- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3896 | 市場/東証2部 | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 特殊紙および機能材料の製造・販売 | |||
基本事項 | http://www.awapaper.co.jp/ | |||
代表者名 | 三木 康弘/1963年生 | |||
本店所在地 | 徳島県徳島市 | |||
設立年 | 1943年 | |||
従業員数 | 618人 (8/31現在)(連結) | |||
株主数 | 115人 (目論見書より) | |||
資本金 | 1,060,000,000円 (9/19現在) | |||
上場時発行済み株数 | 10,172,676株 | |||
公開株数 | 2,875,000株(公募1,900,000株、売り出し975,000株) 375,000株 オーバーアロットメント含む |
|||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 10/2 | |||
ブックビルディング期間 | 10/4-10/11 | |||
公開価格決定 | 10/12 | |||
申込期間 | 10/16-10/19 | |||
払込期日 | 10/22 | |||
上場 | 2012/10/23 | |||
シンジケート | 公開株数2,500,000株 (別に375,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 大和 | 2,000,000 | 80.00 | |
引受証券 | 野村 | 125,000 | 5.00 | |
引受証券 | みずほ | 125,000 | 5.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 125,000 | 5.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 62,500 | 2.50 | |
引受証券 | 香川 | 62,500 | 2.50 | |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
三木 康弘 | 代表取締役社長 | 1,421,003 | 17.18 | |
徳応舎 | 特別利害関係者等 | 1,100,000 | 13.30 | |
三木産業 | 取引先 | 1,046,100 | 12.65 | |
日伸 | 特別利害関係者等 | 1,000,000 | 12.09 | |
三木 富士彦 | 取締役常務執行役員、代表取締役社長の実弟 | 867,192 | 10.48 | |
マーレフィルターシステムズ | 特別利害関係者等 | 432,000 | 5.22 | |
阿波銀行 | 取引先 | 296,970 | 3.59 | |
東京濾器 | 特別利害関係者等 | 288,000 | 3.48 | |
丸紅 | 特別利害関係者等 | 220,875 | 2.67 | |
ダイナックス | 取引先 | 198,000 | 2.39 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2011.3 | 16,029 | 969 | 810 | 340 |
(連結実績) 2012.3 | 15,767 | 336 | 298 | 40 |
(連結第1四半期実績) 2012.6 | 4,305 | 280 | 303 | 168 |
(連結予想) 2013.3 | 17,500 | 830 | 760 | 430 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(連結予想 ) 2013.3 | 47.20 | 514.91 | 12 | |
調達資金使途 | 設備投資 | |||
連結会社 | 子会社2社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/27) | |||
3514 バイリーン | 11.5倍 (連結予想 ) | |||
3515 フジコー | 9.7倍 (連結予想 ) | |||
3551 ダイニック | 11.5倍 (連結予想 ) | |||
3708 特殊東海 | 15.0倍 (連結予想 ) | |||
3878 巴川紙 | 17.4倍 (連結予想 ) | |||
3891 高度紙 | 16.1倍 (連結予想 ) | |||
7487 小津産業 | 28.9倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
機能紙・不織布メーカー。自動車関連業界向けのエンジン用濾材(ろざい)やクラッチ板用摩擦材、水処理関連業界向けの分離膜用資材などを生産・販売している。 1916年に機械漉(す)きの和紙メーカーとして創業。阿波和紙の伝統を継承しながら時代ニーズに合わせて発展してきた。 1.自動車関連資材 エンジン用濾材、クラッチ板用摩擦材、鉛蓄電池用セパレーター原紙などを製造・販売している。エンジン用濾材は特定の物質を除去するフィルターで、エンジンが取り入れる空気のダストを取り除く。 2.水処理関連資材 主に純度の高い水を製造する際に使用される分離膜の支持体を製造・販売している。大量の水を短時間で製造するためには高圧力が必要になり、分離膜だけでは圧力に対する強度が弱いため、そのサポート材として分離膜支持体が使用される。 3.一般産業用資材 建材用資材、食品用資材、電材用資材などを製造・販売している。 2012年3月期の売上高構成比は、自動車関連資材63.8%、水処理関連資材25.4%、一般産業用資材10.8%。主な販売先は紙製品販売などのオザックス(大阪市)33.0%、クラッチなどの車両部品メーカーであるダイナックス(北海道千歳市)13.4%。期末の有利子負債依存度は38.1%。 |
||||
仮条件 | 公開価格 | 初値 | ||
330 円 ~ 370円 | 370円 | 371円 |