- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3858 | 市場/NEO | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | ユビキタス・ネットワーク社会に対応した家電製品や情報通信機器向け通信ソフトウエアの開発・販売などのネットワーク・ソリューションを提供 | ||
基本事項 | http://www.ubiquitous.co.jp/ | ||
代表者名 | 川内雅彦 /S30 年生 | ||
本店所在地 | 東京都新宿区 | ||
設立年 | H13 年 | ||
従業員数 | 16人 ( 9/30現在) | ||
株主数 | 33人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 255,000,000円 (10/9現在) | ||
上場時発行済株式数 | 83,500株 (別に潜在株式6,750株) | ||
公開株数 | 9,505株(公募5,500株、売出4,005株)/1,239株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 10/23 | ||
ブックビルディング期間 | 10/25-10/31 | ||
公募価格決定 | 11/1 | ||
申込期間 | 11/5-11/8 | ||
払込期日 | 11/12 | ||
上場 | 2007/11/13 | ||
シンジケート | 公開株数8,266株 (別に1,239株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 6,782 | 82.05 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 743 | 8.99 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 330 | 3.99 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 165 | 2.00 |
幹事証券 | いちよし | 82 | 0.99 |
幹事証券 | 高木 | 82 | 0.99 |
幹事証券 | マネックス | 82 | 0.99 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
中山佳久 | 代表取締役会長 | 16,000 | 18.88 |
鈴木仁志 | 専務取締役 | 16,000 | 18.88 |
末松亜斗夢 | 元取締役 | 16,000 | 18.88 |
野村証券 | 金融商品取引業者 | 3,800 | 4.48 |
川内雅彦 | 代表取締役社長 | 3,700 | 4.37 |
麻生博文 | 取締役 | 3,600 | 4.25 |
ジャフコV1-B号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 2,300 | 2.71 |
丸紅 | 特別利害関係者等 | 2,300 | 2.71 |
ミレニア二千 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 2,300 | 2.71 |
伊藤忠商事 | 特別利害関係者等 | 2,000 | 2.36 |
ルネサステクノロジ | 特別利害関係者等 | 2,000 | 2.36 |
黒田賢 | 従業員 | 2,000 | 2.36 |
長谷川和宏 | 従業員 | 2,000 | 2.36 |
沼尻直政 | 従業員 | 2,000 | 2.36 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2006.3 | 452 | 290 | 177 |
(単独実績) 2007.3 | 680 | 415 | 244 |
(単独予想) 2008.3 | 931 | 438 | 259 |
(単独中間実績) 2007.9 | 483 | 291 | 171 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2008.3 | 3,238.73 | 16,264.89 | 1554 |
調達資金使途 | 借入金の返済、設備投資、運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/16現) | ||
2321 ソフトフロント | 36.4倍 (単独予想 ) | ||
2359 コア | 12.5倍 (連結予想 ) | ||
3741 セック | 15.8倍 (単独予想 ) | ||
4770 エルミック | 41.0倍 (単独予想 ) | ||
6662 ユビテック | 19.1倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
ネットワーク分野に特化したソフトウエア製品の開発・販売を手掛けている。ユビキタス社会を見据え、「小さく(メモリー・サイズ)、軽く(中央演算処理装置(CPU)負荷)、速く(通信速度)」かつ、低価格のネットワークソフトウエア製品を提供している。事業部門は3区分される。 1.ソフトウエア使用許諾 自社開発ソフトウエアを顧客に使用許諾して対価を得ている。通信や、セキュリティー、ワイヤレス、ホームネットワーク、次世代通信ネットワーク、コネクションの分野における製品がある。 2.サポート ソフトウエアを使用許諾した顧客に対する技術サポートを行っている。 3.ソフトウエア受託開発 顧客の要請により、自社ソフトウエア製品を特定のプラットホームに移植したり、カスタム対応などを行ったりしている。 2007年3月期の売上高構成比はソフトウエア使用許諾87.6%%、サポート4.0%、ソフトウエア受託開発8.4%。主な販売先は任天堂87.7%、ルネサステクノロジ7.0%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
90,000 円 ~ 100,000円 | 100,000円 | 400,000円 |