- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3648 | 市場/東証2部 | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 受託計算サービスなどを行う「情報処理サービス」、ソフトの受託開発などを行う「ソフトウエア開発」、システムパッケージ商品の販売・導入支援などを行う「その他情報サービス」および「システム機器販売」 | |||
基本事項 | http://www.ags.co.jp/ | |||
代表者名 | 小川 修一/S24年生 | |||
本店所在地 | 埼玉県さいたま市 | |||
設立年 | S46年 | |||
従業員数 | 938人 (12/31現在)(連結) | |||
株主数 | 52人 (目論見書より) | |||
資本金 | 1,000,000,000円 (12/31現在) | |||
上場時発行済株式数 | 4,900,000株 | |||
公開株数 | 1,090,000株(公募900,000株、売出190,000株)/140,000株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 2/21 | |||
ブックビルディング期間 | 2/22-2/28 | |||
公募価格決定 | 3/1 | |||
申込期間 | 3/3-3/8 | |||
払込期日 | 3/10 | |||
上場 | 2011/3/11 | |||
シンジケート | 公開株数950,000株 (別に140,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 712,500 | 75.00 | |
引受証券 | むさし | 76,000 | 8.00 | |
引受証券 | 大和キャピタル・マーケッツ | 76,000 | 8.00 | |
引受証券 | 日興コーディアル | 57,000 | 6.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 19,000 | 2.00 | |
引受証券 | SBI | 9,500 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
社員持株ち会 | 特別利害関係者等 | 376,700 | 9.42 | |
大栄不動産 | 特別利害関係者等 | 320,000 | 8.00 | |
富士通 | 特別利害関係者等 | 300,000 | 7.50 | |
リズム時計工業 | 特別利害関係者等 | 300,000 | 7.50 | |
富士倉庫運輸 | 特別利害関係者等 | 250,000 | 6.25 | |
富士通システムソリューションズ | 特別利害関係者等 | 240,000 | 6.00 | |
りそな銀行 | 特別利害関係者等 | 200,000 | 5.00 | |
日新火災海上保険 | 特別利害関係者等 | 150,000 | 3.75 | |
埼玉県民共済生活協同組合 | 特別利害関係者等 | 150,000 | 3.75 | |
ティー・アイ・シー | 特別利害関係者等 | 150,000 | 3.75 | |
ジェイエスキューブ | 特別利害関係者等 | 150,000 | 3.75 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2009.3 | 17,921 | 1,180 | 1,175 | 389 |
(連結実績) 2010.3 | 17,078 | 888 | 893 | 484 |
(連結第3四半期実績) 2010.12 | 12,100 | 840 | 851 | 436 |
(連結予想) 2011.3 | 17,100 | 1,200 | 1,180 | 640 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(連結予想 ) 2011.3 | 158.01 | 1,803.15 | 34 | |
調達資金使途 | 設備投資 | |||
連結会社 | 3社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/16大引け) | |||
2349 NID | 12.0倍 (連結予想 ) | |||
3630 電算システム | 8.2倍 (連結予想 ) | |||
3640 電算 | 6.8倍 (単独予想 ) | |||
3790 NOS | 17.1倍 (単独予想 ) | |||
4685 菱友システム | 14.3倍 (連結予想 ) | |||
4746 東計計算 | 9.8倍 (連結予想 ) | |||
9600 アイネット | 23.3倍 (連結予想 ) | |||
9638 情報技術 | 13.0倍 (連結予想 ) | |||
9691 両毛システム | 17.0倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
情報処理を主力にシステムコンサルティングからアウトソーシングに至る総合情報サービスを展開している。 旧埼玉銀行が母体のサイギンコンピューターサービスと、旧協和銀行を母体とする昭和コンピューターサービスが前身。1995年4月にあさひ銀総合システムとして合併した。富士通グループなどの資本参加により2004年3月、りそな銀行の子会社から外れ、同年7月に現社名に変更した。 1.情報処理サービス データセンターを基盤に、受託計算サービスとデータ入力・印刷・デリバリーなどの周辺業務を併せたトータルなサポートと、IDC(インターネット・データ・センター)サービス、クラウドサービス(データセンター事業)、ASP(ネットを通じたソフトの期間貸し)サービス、BPO(間接業務の外部委託)サービスを提供している。 2.ソフトウエア開発 情報戦略策定支援などのシステムコンサルティングから、アプリケーション・ソフトの受託開発、ネットワークの設計・構築をトータルに提供している。 3.その他情報サービス システムパッケージ商品や、パートナー企業の開発したシステムパッケージ商品の販売のほか、導入支援サービスを提供している。 4.システム機器販売 コンピューター機器の選定・販売や、関連する周辺機器・備品、コンピューター帳票の販売を手掛けている。 2010年3月期の売上高構成比は、情報処理サービス50.1%、ソフトウエア開発28.8%、その他情報サービス13.7%、システム機器販売7.5%。主な販売先は、NTTデータ・ソフィア14.0%、埼玉県国民健康保険団体連合会13.5%。りそなグループは間接取引を含めると31.5%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
800 円 ~ 950円 | 950円 | 890円 |