- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3174 | 市場/JASDAQスタンダード | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | インポートブランド品の販売を中心としたセレクトショップ「ブランドショップ ハピネス」の運営 | |||
基本事項 | http://www.happiness-d.co.jp/ | |||
代表者名 | 田 泰夫/1947年生 | |||
本店所在地 | 千葉県香取市 | |||
設立年 | 1990年 | |||
従業員数 | 292人 (4/30現在) | |||
株主数 | 6人 (目論見書より) | |||
資本金 | 23,000円 (8/31現在) | |||
上場時発行済株式数 | 1,220,000株 | |||
公開株数 | 345,000株(公募300,000株、売出45,000株)/45,000株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 6/1 | |||
ブックビルディング期間 | 6/5-6/11 | |||
公募価格決定 | 6/12 | |||
申込期間 | 6/14-6/19 | |||
払込期日 | 6/21 | |||
上場 | 2012/6/22 | |||
シンジケート | 公開株数300,000株 (別に45,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほインベスターズ | 240,000 | 80.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 21,000 | 7.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 9,000 | 3.00 | |
引受証券 | ちばぎん | 9,000 | 3.00 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 6,000 | 2.00 | |
引受証券 | SBI | 6,000 | 2.00 | |
引受証券 | マネックス | 6,000 | 2.00 | |
引受証券 | 藍沢 | 3,000 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
田 泰夫 | 代表取締役社長 | 505,400 | 54.93 | |
田 篤史 | 取締役、代表取締役社長の血族 | 290,000 | 31.52 | |
田 啓子 | 代表取締役社長の配偶者 | 40,000 | 4.35 | |
田 裕行 | 代表取締役社長の血族 | 40,000 | 4.35 | |
井上 知恵子 | 取締役副社長 | 40,000 | 4.35 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者等 | 4,600 | 0.50 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2010.8 | 12,876 | 221 | 160 | 206 |
(単独実績) 2011.8 | 13,833 | 438 | 379 | 216 |
(単独中間実績) 2012.2 | 8,343 | 446 | 415 | 236 |
(単独予想) 2012.8 | 15,666 | 607 | 526 | 301 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2012.8 | 308.22 | 1,281.99 | 20 | |
調達資金使途 | 新規出店に伴う内装工事、器具購入、敷金支払い、商品仕入れ | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(5/24) | |||
2736 サダマツ | 10.9倍 (連結予想 ) | |||
7606 Uアローズ | 11.9倍 (連結予想 ) | |||
9904 ベリテ | 11.8倍 (単独予想 ) | |||
9990 東京デリカ | 8.8倍 (単独予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
セレクトショップ「ブランドショップ ハピネス」を全国のショッピングセンターにテナント展開している。主に輸入ブランド品を中心に、宝飾品、時計、バッグ・小物、メガネなどを販売している。4月末現在の店舗数は、関東中心に全国計42店舗。 1946年に千葉県香取郡小見川町(現千葉県香取市)で、時計の販売・修理を目的に創業された。現体制は90年9月に宝飾品や時計、メガネなどの販売を目的に、株式会社ジュエリーデンとして設立され、06年1月に現社名に変更された。 2011年8月期の売上高構成比は品目別で、宝飾品22.0%、時計20.3%、バッグ・小物57.1%、メガネなど0.7%。地域別で、北海道地区5.6%、東北地区10.3%、関東地区29.1%、中部地区13.1%、関西地区12.7%、中国・四国地区8.6%、九州地区20.7%。期末の有利子負債比率60.6%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
1,750 円 ~ 1,900円 | 1,900円 | 2,202円 |