- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3630 | 市場/東証2部 | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 情報処理サービス、ソフトウエアの受託開発、情報システムの構築を中心とする情報サービス事業および収納代行サービス事業 | |||
基本事項 | http://www.densan-s.co.jp/ | |||
代表者名 | 宮地正直/S15年生 | |||
本店所在地 | 岐阜県岐阜市 | |||
設立年 | S42年 | |||
従業員数 | 590人 (8/31現在)(連結) | |||
株主数 | 50人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 642,288,000円 (6/30現在) | |||
上場時発行済株式数 | 4,620,000株 (別に潜在株式400,000株) | |||
公開株数 | 1,495,000株(公募900,000株、売出595,000株)/195,000株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 10/9 | |||
ブックビルディング期間 | 10/14-10/20 | |||
公募価格決定 | 10/21 | |||
申込期間 | 10/22-10/27 | |||
払込期日 | 10/29 | |||
上場 | 2008/10/30 | |||
シンジケート | 公開株数1,300,000株 (別に195,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 1,053,000 | 81.00 | |
引受証券 | 大和SMBC | 117,000 | 9.00 | |
引受証券 | 東海東京 | 65,000 | 5.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 39,000 | 3.00 | |
引受証券 | 高木 | 26,000 | 2.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
ヒロタ | 特別利害関係者等 | 534,650 | 13.00 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者等 | 433,285 | 10.50 | |
宮地正直 | 代表取締役社長 | 399,835 | 9.70 | |
岐阜信用金庫 | 特別利害関係者等 | 329,950 | 8.00 | |
内木一博 | 特別利害関係者等 | 206,335 | 5.00 | |
十六銀行 | 特別利害関係者等 | 185,950 | 4.50 | |
三井情報 | 特別利害関係者等 | 185,000 | 4.50 | |
大垣共立銀行 | 特別利害関係者等 | 179,950 | 4.40 | |
岐阜銀行 | 特別利害関係者等 | 164,950 | 4.00 | |
カワボウ | 特別利害関係者等 | 103,810 | 2.50 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2006.12 | 13,893 | 599 | 608 | 158 |
(連結実績) 2007.12 | 16,099 | 841 | 861 | 394 |
(連結中間実績) 2008.6 | 7,888 | 457 | 452 | 261 |
(連結予想) 2008.12 | 17,710 | 1,101 | 1,005 | 572 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(連結予想 ) 2008.12 | 148.04 | 1,010.81 | 22 | |
調達資金使途 | 設備投資、投融資、借入金返済 | |||
連結会社 | 連結子会社1社、持ち分会社1社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/6大引け) | |||
2307 クロスキャット | 7.9倍 (連結予想 ) | |||
2315 SJHD | 11.0倍 (連結予想 ) | |||
3623 ビリングシス | 5.6倍 (連結予想 ) | |||
3749 ベリトランス | 8.5倍 (連結予想 ) | |||
3769 GMO-PG | 17.1倍 (連結予想 ) | |||
4709 ID | 6.8倍 (連結予想 ) | |||
4847 インテリW | 13.1倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
岐阜県発の独立系総合型情報サービス企業。情報処理やソフトウエアの受託開発、情報システム構築のほか、コンビニエンスストアなどでの収納代行サービスを展開している。 1.情報サービス事業 (1)情報処理サービス ◇エネルギーの小売り・卸売り向けに掛金管理や保安管理などの情報処理サービス(システム保守・運用業務)、◇農水産物や加工食品業界向けデータ入出力・送り状の発行などのビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)、◇大手ガソリンスタンド向け情報処理システムのASP(ソフトの期間貸し)やインターネットデータセンター(iDC)サービス、◇岐阜県内の小売企業を対象にした受発注システムおよび付随するJANコード(商品識別コード)の作成――などのサービスを提供している。 (2)システムソリューション 名古屋、岐阜地区の企業と首都圏のエンドユーザーおよび大手元請けに対して、システム開発・技術者派遣、システム開発後の運用業務を含めたトータルでのサービスを提供している。 (3)システムインテグレーション ソフトウエアプロダクト製品をシステム機器・OA機器に組み込む方式、ユーザーの固有ニーズに対応したアプリケーションシステムを開発し、システム機器・OA機器に組み込む方式の2通りで提供している。そのほか、ソフトウエアプロダクトの販売やIT(情報技術)教育・研修などを行っている。 (4)商品販売 ユーザーの要望に応じてシステム機器・OA機器やサプライ用品を調達・販売している。医療・介護事業者向けが中心。 2.収納代行サービス事業 コンビニエンスストア店頭での収納代行を始め郵便振替代行やクレジットカード決済代行、インターネット決済などのほか、口座振替処理の事務代行、請求書の発行代行サービスを手掛けている。 08年1-6月中間期の売上高構成比は、情報処理サービス事業63.4%(情報処理サービス14.4%、システムソリューション27.6%、システムインテグレーション17.3%、商品販売4.1%)、収納代行サービス事業36.6%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
850 円 ~ 950円 | 850円 | 790円 |