- 2025/07/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3668 | 市場/マザーズ | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 位置情報ゲームプラットホームおよびスマートフォン特化型アプリの開発・運営、リアル連携サービスの提供 | |||
基本事項 | http://colopl.co.jp/ | |||
代表者名 | 馬場 功淳/1978年生 | |||
本店所在地 | 東京都渋谷区 | |||
設立年 | 2008年 | |||
従業員数 | 155人 (9/30現在) | |||
株主数 | 114人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 506,379,000円 (9/30現在) | |||
上場時発行済み株数 | 7,892,100株 (別に潜在株式616,900株) | |||
公開株数 | 1,452,000株(公募780,000株、売り出し672,000株) 132,000株 オーバーアロットメント含む |
|||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 11/22 | |||
ブックビルディング期間 | 11/27-12/3 | |||
公開価格決定 | 12/4 | |||
申込期間 | 12/6-12/11 | |||
払込期日 | 12/12 | |||
上場 | 2012/12/13 | |||
シンジケート | 公開株数1,320,000株 (別に132,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 大和 | 1,108,800 | 84.00 | |
引受証券 | 野村 | 132,000 | 10.00 | |
引受証券 | メリルリンチ日本 | 79,200 | 6.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
馬場 功淳 | 代表取締役社長 | 5,972,900 | 77.28 | |
千葉 功太郎 | 取締役副社長 | 451,800 | 5.85 | |
KDDI | 取引先 | 340,000 | 4.40 | |
ジャフコSV3-1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 326,600 | 4.23 | |
長谷部 潤 | 取締役 | 94,800 | 1.23 | |
吉岡 祥平 | 取締役 | 88,800 | 1.15 | |
土屋 雅彦 | 取締役 | 71,700 | 0.93 | |
石渡 進介 | 取締役 | 29,200 | 0.38 | |
村松 厳 | 従業員 | 23,800 | 0.31 | |
桑羽 由起子 | 従業員 | 16,000 | 0.21 | |
菅井 健太 | 従業員 | 13,200 | 0.17 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2010.9 | 1,515 | 642 | 693 | 381 |
(単独実績) 2011.9 | 2,283 | 571 | 568 | 283 |
(単独第3四半期実績) 2012.6 | 2,903 | 870 | 875 | 479 |
(単独見込) 2012.9 | 5,071 | 1,498 | 1,499 | 778 |
(単独予想) 2013.9 | 9,992 | 2,318 | 2,291 | 1,260 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2013.9 | 162.90 | 596.02 | - | |
調達資金使途 | 人件費、採用費、広告宣伝費、サーバ関連費用 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/15) | |||
2121 ミクシィ | 16.6倍 (連結予想 ) | |||
2138 クルーズ | 8.4倍 (連結予想 ) | |||
2432 DeNA | 8.9倍 (連結予想 ) | |||
3624 アクセルM | 7.2倍 (単独予想 ) | |||
3632 グリー | 6.5倍 (連結予想 ) | |||
3639 ボルテージ | 8.4倍 (連結予想 ) | |||
3656 KLab | 6.0倍 (単独予想 ) | |||
3662 エイチーム | 29.4倍 (連結予想 ) | |||
3664 モブキャス | 20.0倍 (単独予想 ) | |||
3760 ケイブ | 13.9倍 (連結予想 ) | |||
3765 ガンホー | 38.3倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
位置情報ゲーム専用オープンプラットホーム「コロプラ」の運営。高機能携帯電話(スマートフォン)を主軸としたサービスを展開している。 2003年5月に代表取締役社長の馬場功淳氏が、位置情報を利用したゲームアプリ「コロニーな生活」の提供を個人事業として始めたことが発端。馬場氏はKLabからグリーと渡り歩いた後、2008年10月に法人化した。 1.スマートフォンネーティブアプリサービス グーグル社が運営する「Google Play Store。」や、アップルの「AppStore」などにアプリを提供している。手軽な無料ゲームを取りそろえた「Kuma the Bear(クマ・ザ・ベア)アプリ」や、本格的な位置情報を活用した本格的なゲームアプリである「オンラインアプリ」など。 2.プラットホーム運営サービス 位置情報ゲームオープンプラットホーム「コロプラ」の運営と、そこに展開される内製アプリの開発・運営、コロプラに参画するLAP(位置情報ゲームサードパーティー事業者)に対する位置情報ゲームのシステム提供を行っている。 内製アプリは、同社最初のゲームアプリ「コロニーな生活」をはじめ4タイトル。LAPは「戦国いろは」「駅奪取PLUS」など9社より計11タイトルが提供されている。 3.リアル連携サービス ゲームに組み込まれた外出を促す仕組みをさらに拡大し、リアルなカード「コロカ」を活用したリアル事業者向けの販売促進を支援している。提携リアル事業者は、全国各地の銘産店、鉄道など交通事業会社、宿泊施設、百貨店、プロ野球球団など1400カ所(2012年9月末時点)を超える。 2011年10月~2012年6月期の売上高構成比は、モバイルサービス事業100%。主な販売先はNTTドコモ12.4%、ウェブマネー15.1%、KDDI11.6%、米アップル14.1%、米グーグル27.5%。 |
||||
仮条件 | 公開価格 | 初値 | ||
2,700 円 ~ 3,000円 | 3,000円 | 5,650円 |