- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3661 | 市場/マザーズ | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 携帯・PCコンテンツ配信およびEコマース事業 | |||
基本事項 | http://www.m-up.com/ | |||
代表者名 | 美藤 宏一郎/S33年生 | |||
本店所在地 | 東京都渋谷区 | |||
設立年 | H16年 | |||
従業員数 | 55人 (12/31現在) | |||
株主数 | 64人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 154,890,000円 (12/31現在) | |||
上場時発行済株式数 | 1,583,000株 (別に潜在株式290,000株) | |||
公開株数 | 487,900株(公募176,500株、売出311,400株)/63,600株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 2/23 | |||
ブックビルディング期間 | 2/27-3/2 | |||
公募価格決定 | 3/5 | |||
申込期間 | 3/7-3/12 | |||
払込期日 | 3/13 | |||
上場 | 2012/3/14 | |||
シンジケート | 公開株数424,300株 (別に63,600株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 大和キャピタル・マーケッツ | 356,700 | 84.07 | |
引受証券 | みずほ | 25,400 | 5.99 | |
引受証券 | SMBC日興 | 25,400 | 5.99 | |
引受証券 | 東洋 | 8,400 | 1.98 | |
引受証券 | SBI | 8,400 | 1.98 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
美藤 宏一郎 | 代表取締役 | 549,700 | 29.35 | |
ジャフコ・スーパーV3共有 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 274,500 | 14.66 | |
エムアップ | 自己株式 | 240,100 | 12.82 | |
エイチアイ | 取引先 | 130,000 | 6.94 | |
ナノ・メディア | 特別利害関係者等 | 110,000 | 5.87 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者等 | 75,200 | 4.01 | |
NIFSMBC-V2006S3 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 68,800 | 3.67 | |
ソシエテジェネラル信託銀行(特定信託口:三井住友銀行) | 特別利害関係者等 | 50,000 | 2.67 | |
NIFSMBC-V2006S1 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 41,200 | 2.20 | |
アドウェイズ | 特別利害関係者等 | 35,000 | 1.87 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2010.3 | 2,416 | 338 | 336 | 173 |
(単独実績) 2011.3 | 2,748 | 366 | 367 | 202 |
(単独第3四半期実績) 2011.12 | 2,809 | 411 | 405 | 232 |
(単独予想) 2012.3 | 3,474 | 486 | 456 | 270 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2012.3 | 192.11 | 674.29 | 50 | |
調達資金使途 | システム開発 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/16) | |||
3350 フォンツ | 7.1倍 (連結予想 ) | |||
3624 アクセルM | 9.1倍 (連結予想 ) | |||
3715 ドワンゴ | 22.9倍 (連結予想 ) | |||
4295 フェイス | 1.7倍 (連結予想 ) | |||
4348 インフォコム | 7.5倍 (連結予想 ) | |||
9438 MTI | 11.0倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
音楽関連のコンテンツを配信。携帯電話の公式サイト向けが主力。PC向けも手掛ける。また、アパレルやCDなど関連商品の販売も展開している。楽曲提供のサイトだけではなく、アーティストのファンクラブサイトも運営することにより、グッズ販売やコンサートチケットの先行予約などのサービスも提供している。 1.携帯コンテンツ配信事業 携帯電話端末向けに公式サイトを通じ、有料コンテンツを提供している。人気アーティストの楽曲に加え、お笑い芸人、俳優、格闘家の呼び出しボイス、アニメ楽曲、音楽アーティストのプロモーションビデオ、お笑いやタレントの動画素材などを取り扱っている。 2.PCコンテンツ配信事業 PC端末向けに有料コンテンツを提供している。インターネットサービスプロバイダー(ISP)やヤフーの会員向けWebサイトとして提供し、プロバイダーなどの利用料金とともに月額会費を徴収している。 また、Webサイトの受託制作や「iTunes Music Store」へのコンテンツ提供も行っている。 3.eコマース(電子商取引)事業 PCや携帯電話端末の利用者に対し、インターネットを通じてCD/DVDなどのパッケージ商品や、アーティストグッズ、アパレル商品などを販売している。 パッケージ商品の販売では、オリジナル特典を付与することで販売促進を図れるほか、運営サイトでしか手に入れることができないオリジナル商品を多く取りそろえる。 2011年3月期の売上高構成比は、携帯コンテンツ配信事業79.6%、PCコンテンツ配信事業9.4%、eコマース事業11.1%。主な販売先はNTTドコモ37.6%、MLJ18.6%、KDDI13.9%、ソフトバンクモバイル4.2%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
1,050 円 ~ 1,130円 | 1,130円 | 1,987円 |