忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2011 > 株式会社 イーブックイニシアティブジャパン

株式会社 イーブックイニシアティブジャパン

コード/3658 市場/マザーズ 売買単位/100株
事業内容 スマートフォン(高機能携帯電話)、タブレット端末およびパソコン向け電子書籍の販売事業
基本事項 http://corp.ebookjapan.jp/
代表者名 小出 斉/S44年生
本店所在地 東京都千代田区
設立年 H12年
従業員数 32人 (8/31現在)
株主数 34人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 100,000,000円 (8/30現在)
上場時発行済株式数 2,056,200株 (別に潜在株式344,000株)
公開株数 230,000株(公募200,000株、売出30,000株)/30,000株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 10/7
ブックビルディング期間 10/12-10/18
公募価格決定 10/19
申込期間 10/21-10/26
払込期日 10/27
上場 2011/10/28
シンジケート 公開株数200,000株 (別に30,000株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 大和キャピタル・マーケッツ 160,000 80.00
引受証券 みずほ 14,000 7.00
引受証券 SMBC日興 8,000 4.00
引受証券 いちよし 6,000 3.00
引受証券 マネックス 4,000 2.00
引受証券 岡三 2,000 1.00
引受証券 藍沢 2,000 1.00
引受証券 SMBCフレンド 2,000 1.00
引受証券 SBI 2,000 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
モバイル・インターネット第一号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 340,000 15.45
アント・リード1号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 320,000 14.54
京セラコミュニケーションシステム 特別利害関係者等 200,000 9.09
小出 斉 代表取締役社長 180,000 8.18
ソフトバンククリエイティブ 特別利害関係者等 168,200 7.64
小学館 特別利害関係者等 160,000 7.27
鈴木 雄介 取締役会長 156,000 7.09
凸版印刷 特別利害関係者等 100,000 4.55
イーブックイニシアティブジャパン 自己株式 100,000 4.55
ドリームインキュベータ 特別利害関係者等 93,900 4.27
MICアジアテクノロジー ベンチャーキャピタル(ファンド) 88,500 4.02
業績動向(百万円) 売上高 営業利益 経常利益 純利益
(単独実績) 2010.1 982 21 21 20
(単独実績) 2011.1 1,193 95 95 94
(単独中間実績) 2011.7 937 164 164 164
(単独予想) 2012.1 1,988 231 200 199
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独予想 ) 2012.1 107.73 264.50  - 
調達資金使途 取り扱い冊数増大のための電子化費用、ビューワーやサイトの開発費、サーバーや情報通信機器などの設備投資
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(10/5現)
2330  スマトブック -倍 (連結予想 )
3393  スターティア 22.1倍 (連結予想 )
3624  アクセルM 178.4倍 (単独予想 )
3627  Pワークス 21.0倍 (連結予想 )
3641  パピレス 15.3倍 (単独予想 )
3829  セルシス 5.9倍 (単独予想 )
事業詳細
 スマートフォンやタブレット端末、パソコン向けに漫画を中心とした電子書籍を販売している。品ぞろえは業界最大規模。
 創業者で取締役会長の鈴木雄介氏は小学館時代の1998年、「電子書籍コンソーシアム」を結成。出版社、書店、キャリア、メーカーなどの業界から約150社の参画を得て実証実験を実施した。2000年3月に実験が終了したことを機に、同社を設立した。

1.電子書籍配信
 同社が運営する電子書籍販売サイト「eBookJapan」や他社が運営するサイトに出した支店サイトにおいて、エンドユーザーに向けた電子書籍を販売している。また、インターネット上で書籍を預かる「トランクルーム」サービスを提供している。
 会員数は8月時点で56万人超となっており、30代以上の男性ユーザーの割合が多い。1人当たり月間購入額は5000円。

2.電子書籍提供
 自社の技術基盤であるプラットフォームを利用せず、電子化した画像データのみをパートナー企業へ提供している。
 提供した画像データはパートナー企業が独自のフォーマットに加工・変換し、インターネットを通じて販売。同社は当該販売のレベニューシェアに応じた収入を得る。ダウンロード販売ではなく、ストリーミング方式で配信される。

3.その他の事業
 「ライセンス契約による海外事業会社への技術やノウハウの提供」、「書籍の電子化受託」などの事業を展開している。台湾の大手エレクトロニクスメーカーの子会社に対し、ライセンス契約を締結し、ライセンス収入を得ている。

 11年1月期の電子書籍配信82.8%、電子書籍提供11.7%、その他の事業5.5%。主な販売先はソフトバンククリエイティブ11.7%。
仮条件 公募価格 初値
700 円 ~ 760円 760円 1,700円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword