忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2011 > 株式会社 ディジタルメディアプロフェッショナル

株式会社 ディジタルメディアプロフェッショナル

コード/3652 市場/マザーズ 売買単位/100株
事業内容 グラフィックスプロセッサーの開発・販売、独自開発した3D(立体)グラフィックス技術のライセンス供与など
基本事項 http://www.dmprof.com/
代表者名 山本 達夫/S31年生
本店所在地 東京都武蔵野市
設立年 H14年
従業員数 23人 (4/30現在)
株主数 64人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 350,000,000円 (12/31現在)
上場時発行済株式数 2,272,200株 (別に潜在株式469,400株)
公開株数 862,600株(公募300,000株、売出562,600株)/112,500株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 6/3
ブックビルディング期間 6/7-6/13
公募価格決定 6/14
申込期間 6/15-6/20
払込期日 6/22
上場 2011/6/23
シンジケート 公開株数750,100株 (別に112,500株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 637,600 85.00
引受証券 大和キャピタル・マーケッツ 37,500 5.00
引受証券 三菱UFJモルガン・スタンレー 22,500 3.00
引受証券 みずほ 22,500 3.00
引受証券 岡三 7,500 1.00
引受証券 いちよし 7,500 1.00
引受証券 丸三 7,500 1.00
引受証券 香川 7,500 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
日本政策投資銀行 特別利害関係者等 294,400 12.06
池戸 恒雄 特別利害関係者等 240,000 9.83
山本 達夫 代表取締役社長兼CEO 206,600 8.46
Apax Globis Japan Fund ベンチャーキャピタル(ファンド) 178,200 7.30
日興ニューウェイブ2001 ベンチャーキャピタル(ファンド) 118,300 4.85
三井住友海上C2号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 108,100 4.43
三菱UFJキャピタル ベンチャーキャピタル(ファンド) 105,000 4.30
アント・リード2号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 100,500 4.12
DCM III ベンチャーキャピタル(ファンド) 87,200 3.57
JAIC-アドバンスドテック1号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 77,600 3.18
業績動向(百万円) 売上高 営業利益 経常利益 純利益
(単独実績) 2009.3 728 136 136 134
(単独実績) 2010.3 892 187 188 187
(単独見込) 2011.3 1,013 315 314 491
(単独予想) 2012.3 1,324 423 401 432
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独予想 ) 2012.3 196.15 963.26  - 
調達資金使途 研究開発
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(5/24大引け)
2468  フュトレック 20.5倍 (連結予想 )
3858  ユビキタス 120.0倍 (単独予想 )
6730  アクセル 35.6倍 (連結予想 )
6769  ザイン 16.0倍 (連結予想 )
6875  メガチップス 14.1倍 (連結予想 )
事業詳細
 グラフィックスIPコアの開発・販売。IPコアとはLSI(高密度集積回路)を構成する部分的な回路情報のモジュールのうち、特に単一機能でまとめられた物を指す。ゲーム機や遊戯機、モバイル通信機器、自動車、家電製品などに組み込まれる半導体向けの精細な画像を描写するために必要なグラフィックスIPコアを、半導体メーカーや半導体が組み込まれた最終製品メーカーに提供している。

1.IPコアライセンス事業
 開発しているグラフィックスIPコアを顧客に提供したうえでライセンス収入などを得るほか、付帯する技術サポートを手掛けている。顧客が第三者のソフトウエア開発メーカーに対し、当該ライセンスをサブライセンス(再許諾)する権利を与えることもある。

2.LSI製品事業
 同社のグラフィックスIPコアが組み込まれたLSI製品「NV7」を、大手国内半導体メーカーに製造を委託したうえで、半導体商社に向けて販売している。主に遊技機などに組み込まれる。

3.その他の事業
(1)ライセンス供与に伴う受託開発
 顧客の求めに応じて、グラフィックスIPコアを顧客製品の仕様に合わせてカスタマイズしている。
(2)セミナーなど
 プログラミング実習コースを開講しているほか、Android仕様のE-ラーニング教材「Android3Dグラフィックス・ラーニングキット」を販売している。

 10年3月期の売上高構成比は、IPコアライセンス事業71.6%、LSI製品事業21.9%、その他の事業6.5%。主な販売先は任天堂73.8%、ブルーム・テクノ21.9%。
仮条件 公募価格 初値
2,100 円 ~ 2,400円 2,400円 3,050円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword