- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6627 | 市場/マザーズ | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 半導体のウエハーテスト、ファイナルテストおよびテストに関する開発受託 | |||
基本事項 | http://www.teraprobe.com/ | |||
代表者名 | 越丸 茂/S25年生 | |||
本店所在地 | 神奈川県横浜市 | |||
設立年 | H17年 | |||
従業員数 | 359人 (10/31現在)(連結) | |||
株主数 | 275人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 9,600,000,000円 (9/30現在) | |||
上場時発行済株式数 | 9,280,000株 (別に潜在株式510,700株) | |||
公開株数 | 3,680,000株(公募1,600,000株、売出2,080,000株)/480,000株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 11/26 | |||
ブックビルディング期間 | 11/30-12/6 | |||
公募価格決定 | 12/7 | |||
申込期間 | 12/8-12/13 | |||
払込期日 | 12/15 | |||
上場 | 2010/12/16 | |||
シンジケート | 公開株数3,200,000株 (別に480,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 2,624,000 | 82.00 | |
引受証券 | みずほ | 256,000 | 8.00 | |
引受証券 | 大和キャピタル・マーケッツ | 192,000 | 6.00 | |
引受証券 | 日興コーディアル | 64,000 | 2.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 64,000 | 2.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
エルピーダメモリ | 親会社、取引先 | 4,680,000 | 57.14 | |
Kingston Technology Japan | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,200,000 | 14.65 | |
Powertech Technology | 取引先 | 1,040,000 | 12.70 | |
アドバンテスト | 取引先 | 760,000 | 9.28 | |
越丸 茂 | 代表取締役社長 | 20,000 | 0.24 | |
小沢 雅英 | 従業員 | 15,000 | 0.18 | |
小平 広人 | 取締役 | 15,000 | 0.18 | |
横山 毅 | 取締役 | 15,000 | 0.18 | |
船谷 肇 | 従業員 | 15,000 | 0.18 | |
有坂 義一 | 従業員 | 7,000 | 0.09 | |
検見崎 容道 | 従業員 | 7,000 | 0.09 | |
池内 貴之 | 従業員 | 7,000 | 0.09 | |
椛田 和雄 | 従業員 | 7,000 | 0.09 | |
横山 均 | 従業員 | 7,000 | 0.09 | |
草下 永典 | 従業員 | 7,000 | 0.09 | |
楢崎 利典 | 従業員 | 7,000 | 0.09 | |
小池 洋行 | 従業員 | 7,000 | 0.09 | |
多井 信一 | 従業員 | 7,000 | 0.09 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2009.3 | 18,624 | -3,890 | -4,232 | -5,903 |
(連結実績) 2010.3 | 17,836 | 2,892 | 2,585 | 2,231 |
(連結中間実績) 2010.9 | 10,224 | 2,414 | 2,259 | 1,601 |
(連結予想) 2011.3 | 22,064 | 5,891 | 5,578 | 3,970 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(連結予想 ) 2011.3 | 487.17 | 2,395.14 | - | |
調達資金使途 | 設備投資 | |||
連結会社 | 1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/16大引け) | |||
2657 インタニクス | 6.5倍 (連結予想 ) | |||
6636 シスウェーブ | -倍 (連結予想 ) | |||
6656 インスペック | 4.9倍 (連結予想 ) | |||
6665 エルピーダ | 4.4倍 (連結予想 ) | |||
6702 富士通 | 11.8倍 (連結予想 ) | |||
6832 アオイ電子 | 10.7倍 (連結予想 ) | |||
6833 電産リード | 9.4倍 (連結予想 ) | |||
6857 アドテスト | 54.4倍 (連結予想 ) | |||
6920 レーザーテク | 11.0倍 (連結予想 ) | |||
6963 ローム | 45.8倍 (連結予想 ) | |||
6967 新光電気 | 57.4倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
半導体テストハウス。エルピーダメモリのテスト部門が母体。上場によってエルピーダの子会社から外れる。 前工程でのウエハーテストと後工程のファイナルテストの両方を受託している。ウエハーテストとはチップとして切り分ける前のウエハー上に作られた半導体チップの電気的特性を検査し、良品か不良品かを分けるもの。また、ファイナルテストとは組み立て終了後のパッケージ状態で設計どおりに機能するかどうかの検査のほか、最終製品の外観異常の有無を検査するパッケージ外観検査などを指す。 事業は前期までテスト受託事業と開発受託事業に二分していたが、今期からメモリ事業とシステムLSI(高密度集積回路)事業と製品別に変更された。 1.メモリ事業 記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー(DRAM)のウエハーテスト業務を、国内外の半導体メーカーなどから受託している。 2.システムLSI事業 国内外の半導体メーカーや半導体受託製造企業が生産したSoC(システム・オン・チップ)、イメージセンサー、アナログなどの半導体製品のウエハーテスト業務の受託のほか、ファイナルテスト業務を受託している。 2010年4~9月期の売上高構成比は、メモリ事業91.5%、システムLSI事業8.5%。主な販売先はエルピーダ68.1%。2010年3月期の海外売上高比率は12.0%(アジア11.9%、北米0.1%)。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
3,000 円 ~ 3,350円 | 3,000円 | 2,775円 |