- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6063 | 市場/JASDAQスタンダード | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 医療機関紹介、医療通訳、緊急搬送などの医療アシスタンスサービスの提供事業およびカード会社向けコンシェルジュなどのライフアシスタンスサービスの提供事業 | |||
基本事項 | http://www.emergency.co.jp/ | |||
代表者名 | 吉田 一正/1955年生 | |||
本店所在地 | 東京都文京区 | |||
設立年 | 2003年 | |||
従業員数 | 227人 (4/30現在)(連結) | |||
株主数 | 117人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 213,375,000円 (12/31現在) | |||
上場時発行済み株数 | 1,138,000株 (別に潜在株式81,200株) | |||
公開株数 | 394,600株(公募100,000株、売り出し294,600株) 51,400株 オーバーアロットメント含む |
|||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 5/30 | |||
ブックビルディング期間 | 6/1-6/7 | |||
公開価格決定 | 6/8 | |||
申込期間 | 6/12-6/15 | |||
払込期日 | 6/19 | |||
上場 | 2012/6/20 | |||
シンジケート | 公開株数343,200株 (別に51,400株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 281,900 | 82.14 | |
引受証券 | いちよし | 20,500 | 5.97 | |
引受証券 | 大和 | 10,200 | 2.97 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 6,800 | 1.98 | |
引受証券 | SBI | 6,800 | 1.98 | |
引受証券 | マネックス | 6,800 | 1.98 | |
引受証券 | エイチ・エス | 3,400 | 0.99 | |
引受証券 | 丸三 | 3,400 | 0.99 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 3,400 | 0.99 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
吉田 一正 | 代表取締役社長、子会社の取締役 | 500,000 | 44.67 | |
ヴァンタークルーズヘルスサービスインク | 役員等が議決権の過半数を所有する会社 | 147,200 | 13.15 | |
ニッセイ・キャピタル3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 70,000 | 6.25 | |
DBJキャピタル1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 64,000 | 5.72 | |
ジャフコV1-B号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 34,800 | 3.11 | |
横浜キャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 32,000 | 2.86 | |
ジャフコV1-A号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 21,200 | 1.89 | |
ジェフコ・グレートエンジェルファンド1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 17,600 | 1.57 | |
ジャフコV1-スター | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 14,000 | 1.25 | |
スティーブ・アール(ステファンジェイアール) | 取締役、子会社の取締役 | 11,600 | 1.04 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2010.12 | 1,356 | 105 | 90 | 78 |
(連結実績) 2011.12 | 1,610 | 171 | 163 | 166 |
(連結第1四半期実績) 2012.3 | 553 | 53 | 53 | 31 |
(連結予想) 2012.12 | 1,943 | 256 | 229 | 140 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(連結予想 ) 2012.12 | 128.98 | 390.48 | - | |
調達資金使途 | システム改修の設備資金、増床に伴う器具備品購入など | |||
連結会社 | 子会社4社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(5/31) | |||
4290 プレステージ | 7.5倍 (連結予想 ) | |||
9376 ユーラシア | 13.6倍 (連結予想 ) | |||
9603 HIS | 9.7倍 (連結予想 ) | |||
9726 KNT | 5.5倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
海外での医療回りサービスを提供している。特に国境をまたいだ環境にいるサービス受益者に対し、医療アシスタンスサービスとコンシェルジュサービス(ライフアシスタンス事業)を提供している。 2003年の設立当初は仏Europ Assistance社の日本法人として設立(出資比率60%)。2005年6月に吉田一正代表取締役らがMBO(経営陣が参加する企業買収)実施し独立した。 1.医療アシスタンス事業 海外旅行や海外駐在、海外渡航中に病気やケガをしたサービス受益者が、自国にいるときと比べて不自由なく必要な医療を受けられるように「コーディネート」する。 海外旅行保険の付帯としてのサービス提供のほか、自社展開のサービスとして、(1)事業法人向けや、(2)留学生危機管理サービス、(3)内閣府による中国遺棄化学兵器処理事業に関する医療支援サービス、(4)国際医療交流支援サービス――を手掛けている。 2.ライフアシスタンス事業 クレジットカード会社からカード会員に対するコンシェルジュサービスを受託している。具体的には、主に海外出張中、海外旅行中の富裕層向けカード会員に対し、著名・高級レストランの予約や買い物支援から、突然のスケジュール変更、災害などで運休されたフライトの代替交通手段の確保まであらゆるコンシェルジュサービスを提供している。 2011年12月期の売上高構成比は、医療アシスタンス事業82.3%、ライフアシスタンス事業17.7%。主な販売先は、損害保険ジャパン43.2%、アメリカン・エクスプレス・インターナショナル17.2%、内閣府10.4%。 |
||||
仮条件 | 公開価格 | 初値 | ||
1,100 円 ~ 1,200円 | 1,100円 | 1,400円 |