- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6062 | 市場/JASDAQスタンダード | 売買単位/100 株 | ||
事業内容 | 施設介護を中心とした介護サービス事業など | |||
基本事項 | http://www.charmcc.jp/ | |||
代表者名 | 下村 隆彦/S18 年生 | |||
本店所在地 | 大阪府大阪市 | |||
設立年 | S59 年 | |||
従業員数 | 254人 ( 1/31現在) | |||
株主数 | 18人 (目論見書より) | |||
資本金 | 61,000,000円 (12/31現在) | |||
上場時発行済株式数 | 1,632,000株 | |||
公開株数 | 690,000株(公募300,000株、売出390,000株)/90,000株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 4/9 | |||
ブックビルディング期間 | 4/11-4/17 | |||
公募価格決定 | 4/18 | |||
申込期間 | 4/20-4/25 | |||
払込期日 | 4/26 | |||
上場 | 2012/4/27 | |||
シンジケート | 公開株数600,000株 (別に90,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 大和 | 486,000 | 81.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 48,000 | 8.00 | |
引受証券 | みずほ | 24,000 | 4.00 | |
引受証券 | 岡三 | 15,000 | 2.50 | |
引受証券 | 高木 | 12,000 | 2.00 | |
引受証券 | SBI | 9,000 | 1.50 | |
引受証券 | エース | 6,000 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
下村 隆彦 | 代表取締役社長 | 720,000 | 54.05 | |
エス・ティー・ケー | 代表取締役社長およびその近親者が議決権を全て直接保有する会社 | 600,000 | 45.05 | |
中島 保之 | 取締役 | 2,100 | 0.16 | |
五條 久徳 | 取締役 | 2,100 | 0.16 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者等 | 1,500 | 0.11 | |
小梶 史朗 | 従業員 | 720 | 0.05 | |
横山 滋樹 | 従業員 | 720 | 0.05 | |
古賀 祐二 | 従業員 | 720 | 0.05 | |
吉田 耕一 | 監査役 | 600 | 0.05 | |
内藤 義久 | 従業員 | 600 | 0.05 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2010.6 | 2,944 | 323 | 136 | 60 |
(単独実績) 2011.6 | 3,971 | 580 | 429 | 165 |
(単独中間実績) 2011.12 | 2,156 | 298 | 226 | 122 |
(単独予想) 2012.6 | 4,429 | 622 | 446 | 234 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2012.6 | 168.92 | 449.12 | - | |
調達資金使途 | 介護付有料老人ホームの差し入れ保証金および建築費 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(4/5) | |||
2137 Hヴェラス | 4.0倍 (単独予想 ) | |||
2400 メッセージ | 14.4倍 (連結予想 ) | |||
2435 シダー | 9.1倍 (連結予想 ) | |||
4355 ロングライフ | 20.1倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
介護付き有料老人ホームが主力。同施設や併設施設にて、介護保険法の適用を受ける介護サービスを提供している。運営ホームのブランド名「チャーム」は、英語の「Charm=魅力」に由来する。全室個室によるプライバシーの保護や、家具や寝具などの持ち込みを可能とすることで住み慣れた住環境を提供している。 現社長の下村隆彦氏が還暦を迎えた時、介護コンサルタントに出会ったことを機に介護ビジネスへの参入を決意。自身が経営していた下村建設により、2003年9月に旧・愛ライフを買収した。愛ライフは2000年に介護事業を開始していた。その後2007年2月、上場を目指すことを前提に下村氏が全株を取得。同年12月に現社名に変更した。なお、下村氏は現在も下村建設の非常勤取締役会長を兼務しているほか、近親者も含め53%の株式を保有している。 1.介護事業 (1)介護付き有料老人ホーム 「チャーム」・「チャームスイート」・「ルナハート」のブランドで、「介護付有料老人ホーム」を合計12ホーム展開している。 (2)住宅型有料老人ホーム 「チャームヒルズ」のブランドで「住宅型有料老人ホーム」1ホームを展開している。訪問介護・居宅介護支援、通所介護サービスを併設することで、入居者のニーズに応える体制を整えている。 2.その他 介護付有料老人ホーム1ホームの不動産賃貸を行っている。 2011年6月期の売上高構成比は、介護事業98.5%、その他1.5%。主な販売先は大阪府国民健康保険団体連合会28.5%。2011年12月末現在の有利子負債比率は74.6%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
900 円 ~ 950円 | 950円 | 1,000円 |