
3658 イーブック | 41.1倍 (連結予想 ) | |||
3663 アートスパーク | 54.2倍 (連結予想 ) | |||
4348 インフォコム | 11.3倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
電子書籍取り次ぎ。自前での電子書店運営も行っている。そのほか、待ち受けや着せ替えなどの音楽・映像やゲームなどの配信も展開している。 1.電子書籍事業 出版社などのコンテンツホルダーから電子書籍コンテンツを預かり、システムを介してクライアントの電子書店向けに取り次いだり、自社運営の電子書店で販売したりしている。 サービス形態は、(1)電子書籍配信を実現するためのシステムを提供する「プラットホーム提供」、(2)電子書籍コンテンツの取り次ぎ販売する「ディストリビューション」、(3)電子書店を共同運営してレベニューシェアする「アライアンス」、(4)自社で電子書店を運営する「ストア運営」――の4つに分類される。 2.音楽・映像事業 音楽・映像・待ち受け/着せ替えなどのコンテンツを配信する自社サイトを運営している。また、着せ替えサイトのコンテンツ配信システムを提供している。 3.ゲーム事業 人気コミックを題材にしたソーシャルゲームを制作し、SNS(交流サイト)にてサービス提供している。 4.その他事業 モバイル広告の販売代理を行う「広告代理」、CDなどの音源制作によるライセンス販売を行う「音楽ライセンス」を提供している。 2013年2月期の売上高構成比は、電子書籍事業74.7%、音楽・映像事業15.4%、ゲーム事業7.4%、その他事業2.4%。主な販売先はNTTドコモ41.3%、KDDI12.4%。 |
||||
仮条件 | 公開価格 | 初値 | ||
3,000 円 ~ 3,300円 | 3,300円 | 11,770円 |