- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/1909 | 市場/東証2部 | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 消火・防災設備の設計、製造、販売、施工、保守など | |||
基本事項 | http://www.ndc-group.co.jp/ | |||
代表者名 | 遠山 栄一/S25年生 | |||
本店所在地 | 東京都品川区 | |||
設立年 | S30年 | |||
従業員数 | 395人 (4/30現在)(連結) | |||
株主数 | 46人 (目論見書より) | |||
資本金 | 100,000,000円 (12/31現在) | |||
上場時発行済株式数 | 1,542,153株 | |||
公開株数 | 368,000株(公募75,000株、売出293,000株)/48,000株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 6/9 | |||
ブックビルディング期間 | 6/13-6/17 | |||
公募価格決定 | 6/20 | |||
申込期間 | 6/22-6/27 | |||
払込期日 | 6/28 | |||
上場 | 2011/6/29 | |||
シンジケート | 公開株数320,000株 (別に48,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 大和キャピタル・マーケッツ | 192,000 | 60.00 | |
副幹事証券 | SMBC日興 | 86,400 | 27.00 | |
副幹事証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 32,000 | 10.00 | |
引受証券 | SBI | 3,200 | 1.00 | |
引受証券 | SMBCフレンド | 3,200 | 1.00 | |
引受証券 | みずほインベスターズ | 3,200 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツ | ベンチャーキャピタル(ファンド)、資本的関係会社、金融商品取引業者の関係会社 | 1,031,560 | 70.31 | |
吉谷機械製作所 | 特別利害関係者等 | 40,000 | 2.73 | |
ニッセイ・キャピタル4号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 38,000 | 2.59 | |
東京エネシス | 特別利害関係者等 | 35,000 | 2.39 | |
斎久工業 | 特別利害関係者等 | 30,000 | 2.04 | |
日本管材センター | 特別利害関係者等 | 20,000 | 1.36 | |
デンヨー | 特別利害関係者等 | 20,000 | 1.36 | |
テプスター | 特別利害関係者等 | 20,000 | 1.36 | |
NVCC6号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 19,500 | 1.33 | |
遠山 栄一 | 代表取締役社長 | 12,100 | 0.82 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2009.3 | 23,624 | 991 | 1,000 | 687 |
(連結実績) 2010.3 | 21,409 | 618 | 580 | 1,403 |
(連結見込) 2011.3 | 21,248 | 738 | 729 | 343 |
(連結予想) 2012.3 | 22,008 | 738 | 695 | 400 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(連結予想 ) 2012.3 | 262.48 | 3,431.23 | 150 | |
調達資金使途 | 設備投資 | |||
連結会社 | 3社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(6/3大引け) | |||
3526 芦森工 | 27.3倍 (連結予想 ) | |||
5189 桜ゴム | 12.0倍 (連結予想 ) | |||
6455 モリタHD | 9.8倍 (連結予想 ) | |||
6744 能美防 | 13.7倍 (連結予想 ) | |||
6745 ホーチキ | 11.9倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
消防設備の製造・販売。各種消火防災設備の設計・施工・保守点検、消火器や消防自動車の製造・販売、防災用品の仕入れ・販売など防災事業を展開している。 かつて旭硝子の子会社として東証1部に上場していたが、防災関連コングロマリットの米タイコ・インターナショナルが2000年9月、株式公開買い付け(TOB)を実施。完全子会社となり上場廃止になった。その後の2008年2月、大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツが買収した。 1.防災設備事業 建築防災設備、プラント防災設備、船舶防災設備における各種消火・防災設備の設計・施工を手掛けている。 2.メンテナンス事業 各種消火・防災設備の保守点検業務や派生する修繕および改修工事を行っている。 3.商品事業 各種消火器の製造・販売、各種防災用品の仕入れ・販売を行っている。 4.車両事業 各種消防自動車を製造・販売している。 2010年3月期の売上高構成比は、防災設備事業55.9%、メンテナンス事業18.1%、商品事業19.0%、車両事業7.0%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
1,640 円 ~ 2,040円 | 2,040円 | 2,222円 |