- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/9206 | 市場/東証2部 | 売買単位/100 株 | ||
事業内容 | 北九州空港を拠点とした航空運送事業 | |||
基本事項 | http://www.starflyer.jp/ | |||
代表者名 | 米原 慎一/S25 年生 | |||
本店所在地 | 福岡県北九州市 | |||
設立年 | H14 年 | |||
従業員数 | 488人 ( 10/31現在) | |||
株主数 | 467人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 1,000,000,000円 (9/30現在) | |||
上場時発行済株式数 | 1,402,820株 (別に潜在株式115,780株) | |||
公開株数 | 230,000株(公募140,000株、売出90,000株)/30,000株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 12/1 | |||
ブックビルディング期間 | 12/5-12/9 | |||
公募価格決定 | 12/12 | |||
申込期間 | 12/14-12/19 | |||
払込期日 | 12/20 | |||
上場 | 2011/12/21 | |||
シンジケート | 公開株数200,000株 (別に30,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 大和キャピタル・マーケッツ | 150,000 | 75.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 10,000 | 5.00 | |
引受証券 | みずほ | 10,000 | 5.00 | |
引受証券 | 野村 | 6,000 | 3.00 | |
引受証券 | 東海東京 | 6,000 | 3.00 | |
引受証券 | マネックス | 6,000 | 3.00 | |
引受証券 | 岡三 | 4,000 | 2.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 4,000 | 2.00 | |
引受証券 | 東洋 | 2,000 | 1.00 | |
引受証券 | エイチ・エス | 2,000 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
DCM IV, L.P. | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 237,959 | 17.26 | |
TOTO | 特別利害関係者等 | 70,000 | 5.08 | |
安川電機 | 特別利害関係者等 | 45,330 | 3.29 | |
北九州エアターミナル | 特別利害関係者等 | 40,000 | 2.90 | |
九州電力 | 特別利害関係者等 | 35,000 | 2.54 | |
大和証券 | 金融商品取引業者 | 30,000 | 2.18 | |
大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツ | ベンチャーキャピタル(ファンド)、金融商品取引業者の人的・資本的関係会社 | 30,000 | 2.18 | |
日産自動車 | 特別利害関係者等 | 30,000 | 2.18 | |
福山通運 | 特別利害関係者等 | 27,507 | 2.00 | |
NIFグローバルファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 27,294 | 1.98 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2010.3 | 16,965 | 561 | 294 | 278 |
(単独実績) 2011.3 | 18,186 | 1,536 | 1,109 | 811 |
(単独中間実績) 2011.9 | 10,305 | 309 | 107 | 94 |
(単独予想) 2012.3 | 22,931 | 1,022 | 922 | 904 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2012.3 | 694.69 | 2,153.31 | - | |
調達資金使途 | 航空機材の購入 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/24大引け) | |||
9202 ANA | 28.6倍 (連結予想 ) | |||
9204 スカイマーク | 10.3倍 (単独予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
2006年3月から国内定期便の運行を開始した新規航空会社。北九州空港を拠点に旅客や貨物の航空運送、それにともなう付帯事業を手掛けている。座席数を通常より減らしたり、本革シートやヘッドレスト、タッチパネル式液晶モニターなどを全ての座席に設置したりするなど高いサービス・利便性を提供している。 他社との提携では、北九州-羽田線、関西-羽田線において全日本空輸と共同運航(コードシェア)を実施している。加えて、全日空に予約販売業務を委託しており、同社の予約販売システムを用いて航空券を販売している。また、福山通運との提携による航空貨物運送を実施しているほか、海外航空会社の空港ハンドリング業務、総代理店業務を受託している。 機材やエンジンを1種類に限定することで、整備部品在庫や整備要員などのコストを削減している。整備に係る作業を平準化することで、整備時間の短縮も図ることができるため、1機材あたりの飛行回数の増加による収益性の向上に寄与している。航空機は仏エアバス社製小型機「A320」型を採用している。 11年3月期の売上高構成比は、航空運送事業収入97.9%(定期旅客運送収入95.1%、貨物運送収入2.4%、不定期旅客運送収入0.4%)、付帯事業収入2.1%。主な販売先は全日空27.0%。輸送実績(全日空への座席販売分除く)は旅客数69万4825人、旅客キロ6億5114万人キロ、座席キロ9億1228万人キロ、座席利用率71.4%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
2,900 円 ~ 3,180円 | 3,180円 | 5,500円 |