- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3182 | 市場/マザーズ | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | インターネットを通じた食品の販売 | |||
基本事項 | http://www.oisix.com/ | |||
代表者名 | 高島 宏平/1973年生 | |||
本店所在地 | 東京都品川区 | |||
設立年 | 1997年 | |||
従業員数 | 170人 (1/31現在) | |||
株主数 | 233人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 474,300,000円 (12/31現在) | |||
上場時発行済み株数 | 5,363,200株 (別に潜在株式1,025,700株) | |||
公開株数 | 805,000株 (公募500,000株 、売り出し305,000株) 105,000株 オーバーアロットメント含む |
|||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 2/21 | |||
ブックビルディング期間 | 2/25-3/1 | |||
公開価格決定 | 3/4 | |||
申込期間 | 3/5-3/8 | |||
払込期日 | 3/12 | |||
上場 | 2013/3/13 | |||
シンジケート | 公開株数700,000株 (別に105,000株) / | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 581,000 | 83.00 | |
引受証券 | 大和 | 42,000 | 6.00 | |
引受証券 | 野村 | 28,000 | 4.00 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 14,000 | 2.00 | |
引受証券 | SBI | 14,000 | 2.00 | |
引受証券 | マネックス | 14,000 | 2.00 | |
引受証券 | いちよし | 7,000 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
高島 宏平 | 代表取締役社長 | 1,599,600 | 27.16 | |
リクルートホールディングス | 特別利害関係者等 | 662,000 | 11.24 | |
シダックスフードサービス | 特別利害関係者等 | 320,000 | 5.43 | |
Globis Fund III | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 287,368 | 4.88 | |
ニッセンホールディングス | 特別利害関係者等 | 286,400 | 4.86 | |
アスクル | 特別利害関係者等 | 268,800 | 4.56 | |
山佐 | 特別利害関係者等 | 231,852 | 3.94 | |
古府 裕雅 | 取締役執行役員 | 200,000 | 3.40 | |
堤 祐輔 | 取締役執行役員 | 200,000 | 3.40 | |
吉田 卓司 | 特別利害関係者等 | 182,000 | 3.09 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2011.3 | 8,210 | 318 | 340 | 196 |
(単独実績) 2012.3 | 12,609 | 579 | 596 | 331 |
(単独第3四半期実績) 2012.12 | 11,198 | 566 | 574 | 352 |
(単独予想) 2013.3 | 14,350 | 661 | 658 | 404 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2013.3 | 86.08 | 487.38 | - | |
調達資金使途 | 物流センターへの設備投資、システム・ソフトウエアなどへの投資、運転資金 | |||
連結会社 | 関連会社1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER (2/18) | |||
1380 秋川牧園 | 78.7倍 (連結予想 ) | |||
9969 ショクブン | 109.7倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
安全性の高い食品などのインターネット販売。チラシを利用した乳販店などを通じた販売や、小型の実店舗(2店舗)を通じた販売も展開している。 取り扱う商品は、野菜・果物からなる「青果物」と、冷凍・冷蔵・チルド品、日配品、加工食品、飲料、酒類および非食品を含む日用品などからなる「加工品等」に分けられる。 青果物は農林水産省のガイドラインに適合した「特別栽培農産物」と、これに準じたもののみを取り扱っている。加工品等は同社が委嘱した食品・料理専門家や 消費者によって構成される「食質監査委員会」による監査が行われ、原則としてその承認を受けたを商品のみを取り扱う。いずれも生産農家や食品メーカーなど から直接仕入れている。また、放射性物質に関する自主検査も行っている。 1.EC事業-食品販売サイト「Oisix」 2012 年3月末現在の取扱商品は5146アイテム。12年3月期の商品売上比率は青果物36.9%、加工品等63.1%。原則セット商品ではなく、掲載された商 品の中から好きなものを自由に選択できる方式を採っている。配送は自社の物流センターから宅配便を利用しており、届ける日時を幅広く指定できる。一部の完 熟品などの鮮度を要求される商品は産地より直接配送している。 顧客層は都市部在住の働く女性や、小さな子供を持つ家庭の主婦層が多い。定期宅配サービス「おいしっくすくらぶ」の会員数は12年3月末で7万5829人。 2.その他事業 ごちまる向け事業 リクルートホールディングスとの合弁会社ごちまる(出資比率40%)への卸売りと、ごちまるからの各種業務受託を手掛けている。ごちまるはリクルートの持つ顧客データベースを基盤に、インターネット販売を展開している。 店舗事業 都内の百貨店・ショッピングセンターにテナントとして2店舗出している。また、東急ストアの中に常設売り場を設け販売している。 店舗宅配事業 全国各地の乳販店や酒販店、米穀店などと契約し、品宅配サービスを提供している。取扱商品は主に加工食品などだが、青果物も一部取り扱っている。顧客は60代以上の高齢者が中心。 2012年3月期の売上高構成比は、EC事業93.0%、その他事業30.0%。 |
||||
仮条件 | 公開価格 | 初値 | ||
1,000 円 ~ 1,200円 | 1,200円 | 3,700円 |