忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2011 > 株式会社 ミサワ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 ミサワ

コード/3169 市場/マザーズ 売買単位/100 株
事業内容 家具・ファブリックおよびインテリア・雑貨の企画開発・販売など
基本事項 http://www.unico-fan.co.jp/
代表者名 三沢 太/S35 年生
本店所在地 栃木県宇都宮市
設立年 S34 年
従業員数 251人 ( 10/31現在)(連結)
株主数 62人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 20,000,000円 (8/31現在)
上場時発行済株式数 1,980,000株 (別に潜在株式159,800株)
公開株数 690,000株(公募380,000株、売出310,000株)/90,000株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 12/5
ブックビルディング期間 12/7-12/13
公募価格決定 12/14
申込期間 12/15-12/20
払込期日 12/21
上場 2011/12/22
シンジケート 公開株数600,000株 (別に90,000株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 みずほインベスターズ 480,000 80.00
 引受証券 SMBC日興 60,000 10.00
 引受証券 三菱UFJモルガン・スタンレー 30,000 5.00
 引受証券 岡三 12,000 2.00
 引受証券 SBI 6,000 1.00
 引受証券 松井 6,000 1.00
 引受証券 SMBCフレンド 6,000 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
三沢 太 代表取締役社長 1,340,000 76.15
飯塚 智香 取締役 140,000 7.96
尾張 睦 従業員 112,000 6.36
大塚 幸江 取締役 72,000 4.09
従業員持ち株会 特別利害関係者等 51,700 2.94
鈴木 裕之 取締役 10,300 0.59
川上 和人 従業員 4,000 0.23
川原 多恵子 従業員 4,000 0.23
藤城 智子 従業員 4,000 0.23
二神 種明 従業員 1,600 0.09
栗栖 博文 従業員 1,600 0.09
田中 圭一郎 従業員 1,600 0.09
業績動向(百万円) 売上高 営業利益 経常利益 純利益
(連結実績) 2010.1 2,952 36 46 21
(連結実績) 2011.1 3,786 210 191 58
(連結中間実績) 2011.7 2,262 231 224 103
(連結予想) 2012.1 4,570 387 379 204
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2012.1 124.73 242.72  - 
調達資金使途 基幹システムのソフトウエアライセンス更新、新店出店に伴う設備投資
連結会社 子会社1社
参考類似企業 今期予想PER(12/7大引け)
2777  カッシーナ 2.6倍 (単独予想 )
2790  ナフコ 5.8倍 (単独予想 )
3140  イデアインタ 8.8倍 (連結予想 )
3331  雑貨屋BL 4.8倍 (連結予想 )
7453  良品計画 10.6倍 (連結予想 )
7577  パスポート 6.7倍 (単独予想 )
8184  島忠 9.1倍 (連結予想 )
8186  大塚家具 340.7倍 (単独予想 )
9843  ニトリ 13.1倍 (連結予想 )
事業詳細
 家具・ファブリック(織物)およびインテリア・雑貨の企画・販売。ほぼ全ての商品の企画開発を自社で行い、「unico」ブランドとして全国の直営店やオンラインショップにて販売するunico事業を主力としている。unicoとは、イタリア語で「たった一つの」、「大切な」、「ユニークな」などの意味を持つ。店舗数は2011年10月末現在、全国19店舗。

 そのほか、産地直送の新鮮な食材を使用した料理を提供する飲食店を直営にて運営する「food事業」を展開している。2011年10月末現在、東京に3店舗を出店している。

 1959年2月に大阪市で精密機械の製造販売を事業内容とする三沢精機製作所として設立、1977年12月に宇都宮市に移転した。1988年2月に現社名に変更し、現在の事業の起源となる輸入雑貨の卸小売り事業に参入。平成10年11月にオリジナルブランド「unico」を誕生させた。従来事業からは2000年1月に撤退した。

 2011年1月期の売上高構成比は、unico事業96.6%、food事業3.4%。
仮条件 公募価格 初値
760 円 ~ 860円 860円 1,209円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword